赤沢温泉ホテル
静岡県伊東市にあるDHCが経営する赤沢温泉郷内にあるホテル。
(左:赤沢温泉ホテル、右:赤沢日帰り温泉館)
このホテルを知ったのは約10年前。
化粧品通販「DHC」のパンフに写真が掲載されていたからだ。
初めて訪れたのは、6年前。
お料理、温泉、スパ施設、景色、すべてに魅了された。
そしてリピーターになった(笑)
今回は、約半年ぶりの赤沢。
2連泊して赤沢スパを満喫~(^.^)
する予定だったのに…!(゚д゚)!
スパは、プールのタンクの水替え&メンテナンスの為、
1月17日から2月4日まで休業!!(゚д゚)!
なんてこと…( ;∀;)
スパもないのに2泊してもな~。
でもせっかく予約したし、久しぶりだしキャンセルするのもな~(+_+)
ということで(^.^)
1泊目をヴィラージュ伊豆高原、2泊目を赤沢温泉ホテルにした。
ヴィラージュ伊豆高原を選んだのは、
プールがある、赤沢から近い、なんとなくよさそう(笑)だったから。
→「ヴィラージュ伊豆高原2022.1①」
ヴィラージュ伊豆高原をチェックアウトして、プールで遊んだ後、
車で約10分程の距離にある、赤沢温泉ホテルに到着した。
チェックインは15時。
14時ごろに着いたので、隣接する日帰り温泉館で、
DHCカードで無料のビール🍻(通常660円)
天せいろそば(1100円)
ここのお蕎麦はホント美味しい😋
至福の時~~~♬
チェックイン手続きをして、
お部屋は、7階(最上階)和洋室。
左:DHCの赤沢海洋深層水とからだ対策茶
右:うずらくんたま、サプリメントパイン、黒糖きなこ
海が見える景色はやっぱり落ち着く~(#^^#)
写真左部分の水平線に見える島が「大島」です(^^)/
少し休憩した後、カートを借りて、、、
(一部道路が公道の為、運転免許所持者のみ借りられる。)
赤沢温泉郷内を散歩~♬
カートで走ってま~す(^^)/
以前までは、もっと細いくねくね道や、ちょっとした山道も走れたけど、
今回から通行止めになっていた。残念…(+_+)
赤沢温泉郷内マップ
赤沢プールハウス(50m×7レーン)
夏季のみ営業。1人1700円。
以前は、通年営業で宿泊者は無料だったんだけどね…。
赤沢テニスコート
平日:1時間1650円、土日祝、繁忙期:1時間2750円
以前は、宿泊者は2時間までは無料だったんだけどね…(^-^;
ビストロ赤沢伊豆高原
(営業17:00~21:00。ランチは土日のみ)
→「ビストロ赤沢伊豆高原2020.2」
→「ビストロ赤沢伊豆高原2020.6」
→「ビストロ赤沢伊豆高原2020.9」
ここは元々は「赤沢亭」という古民家風の居酒屋だった。
→「さよなら赤沢亭」
赤沢ボウリング、フィットネスがあるエリア。
赤沢ボウルは、1ゲーム600円、貸靴350円。
(以前は宿泊者は靴代は無料だった…。)
また、赤沢迎賓館に宿泊すると、専用レーンを無料貸切できる。
赤沢フィットネスは、宿泊者は無料で利用でき、
さらに、ウエア、靴、靴下なども無料で借りられる。
赤沢ボウル、フィットネスについては→「赤沢温泉郷2020.12」
正面には、大室山⛰が見える(^^)/
赤沢スパ
海洋深層水を使ったタラソプールや、エステが受けられる。
この日は休館中…(+_+)
赤沢スパについて→「赤沢スパでリラックス」
赤沢迎賓館
広大な敷地にわずか15室。
全室露天風呂付で、最高級の安らぎと寛ぎの場所。
客室、食事、温泉、おもてなし、どれをとっても素晴らしく、
アメニティは、DHC商品そのものという太っ腹!!
→「赤沢迎賓館2020.6①」
→「赤沢迎賓館2020.12①」
赤沢温泉の施設は、赤沢温泉郷内にある。
そして、日帰り温泉館へ。
露天風呂
内湯
ここは広いので、人がいてもそこまで気にならないが、
いつもより空いていたと思う。
からの~(^.^)
ホテルの展望風呂♨のつもりだったけど、
混んでたので、(人数制限で5人しか入れない)
展望風呂はスルーして、ホテル3階大浴場へ♨
(檜風呂と岩風呂は日替わり)
檜風呂(露天)
檜風呂(内湯)
岩風呂(露天)
岩風呂(内湯)
(温泉の写真は、すべてパンフより)
同じ場所にあるが、この2つの温泉は泉質が違う。
日帰り温泉館は、赤沢温泉(対馬76号)
赤沢温泉ホテルは、赤沢温泉(対馬67号)
両方とも、カルシウム・ナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉だが、
日帰り温泉館は海水であり、傷があるとしみる…(^-^;
ただ、劇的に湿疹などは治る!!
そしてなんといっても、
ここの温泉の圧倒的な開放感は最高だな(*^^)v
18時からは、日帰り温泉館2階にある、
タイ古式マッサージへ。
お部屋。
タイ古式マッサージ60分(7260円)を選択。
赤沢スパでエステがしたかったけど、この時は休館。
以前、いまいちだったタイ古式マッサージ。
どうかな…って思ったけど、今回はすごく良かった♬
夫も同じ様に思ったようで、
「前回は手抜きされたか?」と言っていた(^-^;
さて、19時30分からは夕食🍽
→「赤沢温泉ホテル2020.1②夕食」
就寝前に再びホテルの大浴場へ♨
今日は朝から、ヴィラージュ伊豆高原で朝風呂、プール、
赤沢に来て、日帰り温泉館、ホテルの大浴場と、
ずっと水かお湯に浸ってた気がする…(^-^;
ま、いっか。温泉地だし?
つづく(^^♪
→「赤沢温泉ホテル2020.1③朝食~施設散歩」
毎回思うことではありますが、改めて広いなぁとしみじみ思いました。
本当に、カートが必要な敷地ですね(^-^)
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
ここは、広いですよ~。
緑が多いので夏でも涼しいですが、やっぱりカートがあった方が楽しいです(^^)/
いいねいいね: 1人
DHCカードでビールが無料サービスとは嬉しいですね。
‘うずらくんたま’とは何かと思ったら鶉の卵の燻製風味なんですね。ビールの肴に合いそうです。
日帰り温泉館は素晴らしい景色が見られて楽しめますね。
タイ式マッサージは一度だけ体験しましたが荒っぽくて骨が折れないか心配するほどでした。古式かどうかは不明ですが、そんなことはないですか( ^)o(^ )
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
赤沢温泉に行くには、DHCカードがマストです(*^^)v
はい、鶉の卵の燻製です。ビールに合います🍻
ここの温泉は圧倒的な開放感で、景色は素晴らしいですね(^^)/
バンコクでもタイ古式マッサージを受けたことありますが、そんなに荒くなかったですよ~。
たまたま運が悪かっただけ?かも…(^-^;
いいねいいね: 1人
そうなんですか!行いが悪いから運が悪かったんですね(^^)/
いいねいいね: 1人
いや、逆に私が運が悪く適当な人にあたったのかも?(笑)
いいねいいね: 1人
そんな事はあり得ないですよ。
私は一度きりの体験ですから(*^_^*)
いいねいいね: 1人
では、機会がありましたら赤沢で体験してみてください(^^)/
いいねいいね: 1人
はい、機会があれば赤沢で挑戦です。
こちらでも見かけますが本物なのか怪しげな店なのか判らないので敬遠しています(*^_^*)
いいねいいね: 1人
赤沢温泉、驚くほど広いのですね。一大リゾート‼︎カートは乗るだけでテンション上がりますね。
しかも、海洋深層水プールを見たらもう。超リピートするお気持ちわかります。
日帰り温泉の泉質が海水でしたら温泉だけでもタラソ効果もバッチリで、それも良いですね。
いいねいいね: 1人
yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
カートはテンションあがりますね~。
アトラクション気分で乗ってます(笑)
海洋深層水プールもそうなんですが、この赤沢スパのエステティシャンの技術が凄く高いんですよ。
かといって、値段もそんなに高くなくて、近くにあったらいいのに…っていつも思います(^^)/
日帰り温泉だけに来る人も多く人気なので、混んでる時は混んでますが(当たり前か…(^-^;)何度でもリピートしたくなる場所です(*^^)v
いいねいいね: 1人
スパのエステティシャンが当たり!でしかもそんなに高くないのでしたら、益々素敵なところですね。帰りたくなくなりそうです。
いいねいいね: 1人
ですね~。
昔の文豪みたいに、長期滞在してスパ三昧(執筆活動ではない(笑))してみたいです(*^^)v
いいねいいね: 1人
こんばんは^_^
いいホテルですね(θ‿θ)見るだけで気分がよくなります♡
DHCはすごいと思いました。ヴァージンオリーブオイルとかサプリとか数品の化粧品しか買ったことがなくて、旅の話題ではないですがtabisurueiyoushiさんのオススメのDHC名品の記事を書かれるなら期待します(≧▽≦)
いいねいいね: 1人
Nene.Zさん、こんにちは(^^♪
ベッドとか部屋の内装とかは普通ですが、温泉と圧倒的な景色でリラックスできます(^^)/
DHC商品ですか~。
クレンジングは、いろんな会社の物を使いましたが、DHCのディープクレンジングオイルが一番いいと思います。
あと、赤沢海洋深層水は気に入ってて、定期購入してます(*^^)v
いいねいいね: 1人
いいですね~伊豆は何回行っても飽きないので、ホテル気になります(・∀・)
ディープクレンジングオイルはDHC の名品ですね~私もディズニーのデザインとか出る時にまとめ買いしてます(≧▽≦)
赤沢海洋深層水は写真にもありました。早速調べてみます✧
ありがとうございます(☆▽☆)
いいねいいね: 1人
伊豆いいですよね~。
私も何回行っても飽きません(*^^)v
クレンジングのディズニーデザイン、可愛いですよね~。
私はなくなると購入してますが、ディズニーだとラッキーって思います(^^)/
お水は、あくまで私の個人的感想です(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
カートいいですねぇ
自然を肌で感じられそう😊😊😊
マッサージもよくてよかったです!
私もあやかって、リッチになりたい🎵
いいねいいね: 1人
mame58さん、こんにちは(^^♪
カート、楽しいですよ~。
アトラクション気分で乗ってます(*^^)v
マッサージも良かったです。
近くにあったらいいのに~っていつも思います(^.^)
いいねいいね
スパ三昧!(^^)!いいですねえ!(^^)!タイ式マッサージ、受けたことがないですが、「タイ式」ってどういう特徴があるんでしょう。やってみたいわー!(^^)!
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
今回はスパが休みで(泣)、マッサージを受けてみました~。
タイ式は、ストレッチなども組み合わせた感じですね(^.^)。
今も背中や肩が痛いので、また受けたいです(*^^)v
いいねいいね
こういうところにいつか泊まってみたいです^ ^
オーシャンビューの温泉も憧れます!
いいねいいね: 1人
ダムたびさん、こんにちは(^^♪
ここは、サービスの割に値段も手ごろでお薦めです(*^^)v
オーシャンビュー温泉の開放感は半端ないですから、ぜひぜひ(^_-)-☆
いいねいいね
本当に広い!!
最初から有料だとそう言うものだと思いますが、値上がりではなく、無料が有料になるとちょっと思うところがありますよね。
スパやマッサージ・足つぼなどなど、施術者との相性もあるのでしょうが、明らかに相性の問題ではなく???となると、効果が半減しそうですよね笑
このオーションビューのお部屋、、、ホテルに来た!!! ですね♪
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
広いですよね~!
自然も多くて、綺麗なとこです。
段々と値上がってくるのもテンション下がりますが、無料が有料っていうのは、え?ってなっちゃいますね…(^-^;
赤沢スパのエステは、外れがないんですよ。
それに対しタイ古式マッサージは、1回やって、う~ん?って感じだったので敬遠してましたが、今回は良かったので運ですかね~(笑)
オーシャンビューのお部屋、最近は「帰って来た~。」って思ってます(笑)
いいねいいね: 1人
オーシャンビューで「帰って来たぁー」笑
うらやましいです!!!
いいねいいね: 1人