ある日のランチシリーズ🍽
今回は「なだ万 名古屋東急ホテル店」🍻
税サ込7458円+1ドリンク1180円で8638円の「ミニ懐石」が、
一休レストランのタイムセールで24%オフの6480円。
さらに10000円で1000円オフクーポンがあったので利用してみた(^.^)
名古屋東急ホテルの最寄り駅は、地下鉄栄駅だが、歩くと少し距離がある。
地下に駐車場があり、5000円以上の利用で4時間無料になる(*^^)v
まずは、ビールで🍻
(ドライバーの夫はノンアルコールビール(^-^;)
先付(上から時計まわりに)
法蓮草、浅蜊浸し、削りかまぼこ
豚足生姜煮、人参ピューレ、葱
荏胡麻豆腐、金時豆、山葵
ほうれん草に乗っているピンクのひらひら。
何だろう?と思ったら、削りかまぼこ!
おもしろい!!
メニューに「豚足」とあったので、あの形が来るのかと思ったら違ってた(^-^;
しっかりとした脂を感じるが、そんなに嫌な感じはしない。
和食に豚足って不思議な感じがしたが、なかなか良かった(*^^)v
胡麻豆腐は胡麻が形のまま入ったタイプ。
食感が面白く、美味しかった(^^)/
吸物
若竹茶巾、白木耳、人参、木の芽
あ~、いい味!と心がホッとするほど美味しい汁物。
白木耳は秋の薬膳で使うが、美肌だからno problem!
豚足といい、白木耳といい、明日は美肌が待ってるぞ(*^^)v
造り
鰹、炙り鯛
醤油が二つ用意されたので、違う種類かと思ったら、なんと同じ物。
1つはわさび用、1つはしょうが用なんだとか!
青じその下の白い物は、大根ではなく玉ねぎ!!
新玉ねぎだろうが、なかなかどうしてこの組み合わせはいい(*^^)v
お刺身は、もう少し大きくてもよかったかな…(^-^;
ここで日本酒投入🍶
「なだ万 鶴齢(本醸造)」1合1180円(税サ込)
(左の大きなコップはお水です(笑))
「なだ万」オリジナルのお酒。
濃度はなく、さらっとした感じだが辛口で、
しっかりとした味わいだが、決して主張せず、料理にあう。
「なだ万」が料理に合うよう作ったお酒(だろうから)
このお酒にしてよかった(^.^)
煮物
穴子の玉〆、牛蒡、椎茸、小芋、三つ葉
柳川鍋の穴子版的な感じ。
穴子、美味しかった~(^^)/
焼八寸(左から)
新じゃが、海老、大葉ソース、道明寺チーズ
豚蕗巻き、焼茄子ピューレ、ヤングコーン、酢取茗荷
花山葵、かつお節
豚蕗巻き、豚がこんがり焼かれていて香ばしくホントに美味しい!!
サイズは小さいが脂が結構ガツンとくる。
そんな時は、花山葵で中和(笑)
花山葵、見た目は、ほうれん草と変わらないが、
食べると後からわさび感が来て、なかなかいい。
イメージとしては、わさび菜かな。
*花山葵…
アブラナ科ワサビ属。
ワサビの花の部分。一般的に、花が咲く前の蕾の部分をさす。
*わさび菜…アブラナ科アブラナ属。
お食事
筍じゃこ御飯
釜の蓋を開けると、筍とじゃこ!!
前の料理長の特注品の釜で、直火で炊いているという。
筍じゃこ御飯、味噌汁(湯葉、海女海苔)、香の物
筍じゃこご飯、おいしい~~!!
直火で炊いたご飯はやっぱりおいしい😋
普段、ご飯を食べない私だが、美味しいと思った。
そして、少しだけおかわりしてみた(^^)/
本日のデザート
5種類から選べる。
私が選んだのはマスカルポーネソース、白玉入りフルーツ。
夫は、きな粉アイスがココナッツミルクに入っているものを選択。
(なだ万オリジナルで名前があったけど、忘れた…(^-^;)
デザートも文句なしのおいしさ。
さすがなだ万。
ごちそうさまでした~(≧▽≦)
関連記事(^^♪
「なだ万」の朝食
→「名古屋東急ホテル2021.12」(後半部分)
ご飯が美味しいのと、ほっとするお味は、私ぐらいの年齢になるとたまらないです😊
今日も楽しませてもらいました。ありがとうございます♪
いいねいいね: 1人
mame58さん、こんにちは(^^♪
やっぱり和食はいいですよね~。
普段ご飯を食べない私ですが、つい食べ過ぎてしまいました(^^)/
こちらこそ、いつもありがとうございます(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
筍や蕗に花山椒など
春の美味しいモノがたくさん!
良いですね〜。
なだ万限定の鶴齢!
鶴齢ファンとしてかなり気になります。
久しぶりにめっちゃ行きたくなりました。
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
春の旬をふんだんに頂きました~(^^)/
鶴齢お好きなんですね!!
お料理とよく合いました。
私もまた行きたいです(*^^)v
いいねいいね: 1人
なだ万良いですね!一休レストランの1,000円券、出たら嬉しいですが、結局単価を上げてしまったりもよくありますね。
削りかまぼこって絶対美味しいわあ・デザートどっちにしようかな(誰からも聞かれてないけど…..)と想像上口福感じながら読ませていただきました。
いいねいいね: 1人
yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
仰る通りです(笑)
1000円使うために…、ありますよね(^-^;
削りかまぼこ、面白いですよね~。
デザートは5種類あったんですよ。
ほうじ茶プリンとか、あとは忘れましたがきっと全部美味しいと思います。
想像して楽しんでいただき、ありがとうございます(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
豚足に白木耳、お肌ぷるぷるですね。両方家にあります。
やってみようかな。。。
ゴマ豆腐、ツブツブが残るタイプ、魅力的です!!
そして、筍じゃこご飯!!! これも今、冷蔵庫にあります。
今年最後のたけのこなので、これを作るか、帰省してきた娘のリクエストの「たけのこちらし寿司」にじゃこを入れるか。。。
もう滅多に帰ってこないはずなので、タイムリーなメニューありがとうございます♪
いいねいいね: 1人
coccocanさん、こんにちは(^^♪
自宅で料亭ランチ、いいですね~。
最後のたけのこがどう生まれ変わるのか、楽しみです(#^^#)
いえいえ(笑)
いつも半年以上(ほぼ1年?)遅れた記事をあげる私ですが、季節感を出すため旬なものを混ぜてみました。
ありがとうございます(^^)/
いいねいいね: 1人
結局欲張って、たけのこ寿司も筍しらすご飯も作りました。近日中にUPします。
LINK貼らせていただいてよろしいでしょうか?
いいねいいね: 1人
そうなんですね!!
いいですね~(^.^)
リンク、私の記事で良ければいいですよ(*^^)v
いいねいいね: 1人
ありがとうございます♪
いいねいいね: 1人