京都~知恩院の桜2023.3

知恩院
京都市東山区林下町にある浄土宗の総本山の寺院。
浄土宗の開祖、法然上人が念仏の教えを広め、入寂された遺跡に建つ。

桜の名所と聞いたので、円山公園から歩いてきた。
→「円山公園の枝垂桜2023.3

三門まで遠っ!!(゚д゚)!

江戸時代、浄土宗を信仰した徳川家康が、
京都における菩提所と定め寺領が拡大、現在の大伽藍が築かれた。

日本最大級の木造二重門である三門(国宝)
1621年、徳川2代将軍・徳川秀忠の命を受け建立された。

一般には寺院の門を「山門」と書くのに対し、知恩院は「三門」と書く。

これは、「空門」「無相門」「無願門」という、
悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門)を意味しているという。

高さ24m、横幅50m、屋根瓦約7万枚。
日本最大級の木造の門。
「華頂山」の額の大きさは、畳2畳以上あるという。

知恩院、南禅寺、仁和寺の三門は、京都三大門と言われているという。

本当に大きくて見事な三門。
満開の桜とのショットもなかなか👍DSCN7452(10)

知恩院マップ

三門をくぐると、現れる男坂
写真では分かりにくいが、手すりもなく、かなり急な石階段!!(゚д゚)!

父親は1人で男坂を登っていったけど、
私と母親は、横にある女坂を登ります(^-^;

上から見た男坂と三門。
登りはともかく、下りは怖そうだね…。

御影堂(国宝)
法然上人の御影を祀っている。

1639年、3代将軍徳川家光によって建てられた。
間口45m、奥行き35m、幅3mの外縁をめぐらす。

境内には自由に入れる。
靴袋は用意されていないので、ビニール袋等を持参した方がよさそう。
御影堂内ではビデオ映像が流れている。
法然上人や知恩院について説明されており、よく分かって良かった。

そして、御朱印。。。
車に御朱印帳を置いてきてしまい…(゚д゚)!
紙でもいただけたけど、次回への持越しに。

そして、帰宅後、庭園(友禅苑と方丈庭園)があることを知った。
(地図の写真を撮っているのに、見ていない…。)
桜の名所って庭園の事だったんだよね…、多分。。。

やっぱり調べずに行くのは駄目だね…(^-^;

知恩院
京都市東山区林下町400
拝観時間:
1月1日:6時20~16時
1月、2月、12月:6時~16時
3~5月、9~11月:5時30分~16時
4/19~25、6~8月:5時~16時
*行事により変更あり。

*令和5年御忌大会(ぎょきだいえ)
4/18午後~4/25:御影堂にて。

*知恩院の説明は、公式ホームページを参考にしています。
https://www.chion-in.or.jp/

京都~知恩院の桜2023.3” への7件のフィードバック

  1. 京都の桜巡りをされたんですね。
    知恩院には桜が少なかった様ですが巨大な三門前の一本桜が凄く良いアクセントになって素晴らしいです。
    桜の時期に方丈庭園と友禅苑に入った事がないので定かでないですが、桜はそんなに無かった様な気がします(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      はい、京都の桜を堪能しました~(^^)/
      知恩院の三門、大きくて迫力大です!!
      桜と三門、ホントに綺麗でした(*^^)v

      方丈庭園と友禅苑に行かれたことがあるんですね!
      そうなんですか。
      ということは、やっぱり三門&桜が名所ってことだったのかな?
      そういうことにしておきます(^.^)

      いいね: 1人

  2. 知恩院の三門の桜見事ですね。
    三門も白いアクセントと桜の色が映えます。
    知恩院の桜の本領発揮は夜桜ライトアップかもしれませんね。男坂に映像が映されて桜がかかってより美しく見えたりしますから。あと、友禅苑の中も桜でいっぱいというより桜色のライトアップも美しくなると思います。

    いいね: 1人

    1. yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
      夜桜のライトアップがいいんですね!!
      yukitabitonさんの記事を再び拝見いたしました。
      綺麗ですね~、知恩院のライトアップ!!
      どうしていく前にもう一度見なかったんだろう…。
      後悔です…”(-“”-)”

      いいね: 1人

    1. saganhamaさん、こんにちは(^^♪
      とても存在感のある大きい三門と桜でした!!
      人間が映らない写真のがいいと思うのですが、こういった写真は人間が入った方がサイズ感がわかりますよね(*^^)v

      いいね: 1人

コメントを残す