去年訪れた時は葉桜だった。
今回は、平安神宮に桜を見に行った帰りに寄ってみた。
→「平安神宮~神苑の桜2023.3」
車は高台寺の駐車場に停める。
1時間600円。上限なし(゚д゚)!
ねねの道を通って、円山公園へ。
円山公園は、明治19年に開園した京都市内で最も古い公園。
円山公園のシンボル
「祇園の枝垂桜」
逆光~~~(泣)
ホームページの桜とほぼ同じ角度だと思うんだけどなあ。。。
ホームページの写真↓
プロは違うね。
(当たり前…(^-^;)
正式名「一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)」
通称「祇園の夜桜」
樹高12m、幹回り2.8m、枝張り10m
現在は2代目だとか。
初代は、根回り4m、高さ12m、樹齢200年余で、
昭和13年、天然記念物に指定されたが、昭和22年枯死。
現在の桜は、昭和3年、15代佐野藤右衛門氏が初代の桜から種子を採取し、
畑で育成したものを、同氏の寄贈により、昭和24年に現地に植栽したもの。
ちょうどいい角度が逆光で残念ではあったが、リベンジ成功??
いや、ホームページの写真のように綺麗に撮れるまで挑戦するか??
桜は下の部分から咲くので、下から枯れるらしい。
綺麗に撮れる角度は、陽があたるからか、枯れていた…(*_*;
ソメイヨシノ?も綺麗だ🌸
お花見してる人もたくさん🌸🍻
公園を通り抜け、八坂神社へ。
八坂神社については↓
「高台寺から八坂神社周辺さんぽ2022.4」
「清水寺から八坂神社周辺さんぽ2022.5」
去年までは触ることのできなかったガラガラ(鈴緒?本坪鈴?)
今回は順番待ちで鳴らしてお参り。
さて、せっかくだから、
八坂神社の隣にある桜の名所「知恩院」まで歩きま~す(^^)/
つづく(^^♪
「知恩院の桜2023.3」
すごい人!!(゚д゚)!
*2022年の円山公園の枝垂桜↓
「高台寺から八坂神社周辺さんぽ2022.4」
*円山公園、八坂神社の説明は、公式ホームページを参考にしています。
枝垂桜、綺麗に撮れてますよ。リベンジの甲斐があって良かったですね。カメラにもよるのですが逆光補正モードで撮るとプロに負けない画がとれたかもです。
何処も彼処も人出は凄い!この勢いに負けてコロナが退散してくれると嬉しいのですが。
いいねいいね: 1人
saganhamaさん、こんにちは(^^♪
ありがとうございます!!
リベンジ成功?かな(笑)
逆光補正モード!
なるほど、そういった機能があるか確認してみます(^^)/
(夜景モードしか使ったことなくて…(^-^;)
最近、街は人で溢れてますね。
人間に活力があれば、コロナはきっと退散する!はず??です(*^^)v
いいねいいね: 1人
リベンジ成功ですね!陽があたるとこだけ枯れていても印象は満開で綺麗ですね。桜の写真、私のスマホ写真も逆光が多くて、ブログ記事を見た夫が、あんなに撮ってた写真はどこに…..とよく言われています。
いいねいいね: 1人
yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
ありがとございます!!
リベンジ成功?です(笑)
陽が当たる方は枯れてましたけど、反対側は満開で、もう少し早いと陽の当たる方が満開で反対側がちょっと早い?になるかもなので、タイミングが難しいだろうなと思いました。
フィルムじゃないとたくさん撮っちゃいますよね。
逆光かな?と思っても後で確認すると綺麗に撮れてる時もあるので、「とりあえず撮る」は重要ですね(*^^)v
いいねいいね: 1人
粘りましたね笑 iphoneでの撮影ですか?
逆光の写真も、私にはとても魅力的です☆
カメラも多機能で全部使いこなすには、練習が必要ですよね。
私も見習います!!!
いいねいいね: 1人
coccocanさん、こんにちは(^^♪
お褒めいただきありがとうございます(*^^)v
iphoneではなく、カメラです。
でも一眼レフではなく、ニコンのクールピクスS9500 です。
新しいのが欲しいんだけど、後継が販売されなくて、困ってます…”(-“”-)”
スマホはアンドロイドなので、食事は綺麗に撮れるけど、風景は適してないようです。
iphoneだと綺麗に撮れるみたいだけど、多分使いこなせないと思います(^-^;
いいねいいね: 1人
去年の夏に古いPanasonicのLUMIXから、娘に勧められたCanon EOS M200というミラーレスのカメラに変えました。初心者でも扱いやすいモノをと選びました。
カメラだけではないですが、スマホやコンピュータなんでもそうですが、やはり新しい機種は写真がキレイに撮れますね。
iPhoneは家族全員に「豚に真珠」と猛反対されました。。。
カメラとの良い出会いがあると良いですね☆
いいねいいね: 1人
ミラーレスの一眼レフですか!!
いいですね~。
確かに写真を上手に撮るには、「とにかくいいレンズを使うことだ」と、写真が趣味の福山雅治が言ってました(笑)
ありがとうございます(^.^)
ニコン頑張れーって感じです(*^^)v
いいねいいね
こんばんは
矢張り満開は素晴らしいですよね
私は、数年前にこの様に満開を観ました。今回は葉桜でしたが
ラストの写真、私も今回この様に撮りました^^;
知恩院ですね次は
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
なかなか満開の時期に合わせるのは難しいものですよね。
数年前、見られましたか!!
よかったですね(^^)/
ラストの写真、思わず撮ってしまいました(笑)
はい、次は知恩院です。
今日アップします(*^^)v
いいねいいね
素敵!良いですねー。
私が行ったのは4/2で、もっと葉っぱ多めでした。夕暮れ時に着いたので、綺麗な夕焼けを沢山の観光客が撮っていたのが印象的でした(^-^)
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
ありがとうございます!!
4月2日で、もっと葉っぱ多めでしたか!!
私が行ったのは3月28日ですから、ほんの数日のことですね。
夕暮れの枝垂桜も綺麗だろうな~(^^)/
いいねいいね: 1人