安曇野穂高ビューホテル2022.6④2日目朝食~自分で好きなだけすりおろすわさび丼(^^♪

安曇野穂高ビューホテルの朝食。

朝食の目玉は、自分で好きなだけすりおろす「わさび丼」
このわさび丼を食べる為ここに泊まった、と言っても過言ではない(笑)

これが自分ですりおろすわさび。
大きくて立派な安曇野わさび~~~!!

山盛りすってやる~~~!!
って、思ったけど・・・・。

このおろし金(わさびの左隣)
すりにくい…(*_*;

かなり力を入れても、角度変えても回しても全然ダメ。
その後、夫も頑張ったけど、あんまりおろせなかった。

他の人がおろしてる様子を見てたけど、みんなすりにくそうにしてた。
なんでこんなにおろしにくい物を置いてるんだろう。。。
簡単におろせると、みんなたくさんおろしちゃうから??(笑)

今日の朝食

みんな室内で食べてたけど、
店員さんに「テラスもどうぞ~」って言われたので外へ(^.^)

気候もちょうどいいし(この時は6月上旬)
絶対、テラス席のが気分がいいと思う(^^)/

ちなみに、店内の様子はこんな感じ。
ここは、夕食会場と同じレストラン「シャモニー」
(閉店間近に撮影したので、人がいない)

朝食の名物となっている「安曇野わさび」。
北アルプスの雪解け水である安曇野の湧水で栽培されている。

安曇野の湧水は、真夏でも水温が15度を超えることはないという。

厳しい気候環境で栽培された安曇野わさびは、
成長速度が遅いため、高密度となり成分が蓄積する。
これが「辛味と風味」を持つ、安曇野わさびの特徴だとか。

いいことばかりの安曇野わさび。
どうしても、買って帰りたい!!

ということで、この後、大王わさび農場へ行きま~す🚗

つづく(^^♪
→「大王わさび農場2022.6

広告

安曇野穂高ビューホテル2022.6④2日目朝食~自分で好きなだけすりおろすわさび丼(^^♪” への12件のフィードバック

  1. ワサビをするにはサメ皮おろしが最高だとか。ワサビの風味を最大限引き出してくれます。
    今でも使っているところがあったのですね。
    懐かしい・・・。

    いいね: 1人

    1. asamoyasiさん、こんにちは(^^♪
      そうなんですね!知りませんでした!!
      他の写真を見たら「長次郎」と書いてあるものがあって、調べたら高級品だと分かりました!!
      次に行く機会があったら、心を込めておろしたいと思います(^^)/

      いいね

      1. 写真を拝見していて、私がまだ若かった頃父がよく飲みに連れて行ってくれたのですが、その時時、板場さんが使っているのを見て教えてもらった事を懐かしく思い出しました。今から半世紀も前の懐かしい思い出です。
        今度行かれた時は是非本当のワサビの風味を味わってみてくださいませ。

        いいね: 1人

  2. おろしにくいのは残念ですね。
    蕎麦屋でわさびとおろし金が出された時はさすが❗️と思いました。でも自分はわさび苦手で鼻水ダラダラになるのでワサビ丼は無理かな?北海道の山ワサビ(ホースラディッシュみたいなものです)をローストビーフに付けて食べるのは好きなんだけど。
    出張の時、食べませんでしたか?
    毎年北海道に出張で来るマラソン仲間はこれが大好きで醤油を垂らしてご飯に乗せたらいくらでも食べられると言っていました。

    いいね: 1人

    1. NAOJIさん、こんにちは(^^♪
      はい、残念でした。。。

      蕎麦屋さんでわさびとおろし金が出ると、確かにおぉ~って思いますね。
      本わさびはやっぱり美味しいです。
      私はローストビーフでもわさびです(*^^)v
      たくさん食べるとツ~ンと来て、泣きそうになりますが、それが醍醐味です(笑)

      北海道で山わさび食べなかったです…。
      ローストビーフは食べたけどデパ地下のものだったから…。
      残念…(>_<)

      いいね

  3. asamoyasiさんのコメントも拝見して調べてみると鮫皮おろしは力をいれずにのの字にすると山葵良く擦れると出てきました。
    いますぐ安曇野に行ってその美味しそうな山葵すりおろしてみたくなりました。

    いいね: 2人

    1. yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
      そうなんですか!!
      のの字にもしましたが、力入ってたからかなあ…。
      でも、固くて力入れずにできなかったと思うけど、きっとコツがあるんでしょうね。

      ぜひぜひ、わさびをすりに行ってください!!
      私もまた行きたいです(*^^)v

      いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      ホテルを選ぶ際の基準は、食事、温泉、部屋…って感じなので、朝食も大きなウエイトを占めてました(笑)

      はい、コツが必要なおろし金だったようです。
      いつかまた行って、わさびをすりたいです(*^^)v

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中