松尾ジンギスカン~新千歳空港店2022.10

松尾ジンギスカン
創業者・松尾政治が考案した、羊肉を特製タレに漬け込む調理法が人気のお店。

1956年開業。
北海道滝川市に本店がある。

松尾ジンギスカン 新千歳空港店

新千歳空港にある松尾ジンギスカンは、満席であることが多い。
15時すぎに行ってみると「すぐご案内できます」との看板が!!

私のフライトは17時50分。
そんなにお腹は空いてなかったけど、時間があったので入ってみた。

特上ラムジンギスカン150g(1830円)
サッポロクラッシック生中(750円)

初ジンギスカン~~🍖

焼きます(*^^)v
雑??(笑)

「焼き方はこちらに書いてある通りです。」と紙を渡され、
よく分からなくて、絵の通り全部のせてみたけど…。

タレに漬け込んであるから、
焼けてるのかが分からない。

焼けたのか?
大丈夫か?

食べてみる。

う~~~~ん。
美味しくない。。。

ラムなのに、なんかクセがあって、マトンのよう。

そして、固い。
焼きすぎ…?

特上ラムを注文したけど、普通のラムと間違えたか?
そんなことないか…(^-^;

他のテーブルの鉄板はジュージュー言ってたけど、
私の鉄板はいつまでたっても何の音もしなかった。
熱くない鉄板で長時間焼いたのが原因か??

美味しくないと感じたのは、お腹が空いてなかったからか?
いや、お腹空いてなくても美味しいものは美味しいはず。

こんなものなのかな…。

サービスでもらった松尾ジンギスカンのポテトチップス。
自宅で食べたが、これは美味しかった。

今度は、札幌にあるお店に行ってみようと思う(^^)/

→「松尾ジンギスカン札幌駅前店2022.11」
(後日公開予定(*^^)v)

新千歳空港
広告

松尾ジンギスカン~新千歳空港店2022.10” への17件のフィードバック

  1. こんにちは!札幌に住んでいるものです!
    ジンギスカンは美味しい店ほんとたくさんあるので、松尾ジンギスカンじゃなくても美味しいところありますよ!札幌に来たら食べログなどで検索してみてください!

    いいね: 1人

    1. asami10033さん、こんにちは(^^♪
      札幌だったんですね!!
      先日の焼肉のお店、調べたら札幌のお店だったのでもしかして?と思いましたが、やはりそうでしたか~。
      それならGARAKUもご存知ですよね(笑)

      つい有名どころへ行ってしまいました…(^-^;
      お薦めのお店とかありますか~?

      いいね: 1人

      1. tabisureiyoushiさんこんにちは!
        そんなんですw札幌なんですw
        GARAKU私も好きで、無くなったのが悲しかったです。
        どんな食べ物ですか?

        いいね: 1人

      2. tabisurueiyoushiさん
        狸小路7丁目の商店街面白い店たくさんありますよ!
        定員も個性的で料理屋さんもエスニックからイタリアンや中華、和食美味しい店たくさんありますし!
        お酒好きなら是非ハシゴで回れる感じなんで!おすすめですよ〜!

        いいね: 1人

  2. あらら、残念でしたね。
    というか、超絶忙しい時間帯ならいざ知らず「ジンギスカンは初めてですか?」くらい聞いてくれても、、、と思ってしまいましたw

    ついこの間、娘が北海道へ行きました。この半年でネパール・NZ・AUS・北海道で羊を食べて、北海道が一番癖がなくて美味しかったと言っていたので、きっと何かが違ったのかもしれませんね。
    どこかでリベンジできることを祈って!!

    いいね: 1人

    1. coccocanさん、こんにちは(^^♪
      説明を見れば分かると思ったんでしょうね…(^-^;

      娘さん、半年間も旅行されていたんですか!!
      いいですね~。
      娘さんに北海道で食べたお店を聞けばよかったなぁ(笑)

      いいね: 1人

      1. 娘は1週間前に行って、数日前に戻って来たので、tabisurueiyoushiさんの方が先に北海道へ行っていらっしゃったかと。

        ものすごく高額な「卒業証書」となりました苦笑

        いいね: 1人

  3. 北海道のジンギスカンで外れるとはショックですね。
    ジュージュー焼けている鉄板のは美味しかったのかもしれないと思うと、いつかリベンジ必須すね!
    お土産のポテチが美味しいのならタレの味は美味しいのかなと思いますが。
    私は10年以上前に札幌のアートホテル(当時)に泊まった時近くにあった多分個人店のジンギスカンが美味しかった記憶が今でも消えていないので、北海道のジンギスカン自体は美味しいと信じたいところです。

    いいね: 2人

    1. yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
      期待していただけに、ショックでした。。。
      もしかしたらですが、1人だったので1人用の小さい鉄板に変更されたんですが、それが原因?はたまた、火力の設定ミス?なんて思ってます。

      本当はそういった個人店のお店に行きたかったんですよ。
      でも、時間もなかったし、簡単に行けるお店を選んでしまいました。
      いつか、美味しいジンギスカンを食べに行きたいです(^^)/

      いいね: 1人

  4. 羊肉は日本で食べる機会が少ないですよね。(私の場合)
    なので初回は試行錯誤で仕方がないと思います。次回の松尾ジンギスカン札幌駅前店で最高の味をゲットされたと推測します。
    私は北京で食べましたが(客の招待で)言われるままで忘れましたが味だけは美味しかったと確り覚えています(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      私もほとんど食べることはないですね~→羊。
      はい、次回の駅前店はリベンジ戦でした(笑)
      お客さんの招待の羊でしたら、それはきっと美味しかったでしょうね(^^)/

      いいね

  5. それはかなーり残念でしたね。。。
    お値段に見合う料理を求めてしまう気持ち、よーーーーーく分かります。ググるとかなり有名なお店のようですね。それなりの値段を払って外した時の悔しさやガッカリさ、怒りの気持ち。。。かなりの物があるのではと思います、はい。
    匂いがマトン並という辺り、かなり微妙な感じがしますね〜。ちなみに、焼き過ぎると牛や豚より固くなるので、焼き過ぎにはご注意ください。初めてだと肉の焼き加減なんてわかんないですよね。ちと不親切なお店なんだなーと思いました。
    30年近く前、札幌の超人気店で人生初のジンギスカン 食べた時、実は私も似たような印象を持ちました。夕飯時だったので、30分以上待って入った記憶があります。

    今では関東でも食べられるお店が増えましたし、鮮度管理をしっかりされたお店のラムなら、匂いは殆ど気にならない気がしますし、味もかなり美味しいと個人的には思うので、記事を読んだ限りではですが、お店(というか店員さん)の当たり外れかなーと思いました。
    再チャレンジでは良いお店に当たりますように。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、こんにちは(^^♪
      はい、残念でした。。。
      期待していた分の落差が…”(-“”-)”

      やはり焼きすぎた可能性は非常にありますね。
      牛のように赤くてもいいのが、それとも豚のようによく焼きにしなきゃいけないのかとかもよく分からず…(^-^;
      KYOさんも同じような経験をされていたんですね。
      初ジンギスカンあるあるなのかな~?(笑)

      私も今回だけがダメだったのかと思いたかったので、別の系列店に再チャレンジしてみました。
      それはまた後日…ということで(^.^)
      ↑なぜに勿体ぶる??(笑)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中