奈良ホテル・メインダイニング「三笠」でフレンチを(^^)/

メインダイニング「三笠」
奈良ホテル内にある、フレンチレストラン。

奈良ホテルは、1909年10月、奈良公園内に開業。
皇族の奈良宿泊の際には、このホテルが利用される。

以前、「ふしぎ発見」で特集されており、気になっていた。
宿泊すると高いので、ランチ利用してみた(^.^)
(訪問したのは、2022年5月です。)

奈良ホテルのエントランス

奈良ホテル内には、フレンチの「三笠」と、
日本料理の「花菊」がある。

今回は、創業以来のメインダイニング「三笠」を利用した(^^♪

「三笠」エントランス

店内はこんな感じ。
外の窓際の席だったけど、興福寺が見える方向ではなかった(^-^;

予約したのは「JRホテルメンバーズ限定 平城コース」5500円。

「平城ランチ」(6655円)が割引なってるのかと思いきや、
同じメニューは「春日野ランチ」で、お値段7865円。

7865円のコースが5500円で食べられた~(*^^)v
(2022年5月のメニューです。)

本日のオードブル
鯛と細魚のサラダ仕立て
梅マヨネーズソースとブラッドオレンジのドレッシング

シャンパン🍾と共に
(ジョゼフ・ペリエ・キュヴェ・ロワイヤル・ブリュット:グラス2000円)

えんどう豆のポタージュスープ レモン風味のクリーム

ポタージュの上にレモン風味のクリームが乗ってるから、
ふっと爽やかなレモンが香る!!

山口県産イトヨリのポワレ ブールブランソース

ここで、白ワイン🥂
(ヒューゲル・リースリング・エステート:グラス1800円)

北海道産牛フィレ肉のステーキ ジュ・ド・ブフのソース

炭火焼のようで、とってもおいしいフィレ。
ミディアムレアの焼き具合も👍

お肉はやっぱり赤だよね🍷
(デコイ・メルロー:グラス1800円)

ここのグラスワインは、リーガロイヤルホテル京都にある、
トップ・オブ・キョウトよりも、量が多かったと思う。

そして、ワインは上記の3グラスセットだと5000円になる(*^^)v

デザート
苺のムースときなこのブリュレ
奈良萩原農園の苺(ことか)と植村牧場のミルクアイスを添えて

ことか(奈良の苺)という品種があると、初めて知ったよ~(^.^)

食事の後は、ホテル内散策♬

大階段で2階へ。

2階から見たフロント

2階の様子。
和風シャンデリアが美しい(^.^)

写真右下にも写っている擬宝珠
奈良の伝統工芸「赤膚焼」製で奈良ホテルにしかないという。

もとは真鍮製だったが、
戦時中に供出したため代用品として製作されたものだという。

鳥居とマルトピース

日本とドイツの和洋折衷様式で建てられた奈良ホテルを象徴するもの。

マントルピースは、ほとんどの本館客室に備わり、
大正初期までは実際に使用されていたという。

レジスターブック(宿帳)
奈良ホテルが創業した1909年から2年間使用されていたもの。

その他、歴史ある調度品が多数展示されている。

歴史あるホテルだけに、館内見学も楽しかった。
後で気が付いたのだが、アインシュタインが弾いたピアノがあったとか。
気が付かなかったな~。

食事をすると駐車場も無料になるし、
もう一度行く必要があるな(*^^)v

さて、この後は、興福寺を見学してから、
本日の宿泊先、日航奈良へ行きま~す♬

つづく(^^♪
興福寺2022.5
日航奈良2022.5

広告

奈良ホテル・メインダイニング「三笠」でフレンチを(^^)/” への18件のフィードバック

  1. JRホテルメンバーは良いコースがお得なのですね!奈良ホテル私もランチだけ伺ったところがありますが、本当に歴史ある感じでランチそのものがちょっとした歴史観光みたいですよね。王道フレンチを感じます。
    アインシュタインの弾いたピアノは知りませんでした。それは見てみたいです。
    日航奈良は外観しか見たことがないため宿泊記楽しみにしています。

    いいね: 1人

    1. yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
      ホテルメンバー限定コースは、検索で出ない時もあるので、期間限定か人数限定かだと思います。

      ホテル自体が博物館って感じですよね。
      見学していて楽しかったです(*^^)v
      あるらしいんですよ、アインシュタインのピアノ。
      次に行く機会があったら見たいと思ってます(^^)/

      日航奈良の記事、こうご期待?です(*^^)v

      いいね: 1人

  2. 料理が美味しそうだし歴建好きとしては行ってみたいです~
    道産牛がこんな良い所で供されているとは嬉しいですネ。
    奈良、12年前に行ったし奈良公園にも行ったけど全然知らなかったです。
    マラソンで行ったからってことにしておきます(笑)

    いいね: 1人

    1. NAOJIさん、こんにちは(^^♪
      ぜひぜひ!!
      もし予約される時は、「興福寺が見える席で」と希望されるといいと思います(*^^)v

      マラソンで行ったからですよ~(笑)
      私は「ふしぎ発見」で知ったのだけで、見てなかったら知らなかったです…(^-^;

      北海道産牛フィレ肉、めっちゃ美味しかったですよ~。
      北海道産のお肉は、肉バルとかで結構食べますよ。
      あか牛(あか毛和牛?)だったかな?
      赤身が好きなので、気にいってます(^^)/

      いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      はい、ホントに素敵なホテルで、重厚感がありました(^^)/

      メインの北海道産の牛フィレ、凄い美味しかったです(*^^)v
      北海道のあか牛とかも、肉バルとかで食べることもあるので、最近は人気なんでしょうね。

      マルトピース、和でした!!
      面白いですよね(^^)/

      いいね

  3. 奈良の街並みに似合う立派なホテルですねぇー。
    展示物もとても素敵ですし、建物の設計もうっとりします。
    ドイツとの和洋折衷と言うだけあって、どっしりとした重厚さが感じられます。

    そして、、、おいしそうなお食事。グラスワイン付きで羨ましいです♪
    ポタージュにレモン風味のクリーム。これはありそうであまり聞かない組み合わせ。
    とても美味しそうです。(いつか真似したいw)

    いいね: 1人

    1. coccocanさん、こんにちは(^^♪
      ホテル自体が博物館や美術館のようで、見学していて楽しかったです(^^)/
      確かに和の中になる重厚さはドイツとの和洋折衷によるものなんでしょうね~。

      せっかくのお料理なのでペアリングを選択してみました🥂
      お料理もワインも美味しくて、大満足でした(^.^)
      ポタージュにレモン風味のクリーム、これは斬新でしたね~。
      coccocanさんだった簡単に作りそうですね(^_-)-☆

      いいね: 1人

  4. こんにちは(^^)
    奈良ホテルは由緒があって立派でお泊りするにはチョットためらってしまいますよ。お食事だけなら何とか□ _( -“-)_ セーフ!って感じがしました。
    こういうホテルに一度は清水の舞台から飛び降りたつもりで宿泊したいですが、年金生活ではそれも無理ですわ(T▽T)アハハ!

    いいね: 1人

    1. saganhamaさん、こんにちは(^^♪
      はい、お泊りするのはチョットためらったので、食事にしました。しかもランチ(笑)
      ホテル見学してた時、宿泊者がホテルスタッフに案内されてましたが、泊ってる人なんだ~!!と羨望のまなざしを送ってみました(笑)

      いいね: 1人

  5. メンバーのコース料理とペアリングワインいいですね。
    奈良マラソンを走ったり、正倉院展に行ったり、奈良には時々行くのですが、奈良ホテルには去年初めて行きました。お茶しただけ。三笠は満席で、喫茶でクリームソーダを飲みました。
    次はtabisurueiyousiさんと同じコース料理を予約して、行きたいなぁ。

    いいね: 1人

    1. ゆっちさん、こんにちは(^^♪
      奈良マラソン走られたんですか!すごい!!

      奈良ホテル、混んでますよね。
      私が行った時も、予約なしの人は難しそうでした。

      クリームソーダ、懐かしい。。。
      子供の頃好きでした(あ、奈良ホテルものではありません(笑))
      クリームソーダでも、奈良ホテルの喫茶だと、なんだかお洒落~(^.^)

      ぜひぜひ!!
      予約される時は、興福寺が見える席を希望するといいと思います(*^^)v

      いいね: 1人

      1. あ、ちょっと説明不足でした。奈良マラソンはフルじゃなく、10kmです(*^^*)
        嬉しい情報ありがとうございます。興福寺が見える席。

        いいね: 1人

      2. 10㎞でもすごいですよ~~。
        私は3㎞でも無理です…(^-^;

        いえいえ、どういたしまして。
        せっかくなら景色のいい方がいいですよね~。
        私達は知らなかったからオーダーしてなくて、窓側席だったけど興福寺は見えない席でした…”(-“”-)”

        いいね

  6. 奈良ホテル!憧れですが、まだ一度も利用したことがありません。
    一度、息子が結婚する際の両家の顔合わせの食事の際に、相手が奈良県の方だったので奈良ホテルに予約を入れようとしたのですが当日の部屋が空いてなくて断念しました。
    今回、tabisurueiyoushiさんはお得な予約が出来たんですね。奈良ホテルは敷居が高そうなので調べずに諦めてしまいますが、タイミングが合えばお得な予約も可能なんですね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんばんは(^^♪
      そういえば、私が食事に行った日も、両家の顔合わせらしき人達や、七五三の人やいろいろいて、人気なんだな~って思いました。

      最初は泊ろうかと思ったんですが、部屋がピンキリで、迷った結果、食事だけすることにしました。その食事も、最初は空席がなかったんですが、諦めずに調べてたら、空きが出て、なおかつお得プランも出たので予約できました。今、調べててもそのプランが出てこないので期間限定だったのかもしれません。
      また、お得プランが出たら行きたいです(*^^)v

      いいね: 1人

      1. 奈良ホテルは一目置くホテルですから儀式で利用する人は多いと思います。
        今回はtabisurueiyoushiさんの粘り勝ちですね。私も早く諦めずにtabisurueiyoushiさんの精神を見習って頑張ります(*^_^*)

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中