伊勢~神宮外宮2022.5

あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします。

2023年最初の投稿は伊勢神宮参拝記事です(*^^)v
といっても、半年以上前の内容ですが…(^-^;

伊勢神宮
正式には「神宮」といい、
「内宮」「外宮」を始め、125社から成り立つ。

内宮について過去記事↓
伊勢神宮内宮2020.6
伊勢神宮内宮2021.5

仕事で近くまで行ったので、帰りに外宮に寄ってみた。
いや、正確には「仕事が終わった後に外宮に行く」つもりで仕事に行った(笑)

三重交通バスで外宮前で下車。

当初は、伊勢市駅から歩くつもりだったが、
乗っていたバスがそのまま外宮前まで行くのでバスで行ってみた。

豊受大神宮(とようけだいじんぐう)
伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つで、一般には外宮と呼ばれている。

主祭神は、豊受大御神(とようけおおみかみ)

内宮の御鎮座から約500年後の、今から約1500年前、
天照大御神のお食事を司る御饌都神(みけつかみ)として、
丹波国から現在の地にお迎えされた。

以来、外宮の東北にある御饌殿(みけでん)では
朝と夕の二度、天照大御神を始め相殿神及び別宮の神々に食事を備える、
日別朝夕御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)が続けられている

火除橋(ひよけばし)
神域の入口に、防火のためにつくられた堀川が流れ、火除橋がかけられている。

火除橋を渡ると、左側に手水舎。

手を洗って、本宮へ向かいます。

1つ目の鳥居

平日夕方なので、あまり人はいなかった。

2つ目の鳥居。

五丈殿(左)、九条殿(真ん中)
祭典が雨天の際、祓所に代わって神饌などを祓い清める場所。
式年遷宮のお祭りにおける饗膳の儀もここで行われる。
右側は、授与所のある神楽殿

四至神(みやのめぐりかみ)
外宮神域の守り神。(四至は四方を意味する。)
社殿や御垣はなく、榊が立つ石畳の上に祀られる。

古殿地
正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所。
古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待つのだとか。

正宮が見えてきた!!

正宮(豊受大神宮)
天照大御神のお食事を司る神であり、
衣食住を始め産業の守り神でもある、豊受大御神をお祀りしている。
DSC_0148-1

これより先は撮影禁止。
(勝手に国民を代表して)国家の安寧を願いました🙏

お参りは一方通行。

正宮の後は、別宮へ行きます(^.^)

多賀宮へ、、、階段が…(@_@)
石段は98段。。。

この日は仕事帰りだったのでスニーカーでない。
持参するべきだったな…(^-^;

別宮多賀宮
豊受大御神の「荒御魂」をお祀りする外宮第一の別宮。
荒々しく顕著なご神威をあらわす御魂の働きを荒御魂と称える。

別宮風宮
神風を吹かせた風雨を神、級長津彦命、級長戸辺命をお祀りしている。
内宮別宮の風日折宮のご祭神。

別宮土宮
水防に功績のある土地の神、大土乃御祖神をお祀りしている。
別宮で唯一、東を向いている。

せんぐう館(左)とまがたま池に浮かぶ奉納舞台(右)

せんぐう館(9:00~16:00)入場料300円。
私が行った時には、すでに閉館していた…(^-^;

いただいた御朱印。

外宮は、内宮より全体的にこじんまりしていた。
静かで落ち着いていて、来て良かった(*^^)v

さて、赤福で、

赤福買って(8個入り1箱800円)

伊勢角屋麦酒で生ビールを買って🍺
Yopioidさんに教えていただきました~(*^^)v)
XPA(スモールカップ)560円。

近鉄特急で帰りました~🍻
XPAはフルーティだけど苦みもあって👍

お土産に買ったビール。
ヒメホワイト(380円)、ペールエール(380円)、ヘイジーIPA(569円)

缶と瓶だと、瓶のが劣化が早いとか!!
缶のが軽いし、安いので缶ビールを購入(*^^)v

ヘイジーIPAと、XPAは格別に美味しい!!
今度からこの2つを買おうと思う(^^)/

伊勢神宮
参拝時間:
5:00~18:00(1~4月、9月)
5:00~19:00(5~8月)
5:00~17:00(10~12月)

*伊勢神宮の説明は、公式ホームページを参考にしています。
https://www.isejingu.or.jp/

広告

伊勢~神宮外宮2022.5” への12件のフィードバック

  1. あけましておめでとうございます(^_-)-☆
    前にもコメントしたかもしれないけど、お伊勢参りも行ってみたいです。
    私の同級生も伊勢神宮が気に入っていて何回か行ってるんですよね。

    伊勢角屋のビール、近所のスーパーでペールエールは売っていたと思うけど、後は赤系の色だったような、おススメのがあったら買ってみますね。

    いいね: 1人

    1. NAOJIさん、あけましておめでとうございます🎍
      やっぱり伊勢神宮は、いいですよね。
      神聖な気持ちになります。
      私は、今回初めて外宮へ行きました。
      もし行かれる時は、ぜひ、外宮→内宮と参拝してみてください(*^^)v

      伊勢角屋麦酒が近所のスーパーで売ってましたか!
      ぜひぜひ!!
      DHCのIPAより濃くておいしいです(^.^)

      いいね

  2. 明けましておめでとうございます😊
    お仕事帰りの訪問、良いですね(^-^)
    お伊勢参り、久しくしていませんが、近くなったこともあるので、また行きたいですね。
    行ったのは前回の式年遷宮の直後だったので、ひたすら混んでたなーという印象が強く、この写真をみて、参拝者が少なくて素敵💕と思いました。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、あけましておめでとうございます🎍
      はい、せっかく近所まで行くので、帰りに行こうと思って仕事に行きました(笑)
      式年遷宮の時でしたら、きっと激混みだったでしょうね~。
      この時は、平日の夕方、さらには外宮だったから、というのはあると思います。
      ただ、今は外宮も混んでる可能性は大ですね…(^-^;

      いいね: 1人

  3. あけましておめでとうございます。
    人の多い期間でない外宮の空気感、静かで落ち着きますね。
    伊勢角屋麦酒は缶がカラフルなんですね。ビール飲めないですが綺麗な缶を冷蔵庫に並べるのが好きな私にはぴったりだ!と思いました。

    いいね: 1人

    1. yukitabitonさん、あけましておめでとうございます🎍
      外宮は内宮より人が少ないとは思いますが、それでもほとんど人がいなくて良かったです(^.^)
      伊勢角屋麦酒の缶、以前はこんなカラフルじゃなかったんですよ。
      今のデザインはかわいいですよね(^^)/
      記事に挙げた種類は、苦みもありますが、後味がすごくフルーティなので、もし機会がありましたらお試しを(^_-)-☆

      いいね: 1人

  4. 伊勢神宮、最後の家族旅行先でもう7年前。。。
    すごく空気が澄んでいて、3月下旬だったのにかなり寒かった記憶です。
    懐かしく写真を拝見しました!!

    缶と瓶だと瓶の方が劣化が早いのですね!!! 重さ問題もありますが、劣化問題もあって非常食は「缶詰」なのですね。

    いいね: 1人

    1. coccocanさん、あけましておめでとうございます🎍
      神宮って、神域に入ると、空気が澄んでてピリってする感じありますよね。
      気のせいかも?ですが、多分気のせいじゃないですよね(^^)/

      瓶のが光を通しやすいので、劣化しやすいそうです。
      太陽だけでなく、蛍光灯の光もよくないので、瓶ビールを冷やしてる冷蔵庫内の光も全部消してるそうです。
      瓶のが美味しいですよね?って聞いたら、同じものを詰めてるから、気分の問題だよって言われました(笑)

      いいね: 1人

      1. 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

        そうなんです、空気が澄んでいてピリッとします。
        神社自体がそういう空気が漂っていますが、伊勢は別格だと思いました。

        光を通しやすいと劣化する。分かりやすいですねぇー。
        そして、瓶と缶、、、「気のせい」ですか笑

        いいね: 1人

      2. 返信遅くなり、すいません…(^-^;
        内宮もそうですが、伊勢は別格ですね(^^)/

        「気のせい」じゃない…って思うんですけど、気のせいらしいです(笑)

        いいね: 1人

  5. あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。伊勢角の伊勢神宮のそのお店、私も行きましたよ!お清めと称してビールをフラフラになるまで立ち飲みしました。飲むアルコール消毒デス。

    いいね: 1人

    1. Yopioidさん、あけましておめでとうございます🎍
      今年もよろしくお願いします。

      伊勢角屋麦酒、Yopioidさんに教えてもらったのがきっかけです!!
      あ、記事にYopioidさんに教えてもらったって書けば良かった~。
      加筆します(^^)/

      美味しいですよね~。伊勢角。
      はい、やっぱりお清め消毒は必要ですね(*^^)v

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中