ホテル ザ セレスティン京都祇園
京都市東山区八坂通にある、三井不動産が運営するホテル。
2017年9月開業。
全157室。
「東山悠遠の邸」を開発コンセプトとしている。
リーガロイヤル京都をチェックアウトし、
伏見へ行った後、16時過ぎに到着。
→「月桂冠大倉記念館」
→「黄桜カッパカントリー」
→「明治天皇 伏見桃山陵」
駐車場は予約制で、1泊(15時~翌12時)2000円。
セレスティン京都祇園は、地下1階地上5階の6フロアで構成されている。
エントランス階(1階)から見たロビー階(地下1階)
ロビー階(地下1階)。
お部屋は、5階のスーペリアツイン(30㎡)
日本の伝統様式や京の歴史・風景を現代に置き換えてデザインし、
靴を脱いで寛げるスタイルを採用している。
最初は、少し広いデラックスツインを予約していた。
高層階の東山が見える部屋をリクエストすると、
デラックスツインは1階にあるため、景色はなく、
少し狭いけどスーペリアツインだと景色が望めると言われ変更。
景色は、東山ビュー。
写真真ん中、山の麓に注目すると…、
清水寺(^^)/
デラックスツインとの広さの違いは4㎡。
開放的で気分がいいので、スーペリアツインでよかった。
中庭(5階から撮影。)
デザインは、荻野寿也景観設計が手掛けている。
客室廊下から見える庭園は、京都らしくなっている。
(地下1階から撮影。)
宿泊者専用ラウンジ(13:00~18:00)
エントランス階にある。
コーヒー、紅茶、ジュース、お菓子が無料。
コーヒーとチョコ🍫
その他、栗饅頭とかもあった(*^^)v
少し休憩した後は、街散歩へ。
→「清水寺~八坂神社散策」
大浴場(パンフより)15:00~翌10:00
ロビー階(地下1階)にある。
庭を眺めながらゆったりとした時間が過せる、和モダンな空間。
大浴場へは、浴衣、下駄で行ける。
1階のエントランス、地下1階のフロント、レストランは誰でも入れるが、
1階のその他のエリア、地下1階の大浴場へ行くにはカードキーが必要。
大浴場へもカードキーがなければ入場できず、
さらには女湯への入場は女性用のカードキーでしか入場できない。
セキュリティがしっかりしているホテルだなと思った。
そして、本日の夕食は、こちら!!
詳しくは↓
「「いづう」の鯖寿司と、「天ぷら八坂圓堂」のお弁当」
そしてこの日は終わったのでした~(-。-)y-゜゜゜
夜のロビー。
つづく(^^)/
→「天ぷらの名店「八坂圓堂」の朝食~八坂の塔」
祇園のど真ん中にあるんですね。
2017年の開業とかですが八坂通は余り行かなくて知りませんでした。
和かと思ったけど洋の様でもある高級旅館ですね?
憧れの八坂圓堂の天婦羅!食べたいです(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
そうですね、ど真ん中です。
ナビが変な案内をしたので、とんでもなく細い道を案内されました…(^-^;
洋だけど京都らしく和が取り入れられてる感じがしました。
高級ぽく見えるけど、そこまで高級旅館じゃないですよ。
今は、秋であることと全国旅行支援で高くなってますが、私はゴールデンウィーク中に利用しましたが、そんなに高くなかったです。
朝食で八坂圓堂の天ぷらが食べられるため、このホテルに泊まりました(^^)/
夜のお弁当、朝食と堪能でした(^.^)
その記事は後日公開予定です(*^^)v
いいねいいね: 1人
スーペリアツインの方が景観が良いと教えて下さるところも素敵なホテルですね。
宿泊者専用ラウンジのインテリアがお茶を飲むだけで特別感を味わえそうです。
大浴場もしっかり完備で最高ですね!
いいねいいね: 1人
yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
眺望をリクエストしたからだと思いますが、安い方が景色があるというのも不思議でした(笑)
ラウンジ、私が行った時は空いてましたが、時間帯によって混んでることもあるそうです。
こういったラウンジがあるのは嬉しいですよね。
ちなみにここは、夜にはバーになるそうです。
はい、大浴場もあります。
浴衣と下駄で移動できますよ(*^^)v
いいねいいね: 1人
良いホテルはやぱり色々と整っていて良いですね。私が利用する安宿は寝れればOKだから比較にならないですよ(笑)お風呂も女性専用カードキーがあるって素晴らしい配慮ですよ。今までに聞いた事がありません!!!
宿泊者専用のラウンジ利用してみたいもんです。
いいねいいね: 1人
saganhamaさん、こんにちは(^^♪
私はホテルでの滞在時間が長いので(ぐ~たらです…(^-^;)、居心地は重要ですね(笑)
お風呂に入るのにカードキーが必要なのも、さらには女風呂へは女性専用カードキーじゃないと入れないというのも初めてだったので驚きました。
ラウンジは、アルコールはなく、ソフトドリンクとお菓子だけですが、それでもラウンジがあるのは嬉しかったです(*^^)v
いいねいいね: 1人
眺望のいい窓脇に座っての寛ぎ時間が良さそうですね!お茶セットのあるカウンターが広々して見えます、丁寧にお茶を淹れてください、的なコンセプトなんでしょうかねぇ。
いいねいいね: 1人
money travel eatingさん、こんにちは(^^♪
やっぱり庭があるとはいえ1階の部屋よりも、眺望のいい部屋の方が開放感があっていいですよね(^.^)
カウンターのあたりの仕切りをなくしてる感じは、最近の新しいホテルでは多いですよね。
部屋が広く見えるし、いいなあって思います。
広々としたカウンターで、淹れたお茶は美味しかったです(*^^)v
いいねいいね
眺めが良くて、何処をみても素敵なホテルですね
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
開放感があって眺めが良かったです(^^)/
新しくて、素敵なホテルでした(*^^)v
いいねいいね
和風モダンで、贅沢な空間のホテルですねぇー。
コーヒーが似合います。
窓のどこを切り取っても絵になる景色なのですね♪
いいねいいね: 1人
coccocanさん、こんにちは(^^♪
新しいホテルで、スタイリッシュで綺麗で和モダンな感じもよかったです(*^^)v
また行きたいな~とは思ってます(^^)/
いいねいいね: 1人