リーガロイヤルホテル京都2022.5

リーガロイヤルホテル京都
京都市下京区にある、ロイヤルホテルが運営するホテル。

1969年開業。
全489室。
2016年9月リニューアルオープンした。

以前から気になっていたホテル。
というのも、プールがあるから(笑)

クラブラウンジがないのは残念だが、
公式ホームページから予約するとプール無料は嬉しい特典。

その他、公式ホームページからの予約で、
駐車場無料、チェックアウト12時という特典もある。

12時ごろ到着。

フロント

チェックインは14時だが、その前にランチでもと思い、
14階にある「トップ・オブ・キョウト」を予約。

駐車場無料はチェックインの14時からだが、
ランチの予約をしたので、その時間帯も無料になった(*^^)v
→「トップ・オブ・キョウトでフレンチランチを♬

ランチを堪能した後、お部屋へ。

9階のプレミアムフロア「竹林の風音」を指定。
このフロアは2016年に改装され、一番新しいという。

プレミアムフロア・スーペリアツイン(27㎡)

竹をイメージした部屋は、和テイストに仕上がっている。

竹デザインのマグや、南部鉄器の茶器は、
プレミアムフロアのみの仕様。

テーブルの上に配置してみたら、いい感じになった♬

気になる景色は、アパホテル(笑)
東寺が見えるお部屋が良かったな~~(~_~)

左:9階は廊下も竹をイメージした緑色になっている。
右:部屋番号の下のオブジェは部屋ごとに違う。

最初は、この深緑色に違和感を感じ、
なんだか経年劣化したような、古い気がしたが(←オイ( 一一))
慣れてくると、心が落ち着き、この色がとてもいいと思った(笑)

少し休憩した後、近所散歩♬
西本願寺、東本願寺へ行き、京都伊勢丹でお買い物して帰って来た。
→「西本願寺2022.5
→「東本願寺2022.5

18時から20時まではプールへ(パンフより)
(営業時間は13:30~20:30)

プールは事前予約制。
完全貸切かと思っていたら、レーン貸切だった…(^-^;
(この日は3レーンになっていた。)

プールの後に大浴場に入ろうかと思ったら、
浴室は男性更衣室にしかなく、女性側はシャワーのみだった。
残念…”(-“”-)”

この日の夕食。京都伊勢丹で調達🍣🧀🍅🍺
(注:2人分です(^^)/)

朝食は、オールデイダイニング・ガザにて

朝食はこんな感じ🍳
安心してください。これは1人分ではありません(笑)

ロビーで、やたらとみんなが撮影していて気になって近づいてみると、
なんとトリックフォトだった!!

上の写真はノーフラッシュで撮影。
そして、フラッシュをたいて撮影すると、なんと!!!!

ネタバレになるので載せません(笑)

食後の運動に館内散策♬

ここは、2階の宴会場廊下。
コンセプトは、やっぱり竹なのかな?

結婚式場

披露宴会場

見学できるように、オープンになっていた(^^)/

チェックアウトは12時。
(ここは、プールが13時30分からなので午前中利用できない。)

この後は、本日の滞在先、セレスティン京都祇園…の前に、
伏見へちょっくら寄り道してきま~す🚗

つづく(^^♪
伏見~月桂冠大倉記念館
伏見~黄桜カッパカントリー
明治天皇 伏見桃山陵

広告

リーガロイヤルホテル京都2022.5” への8件のフィードバック

  1. リニューアルされた竹イメージのお部屋、リーガロイヤルらしい格式もあって素敵ですね。
    プール女性用に大浴場がついてないのはかなりショックですね(男女ともなければ諦めもつくかもしれませんが。プールと大浴場のあるホテルは貴重なのに、残念。

    トリックフォトも楽しそうですね!

    いいね: 1人

    1. yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
      竹をイメージしたお部屋、気に入りました(*^^)v

      プールの後の大浴場…って思ってたので、残念でしたね。
      ホント、両方になければいいのに…。

      はい、トリックフォト、面白かったです(^^)/

      いいね: 1人

  2. トリックフォトはロビーなら宿泊客でなくても可能の様ですね。
    2階の宴会場廊下の竹のイメージ素晴らしいです。
    プールのレーン貸切は初めて聞きました。コロナの関係でしょうか。
    伏見の酒蔵を楽しみにしています(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      はい、トリックフォトはロビーにあったので、誰でも体験できました(^^)/
      竹をイメージした2階の宴会場廊下、素晴らしいですよね(^.^)

      プールは、コロナ以降、予約制の所が増えました。
      1レーン1組といった感じです。
      たまに予約制じゃないとこもありましたが、そういうところはいつ行っても誰もおらず、ほぼ貸切状態になってるような感じのとこでした(笑)

      ありがとうございます(^^)/
      伏見酒蔵見学、乞うご期待?です(^_-)-☆

      いいね: 1人

  3. 竹をコンセプトにしたお部屋、素敵素敵(^^)/南部鉄器も贅沢だわ~(^^)/
    トリックフォト、フラッシュでどうなるのか、気になります~(^^)/

    いいね: 1人

    1. slecfarmさん、こんにちは(^^♪
      竹をコンセプトにしたお部屋、いいですよね~。
      南部鉄器も贅沢でした(*^^)v

      トリックフォト、気になりますよね~(^.^)
      初めての経験だったので、私は驚いてしまいました(^^)/

      いいね

  4. 素敵にリニューアルされていていますね!!!
    落ち着いていて、詳細まで洗練されていて居心地が良さそうです☆
    南部鉄器は置いてあるだけで、空間が締まるというか絵になるというか、絶妙なアイテムです。

    トリックフォト、ものすごく気になります。東京のホテルだったら絶対に見に行っています笑

    それにしても、あのフレンチのコースと夕食と朝食w
    夕食はtabisurueiyoushiさんたちにしては少なめに思ったのですが、あのフレンチを拝見したら納得でした!!

    いいね: 1人

    1. CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
      このフロアだけがリニューアルされて一番新しいそうで、落ち着いていて良かったです。
      ホント、仰る通り、南部鉄器はインテリアとしても最高ですね(^^)/

      気になりますよね。トリックフォト。
      東京に展示がありましたらぜひぜひ!!

      さすがに昼も夜もがっつりは無理ですからね~(^-^;
      胃袋4つ!ですね(笑)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中