2月23日に、NHK BSプレミアムで、
宝塚歌劇団花組公演が放送されます(^.^)
放送されるのは「はいからさんが通る」
「はいからさんが通る」は、1975年から1977年にかけて、
「週刊少女フレンド」で連載された、大和和紀の作品。
大正浪漫、華やかな東京を舞台に、眉目秀麗な陸軍少尉・伊集院忍と、
はいからさんと呼ばれる女学生・花村紅緒が繰り広げる波乱万丈の恋物語。
宝塚歌劇での初演は、
2017年シアター・ドラマシティと日本青年館公演。
柚香光と華優希を中心とした花組で上演され、
作品世界を体現した舞台は大好評を博した。
(当時、2人はまだトップではなかった。)
今回放送されるのは、
柚香&華の花組トップお披露目公演として、
2020年に上演された宝塚大劇場公演。
シアター・ドラマシティや日本青年館公演と違って、
宝塚大劇場公演は、舞台も広く、出演者も多く、より華やかな舞台になってます。
私は原作は読んでないのですが(^-^;
とっても楽しめる作品でした(*^^)v
もしよろしければ(^_-)-☆
放送チャンネル:BSプレミアム
放送日時:2月23日24:45~(2月24日0:45~)
*公式ホームページでの舞台写真&映像です。
https://www.tca-pictures.net/stage/2020/haikarasan/
*公式youtubeチャンネルの初日舞台映像ダイジェストです(^^♪
紹介有難うございます🤤
実は前回の2/11の嵐桜記を折角、紹介してもらったのに録画予約が上手くいってなくて観られなかったんです(^^)/
今度こそは(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
ええ~~、そうだったんですか~~。
それは残念でしたね~。
というか、私の表記の仕方がまずかったかな?
2月11日24時45分からなんですが、2月12日0時45分からだったんですよ。
今回も2月23日24時45分からって書きましたが、2月24日の0時45分です。
宝塚がそう発表してたので、そのまま書いちゃいました…。
今回こそ撮れるといいですね(^^)/
いいねいいね: 1人
いえいえtabisurueiyoushiさんの表記は関係ないんですよ。私は家族に録画を頼んで出かけたのですが家族が忘れてしまったんです(^^)/
今度は自分で録画しますよ(*^_^*)
いいねいいね: 1人
そうだったんですね…(^-^;
では、今度こそ!!
いいねいいね: 1人
マンガ読んでました~(^^)/ぜひ拝見したいです!(^^)!
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
漫画読まれてたんですね~(^.^)
ぜひぜひ(^_-)-☆
いいねいいね
はいからさんが通る!! 袴に憧れましたよねぇーーー☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
そうなんですね~。
ただ、この作品で女子大生が卒業式に袴をはくようになったそうですね(^^)/
いいねいいね: 1人
そうなのですね!! この作品がきっかけだったとは知りませんでした☆ 振袖とはまた違った袴も凛とした美しさが良いですよね♪
いいねいいね: 1人
確かに、振袖と袴はまた違っていいですね(^^)/
いいねいいね: 1人
原作が大大大好きでした!
最終回のフレンドをフライング販売する隣町の本屋さんまでチャリで買いに行ったのも懐かしい思い出です(^-^)
とりあえず録画予約する予定をメモりました。
桜嵐記も録画してあるので、週末ゆっくり見たいと思います(^-^)
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
そうだったんですね!!
それはそれは思い出のある作品で!!
KYOさんの強い思いがテレビ放映につながったんですよ(^^)/
桜嵐記、ちょっとアングルが残念な箇所もありましたが、結局泣いてました…(´;ω;`)ウゥゥ
ショーのDream Chanserも、そこから撮るか~~っていう時もありましたが、多分楽しいと思います。
(歌唱力については、彼女は歌の人ではないので許してあげてください(^-^;)
気に入っていただければいいのですが…。
いいねいいね
こんばんは
ハイカラさんが通る、懐かしいですね
これがきっかけで、卒業式に袴ですか
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
はい、そうみたいです。
みんなの憧れだったんですね(^^)/
いいねいいね
こんばんは(^^)
卒業式のはかま姿は何時からだろうって女房と話してたのですが、ハイカラさんが通るが切っ掛けだったんですね。貸衣装屋さんはハイカラさんに(人-)謝謝(-人)謝謝ですね。
宝塚で演じるとどんなのになるか?興味があるので録画して観ます。
いいねいいね: 1人
saganahamaさん、こんにちは(^^♪
はい、南野陽子さん主演のドラマがきっかけだったみたいです。
私はこちらも見たことないのですが、大人気だったんでしょうね~。
ホント、貸衣装屋さんは感謝感謝ですね(^^)/
私もアングルが気になるので、録画して見ます(*^^)v
いいねいいね
はいからさんが通るは、私にとって永遠に原点となる大事なマンガです☆彡 子供の頃、どれほどべにおさんに憧れたことでしょう💛 そして少尉ですよ~! 人生で初めて読んだ少女漫画ですが、私の中では今なおこれを超える漫画はありません!
いいねいいね: 1人
chebandgenaさん、こんにちは(^^♪
そうなんですね!!
好きだったと仰る方も多いですし、漫画を読んでみたくなりました(^^)/
いいねいいね: 1人
書籍類は重いので日本からは、よほどでないと持って帰らないのですが(今は電子書籍もありますし!)、なんとはいからさんが通るは持ってきてるんです(全巻じゃないですが)、フォフォフォ。。。
いいねいいね: 1人
なんと!!すばらしい!!
ブルガリアでも放送が合ったらいいのに…。
NHKだけど、BSだからな~(-“-)
いいねいいね