TAOYA志摩をチェックアウトした後は、伊勢神宮へ。
→「TAOYA志摩2021.6」
伊勢神宮は、
「お伊勢さん」「大神宮さん」と称されるが、正式には「神宮」という。
三重県伊勢市にある。
詳しくは→「伊勢神宮2020.6」
天照大御神をお祀りしている内宮(皇大神宮)へ。
五十鈴川は今日も穏やか♬
五十鈴川の手洗い場。
いつ来ても綺麗な水の五十鈴川。
今日は、水量が少し多め。
本殿に向かいます。
本殿
撮影は階段下まで。
新型コロナウィルス終息と国家の安寧を願ってきました(*^^)v
この日は6月なのに32℃と、凄く暑い日だったけど、
木があると涼しい感じがした(^.^)
御朱印。
先月の伊勢神宮の御朱印の隣に。
さて、この後はおはらい町
スターバックスも同化した建物に☕
今回は、蜂蜜の松次郎、萬金丹のおくすり本舗へは行かず…、
赤福茶屋🍵で、
赤福氷(530円)を(*^^)v
氷の下には、赤福が2個入ってる。
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい~~(^^♪
赤福の向かいには「おかげ横丁」
赤福により、作られた。
おはらい町、おかげ横丁について詳しくは↓
「伊勢~おかげ横丁~名物手こね寿司のランチ」
今回も「伊勢角屋麦酒」には行けなかった。
胃もたれしてたから、お店の前を通ると揚げ物の匂いに…(@_@)
(伊勢角屋麦酒おかげ横丁店は、地ビールと牡蠣フライが名物。)
次回?への持越しとしよう🍻
素敵なところですね〜〜〜✨
そして、赤福氷!美味しそ〜〜〜う。ところで、赤福って、なんですか?
お餅???かき氷の中に???最高ですね😋
いいねいいね: 1人
Beach Houseさん、こんにちは(^^♪
赤福は、おもちにこしあんを包んだ伊勢土産名物です(^.^)
https://www.akafuku.co.jp/product/
赤福と抹茶を頂くのが一般的ですが、夏季限定でかき氷が食べられます(*^^)v
美味しいですよ~😋
いいねいいね: 1人
わ〜〜、こんなかき氷食べてみたいです〜〜🍧🍵
リンクありがとうございました。
大きな石のまねき猫も可愛いですね💕
いいねいいね: 1人
どういたしまして(^^♪
機会があれば是非(*^^)v
いいねいいね
スターバックスの建物がいいですね( ◜‿◝ )♡入ってみたいです(・∀・)
いいねいいね: 1人
Nene.Zさん、こんにちは(^^♪
お洒落ですよね~、スタバ!!
以前の神戸の異人館でも街と同化してたし、さすがだと思いました(*^^)v
いいねいいね: 1人
スターバックスも和の雰囲気なんですね。素敵。
赤福氷…私昔に食べた時、赤福入れ忘れられていた衝撃の苦い経験思い出しました。
期待では冷たさと甘さともちもち感が味わえるはずだったのに、ただ、シャリッとしてました……。
このお話拝見してリベンジして、赤福氷食べたくなりました。美味しそうですね。
いいねいいね: 1人
yukitabitonさん、こんにちは(^^♪
スターバックスは街に同化させててすごい!って思いました(*^^)v
えぇ~、なんと赤福氷でそんな経験が~~~(;・∀・)
それは衝撃的…。
というか、店員さんに言わなかったんですか~?
私だったら「入ってません( 一一)」って言うと思います(笑)
久しぶりに食べましたが、美味しかったです(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
赤福が中に入っていると思って食べ進めてたら入って無くて。店員さんに言おうと思った時にはもう自分で食べたんじゃない?と言われそうな時で。
美味しそうなのでいつかは必ず!と燃えています。
いいねいいね: 1人
そうだったんですね…”(-“”-)”
次回リベンジ?される時は、きちんと入ってることを祈ります(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
伊勢神宮では、小さな個人の事より国家などの大きなことを祈願したくなります。
赤福氷ってあるんですね。まだ味わった事がないですが夏なので良いですね。美味しそう☺
珍しいスタバの店舗(@_@)京都の二年坂にも同じような店舗がありました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
はい、小さな個人のことはおいといて、国家のことを祈ってきました(*^^)v
スタバ、京都の二年坂もそうなんですね。
景観を考えててすごいですね!!
赤福氷は夏季限定なんですよ。
伊勢神宮だけでなく、東名阪の御在所SA(上り)、名古屋高島屋や松坂屋名古屋店の赤福茶屋でも食べられます。
もし、機会があれば(^^)/
いいねいいね: 1人
今や赤福は全国区ですが赤福氷は限定されているかもです。
夏が近づいたら、こちらでもキョロキョロします。必ず食べたいです(*^_^*)
いいねいいね: 1人
飲食ができる店舗じゃないと無理なので、限定されてるでしょうね。
ちなみに今は赤福ぜんざいになってます(*^^)v
いいねいいね: 1人
ぜんざいも冬には良いですね👏
でも赤福氷に魅力を感じます(*^_^*)
いいねいいね: 1人
夏になるまでしばしお待ちを(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
🤤
いいねいいね: 1人
おおっ!赤福氷美味しそうです~(^^)/
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
赤福氷、美味しかったですよ~😋
いいねいいね
伊勢神宮の素晴らしさはさておくとして。。。
氷赤福大好きです!
氷赤福大好きです!!
氷赤福大好きです!!!
大事なことなので3回言わせて頂きました(笑)
温かいお茶と一緒というのがまた良いんですよね〜。はー食べたい。。。
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
私もです!
私もです!!
私もです!!!
大事なことの同意なので3回言わせて頂きました(笑)
久しぶりに食べたけど、安定のおいしさでした。
また夏が来たら食べたいです(*^^)v
いいねいいね: 1人
空いてるな〜と思ったら、季節が違っていたのですよね ^_^
流石にこの時期、赤福氷を食べる人は、、っていうか、氷なんて、今の時期はやってないですね (笑)
でも、食べたことないので、食べてみたくなりました💕
いいねいいね: 1人
mame58さん、こんにちは(^^♪
はい、6月の記事です(^.^)
私の記事は大体半年ぐらいずれてます(笑)
赤福氷は、伊勢神宮だけでなく、東名阪の御在所SA(上り)、名古屋高島屋や松坂屋名古屋の赤福茶屋でも食べられます。
ただ、夏季限定なので、夏までしばしお待ちを(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
教えてくださって、ありがとうございます😊
名古屋の高島屋に行く用事ができました (笑)
いいねいいね: 1人
どういたしまして(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
フワフワの抹茶かき氷の下に、赤福が!!
甘党ではない私ですら、想像しただけで幸せな気分になれます☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
抹茶と赤福ですからね~(^.^)
幸せになれないはずがありません!!(笑)
いいねいいね: 1人
Beauriful imagery ❤️
いいねいいね: 1人
Hi AKwafrigeria(^^♪
Thank You(^_-)-☆
いいねいいね
You are most welcome ❤️
いいねいいね: 1人
私達も暑い時期に行ったので、木陰が救いでした?
赤福美味しいよね。かき氷は食べませんでしたが
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
木陰は涼しいですよね。癒されます(^.^)
赤福は美味しいですね~。
次回行かれたら、ぜひ赤福氷を(^_-)-☆
いいねいいね