伊勢神宮で初詣2021.5

TAOYA志摩の帰りに「伊勢神宮」へ寄ることにした。
→「鳥羽~TAOYA志摩2021.5

本来であれば、2021年1月、
奥志摩アクアフォレストの帰りに行く予定だったが、状況を考えて延期。
→「都リゾート~奥志摩アクアフォレスト2021.1①

5月に初詣でとは、なかなか不義理ではあるが、
日本の神様は、そんなことでは怒らない(はず)

去年、(勝手に)国民を代表して国家の安寧を願ってみたが、
今年に入っても、以前のような生活とは程遠く…。

再び、(勝手に)国民を代表して、
国家の安寧を祈ってきました~(*^^)v

比較的空いていたようで、内宮正面の駐車場Aに停めることができた。

伊勢神宮の正式名称は「神宮

神宮には、
天照大御神をお祀りする内宮(皇大神宮)、
豊受大御神をお祀りする外宮(豊受大神宮)、
14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社がある。
これら125の宮社全てをふくめて「神宮」という。

*天照大御神…皇室の祖先とされ、国民の大御祖神として崇敬を集める。
*豊受大御神…衣食住を始め産業の守り神。

今回も「内宮」にお参り。

結構空いてるかな?

振り返って、誰もいない宇治橋

橋の下は五十鈴川

丁寧に手入れされている庭園。

さらに進んで…、

手水舎

そして誰もいなくなった(^-^;

五十鈴川での手洗い場。
この日は水が多く、オオサンショウウオ(多分)は見つけられなかった。

木陰は涼しい~(*^^)v

正宮(皇大神宮)
天照大御神をお祀りしている。

撮影できるのは、階段下まで。
今回は個人のお願いはせず、コロナ収束だけを願いました⛩
(伊勢神宮は国家の安寧を願う神社なので、個人の願い事をする所ではない(^-^;)

頂いた御朱印

戻ります(^.^)

宇治橋を渡って…、

振り返って、ありがとうございました(^.^)

この日は5月にしてはとても暑く、汗が…( ;∀;)
でも、伊勢神宮内は、木陰だからか涼しかった。
いや、神聖な場所だから、ひんやりしていたのかな(*^^)v

今回は、お参りだけして、さっと戻った。
外幣殿や、荒斎宮などは→「伊勢神宮2020.6

この後は、おはらい横丁にある「伊勢おくすり本舗」で萬金丹を、
「松次郎の舗」ではちみつを買いに行きま~す(*^^)v

つづく(^^♪
伊勢おはらい横丁~伊勢おくすり本舗~松次郎の舗

伊勢神宮で初詣2021.5” への19件のフィードバック

  1. 伊勢神宮は長女が高校、次女が中学進学前の家族旅行で行った場所です。
    あんな都心にある明治神宮でさえもですが、ここの空気はちょっと違った記憶があります。
    空気と水が澄んでいるからでしょうか。

    いいね: 1人

    1. CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
      やはり神聖な場所だから違うんですかね~。
      空気と水、確かにそうかもしれないです。
      清められた気がしました(*^^)v

      明治神宮は行ったことないです。
      一度行ってみたいですね~(^^)/

      いいね: 1人

      1. 明治神宮はあの都会のど真ん中に不思議な感じです。

        ちょっと行くと、代々木体育館や竹下通りなのですが、神宮というだけあって、明らかに空気や温度が違います。

        いいね: 1人

  2. こんばんは
    伊勢神宮は、2度行きました。
    2回目は7月末でしたが凄い!!暑かった時
    >国民を代表して、国家の安寧を祈って
    そうなんですね、偉い!!
    神聖な場所ですよね
    庭園などは、綺麗に整備されてましたね

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      makoさんは、ホントいろんな所に行かれていますよね(^^)/
      多分、2年前?だったかな?makoさんの伊勢神宮の記事は読ませていただき参考にしました~(^_-)-☆
      はい、勝手に代表してお参りしてきました(笑)
      庭園など、いつ行っても綺麗に整備されてて気分がいい場所です(*^^)v

      いいね

  3. 伊勢神宮の正式名は「神宮」とは知りませんでした(^^)/てっきり伊勢神宮だと。
    そうですよね。些細な?個人の祈願はやめて国家の祈願ですよね。代表して祈願して下さって有難うございます。
    数年前に神様の神通力も衰えて来た様であまり願いを聞いて下さらないと母親に言ったら‘馬鹿な事を言うな!聞いて頂けるから現状で済んでいる’とこっぴどく怒られました(^^)/

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      ですよね。私も伊勢神宮だと思ってましたよ(^^)/
      はい、勝手に国民を代表してお祈りしてきました。
      個人の祈願なんて些細なことです(笑)

      お母さますごい!!
      そういうお考えだからこそ、元気で長く生きられるんでしょうね!!
      私も見習います(^_-)-☆

      いいね: 1人

  4. やっぱり伊勢神宮は立派ですね(θ‿θ)写真はとてもきれい!一度行ってみたいです(☆▽☆)
    私も祈りの時ついつい世界平和まで(勝手に)祈っちゃいます( ꈍᴗꈍ)

    いいね: 1人

    1. Nene.Zさん、こんにちは(^^♪
      ありがとうございます(^^)/
      でも、実際は写真とは比べられないぐらいいい所ですよ。ぜひ(^_-)-☆
      みんなが世界平和をお祈りすれば、きっと平和になりますね(*^^)v

      いいね: 1人

    1. freerthanbirdさん、こんにちは(^^♪
      人がいない伊勢神宮はいいなあって思いました。
      仰る通り、伊勢神宮へ行くと、何か引き締まる気持ちになりますね(*^^)v

      いいね

  5. (‘-’*)オハヨ♪ございます。
    2008年に訪ねて以来、お伊勢さんへは行けてないです。内宮、外宮共に内部は神聖な空気が感じられたのが記憶に残ってます。
    早朝にいったので内宮の鶏の鳴き声が印象的でした。

    いいね: 1人

    1. saganhamaさん、こんにちは(^^♪
      やはり伊勢神宮は違うな~って思いますね。
      早朝に行かれたんですか!!
      鶏の鳴き声が聞こえるとは、それはまた神聖な気持ちになりますね(^^)/
      外宮へはまだ行ったことないんです。
      本来であれば、外宮→内宮ってお参りしなきゃいけないんですよね。
      次に行く時は外宮へも行きたいと思います(*^^)v

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中