西伊豆~堂ヶ島ニュー銀水2021.3②~食事編

静岡県西伊豆町堂ヶ島温泉にある堂ヶ島ニュー銀水
今回は食事編♬
施設、温泉などは→「堂ヶ島温泉ニュー銀水2021.3①

まずは、夕食

一品一品配膳されるタイプではなく、宴会方式。
最初から並んでいた。

前菜
小松菜のナムル、帆立黄金、胡麻豆腐
鶏肉と塩麹のテリーヌ、伊達板真薯、梅人参、牛肉牛蒡巻き
菜の花のお浸し

お造り
かんぱち、ばちまぐろ、甘えび
ヤリイカ、金目鯛

伊勢海老のお造り🦞
ちょっと小さめ…。

御神火
サザエ、金目鯛、車海老の磯蒸

煮物
金目鯛の煮付け

洋皿
牛タンシチュー

凌ぎ
茶碗蒸し。サイズはかなり小さめ。

焼き物
鳥鰈の西京焼き。これも小さめ。

とまあ、ここまで怒涛のように出された料理…。

お刺身を食べ始める前から、火をつけられ、
食べ終わると速攻食器を下げられる…!(゚д゚)!
とっても焦らされ、ゆっくり食べられなかった。

なのに…。
「この後はお食事です。」と言われてから20分は待った( 一一)
だったら、もっとゆっくり食べさせて欲しかったな…。

食事
白飯、汐ひじきのふりかけ、つみれ汁

小さい入れ物に入っているのが「汐ひじきのふりかけ」
これはなかなかヒットで、売店で買ってしまった…(^-^;(←カモ??🦆)

水菓子:葛切り
上皇、上皇后両陛下も召し上がられたホテル自慢のデザートだとか。

朝食はバイキング。

景色を眺めながら~♬
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dscn0680.jpg

帰り際、人がいなくなった店内。
こんなに広いけど、窓際の席しか使ってなかった。

宴会場感満載のテーブルたち(^-^;

食事は、まあ、それなりに…だったかな(^-^;

ホテルで購入したお土産。
1つ1000円、だったかな??(忘れた…(^-^;)

この後は、三四郎島を見学した後、河津桜🌸を見に行って、
おなじみ?赤沢温泉ホテルに向かいま~す🚗

つづく(^^♪
→「伊豆~堂ヶ島・三四郎島~河津桜2021.3
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2021.3①

西伊豆~堂ヶ島ニュー銀水2021.3②~食事編” への18件のフィードバック

  1. お食事せかせかは超巨大旅館あるあるなのかもしれませんが、こんな時期に来てくれているお客様なんだからもっともっと大切にしないと。。。
    バイキングの皿数!素敵ですw
    小皿が沢山使えるのは良いことですね。洗い場は大変かもですが。
    さて、この後が河津桜見物だということは、
    3月頭くらいだったということでしょうか。
    次回も楽しみにしています(^-^)

    いいね: 1人

    1. KYOさん、こんにちは(^^♪
      私達は他人と比べても食べるのが遅いので余計かも?ですが、でもそんなに遅かったわけでもなく…。ゆっくり食べたかったです(^-^;

      小皿の数、最近のビュッフェの傾向ですよね。
      洗い場は大変でしょうね~。
      自宅では絶対にやりたくないものですね(^^ゞ

      お、さすが、よくご存知で!!
      その通り、3月上旬の話です。
      あまり期待せず期待してください(笑)

      いいね: 1人

  2. コロナの影響とは言え怒涛の様に出て来て、さっと引き上げられたら落ち着いて食べられないですよね。でも中身は素晴らしいです👏
    ヤリイカ、甘えび、金目鯛の、お造りに目がいきました。御神火のタイトルには吃驚で、有るんですね~初めて聞きました(@_@)牛タンシチューも美味しそう☺
    tabisurueiyoushiは量は小さめと言われるけど、これだけのコース料理なら満腹では無かったですか。葛きりもいいですね。先日、本場・吉野の葛職人さんが減ってピンチとの報道がありました。
    朝食もタップリですね~。やはり夕食の量が足りなかった(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      お造り、いいですよね~。
      だからこそ、ゆっくり食べたかった…(^^ゞ

      小さいのは茶碗蒸しの話です。
      湯飲みの半分ぐらいのサイズでした。。。
      でも、シチューでどっかりきちゃったので、小さくて良かったです。
      朝食は、小鉢が多いからそう見えるだけですよ~。

      吉野の葛、そんな報道があったんですね!(゚д゚)!
      今度から積極的に食べようかなあ(^.^)

      いいね: 1人

  3. 朝食の「一口ずつ」をこんなに並べる幸せ!! ドリンクもこんなに並べるのが幸せ笑 家では中々できませんものね。

    食事を急かされるのが一番不愉快ですよね、、、大型施設あるあるなのでしょうが。
    食事のペースは人それぞれなので、難しいのはよくわかるのですが、、、まぁプロですし。
    それにしても、やはり金目鯛がメイン!! 静岡ならではですね☆美味しそう♪

    いいね: 1人

    1. CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
      朝食、小鉢をたくさん並べちゃいました♬
      ドリンクは、もっと並べる時もありますよ~(^-^;

      私達は食べるのは早くないのですが、それでもそんなに遅かったわけではないので、最後に待たされるくらいなら…って思っちゃいました。。。
      静岡はやっぱり金目鯛押しですよね。
      普段食べられないので満足です(*^^)v

      いいね: 1人

  4. 夕食は一品一品が写真で見ても少ないってわかる量ですね。品数があるから最終的には満腹になるのかな?って思って見ていたんですが、朝食の量を見て夕食が足りなかったのかな?と思っちゃいました。

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      小さいのは茶碗蒸しだけで(伊勢海老も小さかったけど(^-^;)あとは、赤沢と比べて少なくないですよ~。
      朝食は小鉢の数が多いだけです(^^)/
      最近のビュッフェは大体こんな感じで、たくさんある感じはするけど、器でかさばってるって感じです…(^^ゞ

      いいね: 1人

    1. Beach Houseさん、こんにちは(^^♪
      なんか時代を感じますよね~(笑)
      綺麗でしたけどね(^^)/
      そう、サザエ。
      この時期はサザエの当たり年でした(^-^;

      いいね

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      そう、せっかくの海の幸、ゆっくり食べたかったです。。。
      はい、朝食は、小鉢をたくさん並べちゃいました~♬

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中