都リゾート・奥志摩アクアフォレスト
(旧ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩)
2020年11月に宿泊した「都リゾート・志摩ベイサイドテラス」の姉妹ホテル。
エントランス
長女?は、伊勢志摩サミットで利用された「志摩観光ホテル」
次女?が「志摩ベイサイドテラス」
三女?が「奥志摩アクアフォレスト」
(↑いや、知らないよ、私が勝手に言ってるだけ(^^;)
志摩観光ホテルベイスイートは、さすがに敷居が高すぎて無理だけど、
この「奥志摩アクアフォレスト」も気にはなっていた。
スパ施設(プール)があったから。
でも、志摩は11月に2か所のホテルに宿泊したし、
→「鳥羽~TAOYA志摩2020.11①」
→「志摩~都リゾート・志摩ベイサイドテラス2020.11①」
もう、行かなくてもいっか…って思ってたら、
三重県がトラベルクーポンを配布するという!!
visitみえトラベルクーポン第2弾。
販売は10月1日10時から。
でも、私が気が付いたのは10月1日11時すぎ…。
慌ててアクセスするも繋がらず…、
やっとつながり1人分2枚(5000円分)ゲット(*^^)v
もう1人分ゲットするためアクセスするも、つながらず…。
(1回の申請で1人分しか取得できない)
ようやくつながったと思ったら、
「(12000枚の)配布は終了しました。」
残念…”(-“”-)”
でも、5000円割引だけでもよしとするか…、
と、既に予約している「TAOYA志摩」の割引に使おうとしたら、
「10月1日以降の予約に限る」という注意書きが!!
既存の予約には使えない~~!!( ;∀;)
気になってた、奥志摩アクアフォレストを予約するか…。
でも…、
私は5000円引きだけど、
他の人が1万円割引で宿泊してると思うと、なんか癪だわ~(←ケチ( 一一))
キャンセル申請しようかな…
と思っていたら、なんと、visitみえが第3弾クーポン配布決定!!
これは再び取得しなきゃ!って思ったけど、
第3弾は、対象者がなんと全国!!
第2弾は東海3県+関西だったのに、日本全国って~!
15000枚とはいえ、競争率高すぎ(>_<)
とりあえず、チャレンジするか…。
10月22日10時ちょっと前にパソコン前にスタンバイ。
10時ジャストにアクセス。
あれ?まだ??
再度やり直しても、まだ始まってない…。
おかしいな…。
何度かチャレンジすると申込み画面に切り替わり、
いざ~!!
繫がらない…( ;∀;)
ようやく繋がったと思っても、画面が白紙に…。
粘ること15分。
つながった~!!
申し込み画面に必要事項を記入し、申請ボタンを押すと…。
「しばらくお待ちください。」と…(゚Д゚;)
そして、ゲット(*^^)v
クーポン取得してから、奥志摩アクアフォレストを予約(^^♪
GOTOトラベルキャンペーンと、みえ得トラベルクーポンも併用できるなんて!!
すごい\(^o^)/
って思ってたのに…( ;∀;)
GOTOトラベル全国一斉停止…!(゚д゚)!
東京と名古屋も先行して停止するとか…(;・∀・)
12月27日から2泊、名古屋東急ホテルの予約もしてたよ…。
結局、行ったけど…(^-^;
→「名古屋東急ホテル2020.12」
安いと思ってたのに、いきなり2倍の価格だなんて…( ;∀;)
気分よく赤沢迎賓館にチェックインした夜に知ったニュース。
→「伊豆~赤沢温泉郷2020.12」
みえ得トラベルクーポンの有効期限は1月11日。
ホテルの予約は1月11日。
GOTO停止期間も1月11日まで…。
ついてないわ…( ;∀;)
私の予約は、2日前までキャンセル無料だから、とりあえず放置…。
(↑現実逃避…(^^;)
そしたら、みえ得トラベルクーポンが2月28日まで期限延長を発表。
そして、「GOTO停止期間中の利用は控えて欲しい。」と三重県知事。
素直?な私は、予約の変更…。
ちょうど?宝塚歌劇が落選したから日程が空いたし(^.^)
宝塚が観れないのは残念だったけど、予約変更できてよかった(*^^)v
と思ってたら…!(゚д゚)!
1都3県に緊急事態宣言&GOTO停止延長!!
どうしようか迷ってたら、ホテルから電話。
予約の確認と、夕朝食のビュッフェをセットメニューへの変更と言う連絡だった。
やっぱりキャンセルしようか…。
でも、三重県は緊急事態宣言してないし…、
時短要請は1月18日からだし…、
ホテルに行くって言っちゃったし…、
車で行ってホテルにいるだけだし…、
(↑完全、言い訳…。。。)
ということで、行ってきました。。。
この日は1月17日。
日曜日なのに、高速道路はいつもより空いていた。
途中、伊勢神宮の駐車場を横切るのだが、そこそこ混んでいた。
でも、11月に横切った時より空いていたかもしれない。
16時すぎに、チェックイン。
広いロビーにはお客さんが誰もおらず、ホテルマンが2人いただけだった。
部屋は6階(最上階(7階)はメゾネットタイプ)
レギュラーツイン(37㎡)
窓から見えるのは、英虞湾。
ベランダは狭く、その分、客室が広い造りになっていた。
ベランダから撮影。
部屋の写真を撮った後、アクアパレスへ。
ここに泊りたかった理由は、アクアパレスを利用したかったから(^^)/
通常の営業時間は、10:00~19:00だが、現在は18:00まで、最終入場17:00。
この時すでに16:30すぎ!(゚д゚)!
急いで「アクアパレス」へ🏊
→「奥志摩アクアフォレスト2021.1②~アクアパレス~ともやまの湯」
ともやまの湯♨でまったりした後は、夕食🍽
→「奥志摩アクアフォレスト2021.1③~夕食」
夕食の後は、天文館へ。
直径50cmの本格的な大型天体望遠鏡🔭で星空を観察できる。
天体観測は、毎日19:00~21:00に開催されている。
昼間に撮影
子供の頃は星や宇宙が好きだった。
惑星まで行くのに、自分が死んで何代も生まれ変わって…って考えてたら、
怖くなって眠れなくなったこともあったが…(^-^;
8時40分ごろ行くと、ドームに案内される。
ドームの中にある三鷹光機の直径50㎝の天体望遠鏡。
日本に3台しかなく、あとは国立天文台と、京都の大学にあるという。
国立天文台は、年に何回か抽選で当選した人しか見れず、
京都の大学は研究用なので一般の人は見れないという。
奥志摩アクアフォレストの天体望遠鏡は、宿泊者なら誰でも見られる。
そんなすごい天体望遠鏡がなぜここにあるのか不思議だが、
貴重な体験であることは間違いでないようだ。
ドームの天井が開き、空を見る。
そこそこ綺麗ではあったが、ドームの中の光を消すと、驚くほど綺麗な星空。
説明とともにいろんな星を見せてもらった。
気が付くと9時20分!!
どうりで首がいたくなるはずだ…(^^ゞ
ホテルに戻り、誰もいない館内。
リフレッシュルーム?
ワーキングスペース?
その後、温泉に行って温まり、
ネットサーフィンやって、眠たくなったので寝ました…(-。-)y-゜゜゜
つづく(^^♪
→「都リゾート・奥志摩アクアフォレスト2021.1④~朝食~施設内散歩」
こんにちは(^^)
奥志摩は一度だけ行った事がありますが、綺麗な星空は思い出として残ってます。
コロナが終息するまでは宿泊旅行はやめておいた方が良いだろうと思ってます。自由に旅が出来てた頃が懐かしくなってます。
コロナ禍でなくても我が家は90代のお袋の面倒を見なければならないので、宿泊の旅は無理と言う現実があるんですけどね(-_-;)
いいねいいね: 1人
saganhamaさん、こんにちは(^^♪
星空、見られましたか!!
綺麗ですよね(^_-)-☆
宿泊するだけなら、そんなに危険ではないかな~と思ってます。
自家用車を利用してますし、ホテルはほとんど人がいませんし(笑)
(今回は127室ですが、宿泊者は5組でした)
お母さま、90代なんですね!!
長生きされて何よりです。
私の祖母も90歳を超えてます。
お母さま同様、祖母にも長生きして欲しいな~って思ってます(*^^)v
いいねいいね: 1人
星空を独り占めできて本当に良かったですね。
我が家も去年、最初の東京都の緊急事態宣言が発令される直前に、兼ねてから予約していた娘とのドライブ教習旅行で一泊しました、宿は貸し切りでした。こじんまりとした宿だったので、「ラッキー」くらいにしか思いませんでしたが、この規模のホテルだとちょっと寂しいですね。
でも、大きいお風呂に一人は結構好きです笑
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
星空、独り占めでした(*^^)v
かなり、首は痛くなりましたが…(^-^;
いえいえ、どんな規模でも人がいないのは嬉しいですね(笑)
大浴場なんて尚更です(^.^)
娘さんとドライブ教習旅行で貸切の宿、それはいい思い出ですね~(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
目まぐるしく状況が変化して大変でしたが最終、三女を予約ですね👏三鷹光機の直径50㎝の天体望遠鏡を覗くと、どんな宇宙が広がっているのでしょう。これだけでも三女に宿泊する価値ありです(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
はい、三女の所へ行ってみました~(^_-)-☆
この日はあいにく曇り空でしたが、それでも綺麗に見えました(*^^)v
スタッフさんは、寝袋を持って来て寝っ転がって見るのがいいと言ってました(^-^;
いいねいいね: 1人
寝袋持参で(@_@)折角の宿泊ホテルが要らないですね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
冬は寒いので、寝袋で1~2時間転がってるといいってことでした~(^^♪
そこで寝ちゃったら、確かに部屋いらないですね(^-^;
いいねいいね: 1人
寝袋は冬限定版なんですね。暖房は無いんだ(^^)/天体観測は、きっと時間の制約があるのではと思いました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
プラネタリウムに暖房はありますよ(^^)/
寝袋で寝るのは、外の芝生の上で…という意味です(^_-)-☆
いいねいいね
GOTOやりながら外出自粛要請が出ているのを「アクセルとブレーキを同時に踏む政策」って揶揄されていたのがよくわかりますね。こうして市民は振り回されて迷惑と不利益を被ったんですね。旅行業界も無駄に対応に追われたでしょうね。
堂々と旅行したら叩かれる風潮がある中で、地域によって緊急事態をやってるとかやってないとか、期間がいつまでだとか、旅の計画するのも余計に考えること多いですね。
いいねいいね: 1人
Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
この時は2回目の緊急事態宣言の時で感染者も増えてたし、混乱してた時期ではあったので、正直迷いましたね。
最近、東京近郊で感染者が増えてるのは、オリンピック関連の外国人が入国してるからでしょうが、それでも1日2000人程度。1日3万人の英国、1日2万人のアメリカと比較して桁違いに少ない感染者でこの大騒ぎ。
そして、ワクチン接種は自由意志といいながら、今後始まるであろうGOTO割引も、接種証明が必要という噂もありますし、GOTO割引も受けられず、さらには海外にも行けないでしょうが仕方ありません。それも運命です(^-^;
いいねいいね: 1人
GOTO割引に接種証明取り入れられたら、ますます早く打ちたい人が殺到しそうですね。自国民には酒飲むなとか出かけるなとか規制かける一方で、オリンピックを強行して海外から大勢入国させるって、無事に終わるのか収束が見えてこないですね。
いいねいいね: 1人
今はワクチンがあるとか、ないとか、国と自治体でもめててよく分かりません。。。
こんな風見鶏政権では、誰も言うこと聞かなくなるんじゃないか?って思いますよ。
すべてはオリンピックの為でしょうが、やっぱり最初にミソがついたものはダメですね”(-“”-)”
いいねいいね: 1人
こんばんは
予約などに、二転三転・・・・・色々と大変のようでしたが
三女の所へお出かけで、綺麗な空を存分に眺めることができましたね
空いてるのは蜜にならなくて良いが、寂しいね
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
いろいろありましたが、何とか行けてよかったです。
はい、ソーシャルディスタンスとれまくりです。
がら~んってしてましたからね~。
閑散としてる感はありました…(^-^;
いいねいいね
コロナで日程が変更になったりしましたが、結果広い館内を独り占めみたいな。これもまたよしですね~(^^)/
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
ホント、独り占めでした(^.^)
どこへ行っても人がおらず、写真も撮りまくりでした~(*^^)v
いいねいいね