伊豆~赤沢温泉ホテル2020.12②夕食~伊勢海老のお刺身をオプションで(^.^)

赤沢温泉ホテル、レストラン綺羅での夕食。
今回の夕食は、通常プランに、オプションで伊勢海老のお刺身をつけてみた(*^^)v

今回からメニュー表にQRコードが!!
早速、スマホでかざすとお料理の詳しい説明が書かれていた!(゚д゚)!

先付け(上)
鮟肝ポン酢、もずく酢、蟹身、焼き帆立のぬた和え、小鯛寿司、
菜の花のお浸し、唐墨粉

お造り(下):近海鮮魚の盛り合わせ

鮟肝、久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしいわ~。
もずく酢のもずくは「岩もずく」と呼ばれる数少ない天然物だとか。

もずく…
きれいな海水の海藻に付着して生息し、藻に付くことから名前がついた。
沖縄で養殖されているものが9割以上。

ぬた…
高知県の伝統的なタレの一種。味噌と酢に砂糖を混ぜたもの。

唐墨(からすみ)…
ボラの卵巣を塩漬けしたものを乾燥させたもの。
唐(中国)の隅に形が似ていることが名前の由来。
日本の三大珍味(ウニ、唐墨、このわた)のひとつ。

そして、来ました~!!
事前予約していた、伊勢海老のお刺身~!!\(^o^)/
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dscn9979.jpg
通常7260円が地域共通クーポン利用で5000円!!
これは注文するしかないでしょ~!!

幸せ~(#^^#)
伊勢海老の頭は、最後にお味噌汁になる(^^)/

他にDHC ビール2杯がクーポン利用で1000円(通常1260円)とか、
いろいろお得になってた~(*^^)v

煮物鯖河豚鍋

鯖河豚(さばふぐ)…正式名称シロサバフグ。
日本の沿岸で獲れたシロサバフグには毒は含まれていないため、
肝でも食べられてきた時代もあった。

しかし、毒性を持つ近縁種の存在や、海域によっては毒性を持つことなどが発見され、現在では法律によって無毒な筋肉と皮、精巣のみが食用として認められている。

しめじ…
いくつも密着して発生することが多いのでセンボンシメジともいうが、
柄の部分が多数合体している別種もあり、区別するためホンシメジともよぶ。

焼物(右):ローストビーフ
合肴(左):牛蒡の茶わん蒸し

ちょっとがっかりローストビーフ…(^-^;

牛蒡の茶碗蒸しは、茶碗蒸しに牛蒡スープが乗っている感じだった。
最近の赤沢は茶碗蒸しがブームなのかな??

百合根…
食用として使われるものは、オニユリ、コオニユリ、ヤマユリ、カノコユリの4種類。
コオニユリが食用として多く使われる。

百合根の栽培は、合計6年もの月日がかかる。
(畑に植えつけするまでに3年、植えつけてからさらに3年)
また一度植えた畑は、7年空けないと再度植えつけができない。

揚物:蟹天婦羅、姫慈姑、丸十

蟹天ぷら美味しいけど、やっぱり海老のが好きかも??(^^ゞ

丸十(まるじゅう)…
日本料理の献立では、さつまいもを丸十と書く。
薩摩藩島津氏の家紋が、丸に十字であることに由来している。

姫慈姑(ヒメクワイ)…
一般的に吹田慈姑(フキタクワイ)と呼ばれている。
大阪府吹田で古くから栽培された小ぶりの品種。

吹田クワイは、高級な慈姑となっており、アオクワイ(通常のクワイ)よりも小ぶりで、肉質は緻密でえぐみが少なく、甘みがあり、栗のような食感がある。

お食事:柚子蕎麦と、伊勢海老の頭の部分のお味噌汁

夫が選択した、ご飯、赤出汁、香の物、一口魚介漬け

伊勢海老のお味噌汁が来ちゃったから、味噌汁ダブル(^-^;
(写真には写ってないけど…。)

蕎麦、ご飯、味噌汁はおかわり可能!!
もちろん、蕎麦をお代わり(*^^)v

9月に来た時は、1日目夕食がビストロ赤沢伊豆高原、
2日目夕食が伊勢海老プランだったから、蕎麦が食べられなかった~(>_<)
ここのお蕎麦、やっぱり美味しいんだな~。

デザート:杏仁豆腐

器が結構大きい…。
もう少し小さくてもいいかも。
味は…、まあ普通(^-^;

全体的には、今回も大満足の夕食。
おいしゅうございました~(#^^#)

*食品の説明は、QRコードで読み取った説明より

今回の旅行(^^♪
赤沢温泉郷2020.12
赤沢温泉ホテル2020.12①
赤沢温泉ホテル2020.12③~朝食
赤沢迎賓館2020.12①
赤沢迎賓館2020.12②~夕食
赤沢迎賓館2020.12③~朝食

広告

伊豆~赤沢温泉ホテル2020.12②夕食~伊勢海老のお刺身をオプションで(^.^)” への14件のフィードバック

  1. ごーぢゃすなお夕食ですね〜。立派な伊勢海老も堪能されたようで何よりです(^-^)
    牛蒡の茶碗蒸し!
    牛蒡を茶碗蒸しに合わせるのは初めて聞きました。餡掛けというのも面白いですね。冬ならではで。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、こんにちは(^^♪
      普段食べることのない伊勢海老を堪能しちゃいました(^.^)
      牛蒡の茶碗蒸しは、私も初めて食べました~。
      気にしてなかったけど、確かに冬ならではですね(^^)/

      いいね: 1人

  2. メニューにQRコードがあって料理内容が詳しく分ると吟味して食べられていいですね。百合根が食べれるまでの時間を知ると恐れ多くて食べられないです(^^;)でっかい伊勢エビの丸ごとの刺身は豪華です👏丸十がサツマイモとは知らなかったです。恥をかくところでした(^^;)当夜は味わいが主体でビールは軽く2杯だったんですね(^_^)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      はい、詳しく書かれていて、いいシステムだなあ~って思いました(^^)/
      百合根、私はあまり好きじゃないのですが(^-^;、そんなに年月がかかっていると思うと、確かに恐れ多いですね(^^ゞ
      伊勢海老は美味しかったです(*^^)v
      丸十、多分、ほとんどの人が知らないと思う?ので大丈夫ですよ~。
      支払いをしたビールが2杯で、1杯目はDHCカードで無料のラガーです(^_-)-☆

      いいね: 1人

    1. slecfarmさん、こんにちは(^^♪
      柚子蕎麦はめちゃくちゃ美味しいです(*^^)v
      柚子がふっと香るんですよ~!!
      ここのお店のお蕎麦は本当においしいです(^_-)-☆

      いいね

  3. これだけ品数があるから、一品一品は少なめでも十分満腹になりそうですね。だとしてもローストビーフはもうちょっと欲しいところかも。百合根がそんなに手間のかかるものだとは知らなかったです😲

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      1品1品は相当少ないですけどね…(^-^;
      そうなんですよ、ローストビーフ。。。
      え??って思っちゃいまいした(^-^;

      百合根、手間かかりますよね~。
      百合根にはお正月のイメージがあって、手間がかかる=高級→お正月、なのか??なんて思ったり(^^ゞ
      個人的にはあまり好きじゃないので、なくてもいいんですけどね…(←ってオイオイ(^-^;

      いいね: 1人

  4. こんにちわ~
    凄い!!食事内容~~
    伊勢エビなんて・・・・この様なのは食べれないけど海老大好き
    海の幸がいっぱいね^^私は肉食べないから海のものは大好き
    百合ねも美味しいよね^^
    でも凄い年数が掛かるのね、7年は空けなきゃならないし

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      海老美味しいですよね~。私も大好きです(*^^)v
      この時は地域共通クーポンがあったので、追加しちゃいました(^^)/

      そうなんです、百合根。。。
      作るのに年月がかかって大変みたいです”(-“”-)”

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中