伊豆~赤沢温泉ホテル2020.12①

赤沢温泉ホテル
静岡県伊東市にある、DHCが経営する赤沢温泉郷内にあるホテル。

DHCのパンフレットで知り、初めて行った5年前からお気に入り。
今年(2020年)は今回で4回目の赤沢訪問!!

遠いけど、何度でも訪れたくなる場所。
コスパもいいしね(^_-)-☆

到着したのは17時過ぎていたので、すでに真っ暗!!🌃
ハロウィンだった飾りつけは、それなりのイルミネーションに変わっていた(^-^;

ロビーにあったクリスマスツリー🎄

いつもは和洋室だけど、今回は洋室にしてみた。

前回の部屋の隣の隣だった(^-^;

押入れがないからか、天井がなぜか斜めになっていて高いからか、
和洋室より広く感じた。

おなじみの海洋深層水とからだ対策茶W

そして…!
温泉饅頭じゃなく、DHC商品に変更~!(゚д゚)!

ま、「うずらくんたま」は、美味しいからいっか(^_-)-☆

赤沢温泉ホテルに宿泊すると、ホテルの大浴場だけでなく、
日帰り温泉館の入場も無料になる。

日帰り温泉館
眺望露天風呂(3階)と展望露天風呂(4階)が日替わり

ホテル大浴場
岩風呂と檜風呂が日替わり

前回の宿泊で、夕食前のホテルの大浴場は空いていると勉強したので、
夕食前は「日帰り温泉館」からの「ホテル大浴場」というコースに♨

夕食後も、翌朝の朝食前にもホテル大浴場を利用(^.^)
→「赤沢温泉ホテル2020.12②夕食~伊勢海老のお刺身をオプションで(*^^)v」
→「赤沢温泉ホテル2020.12③朝食」

今回は連泊だけど2泊目は赤沢迎賓館へ移動する。
チェックアウトは通常11:00だけど、この場合は12:00になる。

朝食後の10:30頃、みんなチェックアウトするだろうから、
誰もいないホテル大浴場へ…、

行こうと思ったら、日帰り温泉館が開館してたから、
日帰り温泉館からのホテル大浴場♨

温泉館はそれなりに人がいたが、ホテルは誰もおらず貸切。
最初からホテルの大浴場に行ってればよかった(^-^;

ホテルには、屋上展望風呂もある。

しかし、強風のため閉鎖…。

というのも、この日(12月13日)は深夜から風がすごかった!(゚д゚)!
窓に風があたってドンドンしてたり、ビュービューと吹く風の音🌀

まるで台風のような強風で、
窓が割れるんじゃないの??と落ち着いて寝られなかった…( ;∀;)

いつもなら、朝食前に展望露天風呂からのホテル大浴場だけど、
それができなかった…。
残念(>_<)

いつもは穏やかな入り江が、激しい波!(゚д゚)!

11時30分過ぎにチェックアウト。
迎賓館へ行く途中、日帰り温泉館の前を通ったら、DHCテレビの撮影に遭遇!!
名物?DHCテレビの社長さんや須田慎一郎さんがいた!!

12時から13時30分まで撮影の為、ホテル大浴場は閉鎖だと言われていた。
パンフの撮影か地元のテレビ局の取材かと思ってたら…、
DHCテレビだった~!(゚д゚)!

いつ放送するのか聞けばよかったなあ~”(-“”-)”

つづく(^^♪
→「赤沢迎賓館2020.12①」
→「赤沢迎賓館2020.12②夕食」
→「赤沢迎賓館2020.12③朝食」

広告

伊豆~赤沢温泉ホテル2020.12①” への16件のフィードバック

  1. DHCテレビ!
    自社内でTV放送局があるんですね〜。なんと。
    テレビショッピングとかもやっているのでしょうか。全く知りませんでした😅
    お風呂の眺望、かなり良さそうですね。
    気になります。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、こんにちは(^^♪
      DHCテレビは美容や健康はもちろん、政治経済のことまで幅広く放送してます。
      その中でも「虎ノ門ニュース」は、テレビでは知ることができない真実があります(^.^)

      赤沢温泉ホテルのお風呂はお薦めです(*^^)v
      赤沢へ行きたいと思った理由がパンフで見た露天風呂の絶景だったんですが、写真だけは綺麗に撮ってある所が多い中、ここは実際に行っても絶景でした(^_-)-☆

      いいね: 1人

  2. 17時で真っ暗と言うと冬至の頃でしょうか。天井の斜めは落ち着きましたか?何故なんでしょうね。温泉饅頭は普通の旅館と同じなのでDHC商品の方が良さそうです(食べた事がないけど・・・名前で)。海に面しているので風が直撃だったんですね(^^;)でも知らないうちに美味しいアルコールのせいで熟睡でしょうね(^_^)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      冬至の1週間くらい前でした~。
      斜めの天井は、通常の部屋より天井が高かったので良かったですよ(*^^)v
      和洋室の方は上に展望風呂があるのですが、こちらは何もないので屋根かな?と思ったり…?
      それが…、半端ない風の音であまり寝れませんでした…(^-^;

      いいね: 1人

  3. 海を眺める露天風呂は最高ですね!!! でも、海風は強い笑 
    赤沢温泉、首都圏からは近い温泉なので、色んなことが落ち着いたら是非行ってみたいです!!

    いいね: 1人

    1. CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
      やっぱり海が見えるのは気分がいいです(^.^)
      風が強かったのはこの日だけで、いつもは大丈夫です(*^^)v
      仰る通り首都圏から近いので、首都圏からのお客さんが多いです(^.^)
      ぜひぜひ(^_-)-☆

      いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      ホント、怖かったです。窓割れちゃう??ってくらいでしたから!(゚д゚)!
      DHCテレビはネット配信ですが、いつでも見られるのが利点です(*^^)v
      うずらくん玉は、サラダのトッピングにも合うんですよ~(#^^#)

      いいね

  4. 海という絶景がある一方で、風の影響で露天風呂が閉鎖する日もあるんですね。それでも1年で4回もリピするのはよほどファンなんですね! いつも温泉宿に泊まった気分にさせてもらっています^^

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      はい、注意書きにそのような記載はありましたが、今まで閉鎖されたことがなかったので、残念…って感じでした”(-“”-)”

      去年は海外に行けなかったので回数が増えました(*^^)v
      お助けメールが来て突発的に予約したのもありますし、慣れてるとこのが気楽というのもありまして…(^-^;
      泊った気分になっていただいて、ありがとうございます(^_-)-☆

      いいね: 1人

    1. Yopidoさん、こんにちは(^^♪
      ニュース女子を見られていたんですね!!
      私は「虎ノ門ニュース」です(^-^;

      是非是非(*^^)v
      隣接する日帰り温泉館は、ホテルにチェックイン前もチェックアウト後も利用できるので、ぜひ満喫してください(^_-)-☆

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中