三重県鳥羽市にあるリゾートホテル、TAOYA志摩
(鳥羽市なのに志摩…というのは置いといて…(^-^;)
もともとは「タラサ志摩ホテル&リゾート」だったが、
大江戸温泉物語に買収され、2019年4月、リニューアルオープンした。
ホテルロビー、客室内などは→「TAOYA志摩2020.11①」
館内には、6点の現代アートが点在している。
草間彌生作「南瓜」(2014年)
南瓜とホテル(*^^)v
斜面に建設されているため、1階に見えるところが地下1階になっている。
ホテル目の前にある全長1kmの砂浜は、白浜海水浴場。
今年の夏は新型コロナで閉鎖していたが、とっても綺麗なビーチ。
今は泳ぐ人はおらず(当たり前(^-^;)散策する程度。
遊歩道を散歩。
終点はホテルの正面玄関というので、行ってみると…。
行けども行けども到達せず…!(゚д゚)!
それどころか、どんどん離れていく感じに…!(;・∀・)
スニーカー持参してたのに、この時履いてたのは、ペタンコパンプス…。
「ちょっとこの靴じゃ無理…( 一一)」
来た道を引き返したのだが、それはそれでかなり距離があった…( ;∀;)
散歩?の後は、大浴場♨へ。
混雑している時間帯をはずし18時頃に行ったが、そこそこ混んでいた。
さすが満室だけある(全123室)
湯上り処(15:00~24:00)
ソフトドリンクやアイスキャンディー、自分で注ぐ生ビールが、全て無料!!
夕食は19時20分からレストラン「UNDULATION」にて。
今回は、飲み放題付プランにしてみた。
通常2530円(税別)の飲み放題が、プラス1000円(税別)でお得(*^^)v
ドリンクは、カウンターに自分で取りに行く方式。
種類は生ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー など。
しかし、飲み放題のアルコールは銘柄が選べず、
唯一まとも?なのは、アサヒスーパードライの生ビールくらい( ;∀;)
追加料金で単品注文した方がよかったかも…(^-^;
お料理。
リブロース肉のローストと、お刺身が美味しかった(*^^)v
デザートの、ハーゲンダッツのアイスももちろん👍
22時からは卓球をしてみた。
事前予約制で30分のみだが、もちろん無料。
他にダーツもある。
卓球の後は、ロビーラウンジへ。
毎日夜食が提供される(21:00~23:00)
この日(11月15日)は、きつねうどん。
他にラーメンや蕎麦の日もある。
量は、通常の1/3程度くらいかな?
夫とシェアしたが、1人1個でもいけたかな??(^^ゞ
TAOYA志摩の温泉は24時まで(ちょっと早い…)
時間がないので少し休憩した後、大浴場へ。
夜は夕方ほどは混んでなかった。
湯船も自分だけとかそんな感じ。
でも、暗いと景色が見えない…。
食事前でも、すでに暗くて無理だった…。
明日の朝が勝負だな(^^♪
つづく(*^^)v
→「TAOYA志摩2020.11③~大浴場~朝食」
→「女性の願いを1つは叶えてくれる神明神社~石神さん」
「飲み放題」はビール好きのためですよね笑 オフシーズンのビーチも哀愁があって好きです♪
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
ビール好きには嬉しいサービスですね(*^^)v
ビーチ、確かに哀愁がありますね。夕方だったのも余計かな??(^.^)
いいねいいね
こんにちわ~
草間さんのカボチャ渋い色合いですね
遊歩道もスニカーが合うような道ですね^^;
夕食後は卓球して夜食を食べて・・・
温泉に入って・・・・・・満足満足??
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
なんでカボチャが??って感じですが、どうやら以前のホテルの時からあるものだそうです(*^^)v
はい、スニーカー履いてればよかったです。
ちょっと散歩…のつもりだったので必要ないかと思っちゃって…(^-^;
はい、満足でした(#^^#)
いいねいいね
飲み放題の店側の損益分岐点は2000円と聞きました。なので1000円は凄っくお得です。と思ったら銘柄が選べなかったんですね(^^;)それでもお得の様な気がします。海の近くなのでやはりお魚ですね👏志摩は若狭や淡路と共に、かつては御食国だったので当然かもです(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
へえぇ~、損益分岐点が2000円ですか~!!
はい、お得だと思って飲放にしたら、選べませんでした。。。(^-^;
でも、確かにお得ですね(^.^)
若狭も淡路も御食国なんですね!!
そういえば、熊野も御食国って書いてありました!
御食国で育ったwakasahs15thさんが羨ましいです(#^^#)
いいねいいね: 1人
一応、志摩の国が御食国だったそうです。まあ~熊野も近くですよね。今は地元であがった良い物は、まず築地(豊洲)が最優先らしいです。地元にいても残り物を食べていました(^^;)
いいねいいね: 1人
まずは東京なんですね…(>_<)
でも…、鮮度が保てず地元でしか食べられない物もありますから、やっぱり羨ましいです(^.^)
いいねいいね: 1人
今は流通が発達しているで例外は少ないようです。ノドグロくらいかも?
いいねいいね: 1人
のどくろは食べたことないです!!
いいねいいね: 1人
ノドグロは漁獲量も僅かで鮮度が落ちるのも早いそうです。私も一度きりっです(^_^)
いいねいいね: 1人
卓球台に惹かれちゃうwww浴衣ピンポンやりたーい!
いいねいいね: 1人
Yopioidさん、こんにちは(^^♪
卓球あると絶対やります。
但し無料であれば…って感じですが…(←ケチ…(^-^;)
浴衣ピンポンしましたよ~(*^^)v
いいねいいね: 1人
変態クソサーブで相手を翻弄するのが得意です。温泉行きたい〜
いいねいいね: 1人
おぉ~、変態クソサーブですか!(゚д゚)!
それは、御手合せしたくないです。。。(笑)
温泉はやっぱり卓球ですよね(*^^)v
いいねいいね: 1人
大きなかぼちゃの作品、間違いなく草間さんですねー(^^)/
いいねいいね: 1人
slescfarmさん、こんにちは(^^♪
はい、草間作品ですね~。
カボチャは瀬戸内海のあたりにもあるみたいですね!!
私は水玉で判断してます。。。(^-^;
買収前のホテルの時からあったオブジェのようです(*^^)v
いいねいいね: 1人
夕食はビュッフェなんですね。お刺身とローストビーフが4人前に見えます !(^o^)!
いいねいいね
Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
はい、ここのホテルはビュッフェしかありませんでした。。。”(-“”-)”
はい、2人分ですから(*^^)v
お刺身とローストビーフだけでよかったです(^-^;
いいねいいね: 1人
ビュッフェがあるのが羨ましいです。日本ではコロナ前とビュッフェの営業に変わりはないですか? 私の周りではコロナ後はビュッフェの形態が大きく変わってしまいました。閉店したビュッフェチェーン店もあるし、スタッフが代わりに取ってくれるという形が増えました。ディズニーではパークも直営ホテルもビュッフェは未だに再開されず、大皿に盛り付けられて運ばれたりコース料理のようにして選ぶのが定着してしまいました。 ビュッフェのお食事を見せて頂いたおかげで、欠乏していたビュッフェのワクワク感が少し満たされました (#^.^#)
いいねいいね: 1人
ビュッフェはホテルの朝食会場しか分からないですが…(あ、今回は夕食もでしたね(^.^))小さい器に入ったものを取るタイプに変わったと思います。今回の夕食の刺身も、本来だったら船盛だったけど、小分けになってましたから、まあ、そんな感じです。あとはスタッフが取り分けるとか。。。当然、マスク着用、アルコール消毒、ビニール手袋は厳守ですけどね。。
ただ、ホテルの朝食会場は、普通のレストランのビュッフェより少し自由度はあるかも?ですが、以前のように自由に好きなだけ、、、って感じにはなれないですね”(-“”-)”
この記事は11月のもので、今はもっと厳しくなってる、、、というかホテルに関してはビュッフェは取りやめてるとこが多いです。だからか分かりませんが、このホテルは2月~3月は休業してます。。。
欠乏していたワクワク感が少し満たされたのであれば、よかったです(*^^)v
いいねいいね: 1人
日本でもビュッフェはお料理の提供の仕方を変えてきているんですね。器に小分けされていたりスタッフに取ってもらうと、食べたい丁度良い量にならないのがのが不便ですよね。それで1皿だと足りないから同じものを2皿取ってこられたわけですね。
2〜3月の休業はコロナの影響?と思いホームページを見てみたら、3月からはオールインクルーシブになるんですね。「新たな価値をプラス」「進化」という説明があったのでお値段も相当進化なさるのかと思って下にスクロールしていったら、万人に利用しやすい価格設定で意外でした。
いいねいいね: 1人
本来であれば、伊豆の赤沢のように、刺身祭りができたと思うんですよね~(^^;
ライブキッチンはスタッフが渡しますが(天ぷら、寿司、ローストビーフとか)その他は小さい器か、共用トングでした。
価格に関しては、今は宿泊者がいないから、以前より安くなってます。
といっても、もともとそんなに高いとこじゃなかったですよ。だって、大江戸温泉物語ですから(^^ゞ
オールインクルーシブといっても、今までも夕食のアルコールだけが有料でソフトドリンクは無料、大浴場前にはビールやソフトドリンク飲み放題でしたので、夕食のアルコール分がいらなくなったって感じかな?と(^.^)
いいねいいね: 1人
オールインクルーシブ=24時間いつでも飲食の提供がある!っていうイメージだったんですけど、お料理の提供はあくまで朝食と夕食になるのでしたら、従来とあまり変わらなさそうですね。
温泉にお料理の内容に料金を見ているうちに10日ほど日本帰ってきたいなぁって思うようになりました。でもこんな時に帰って来んな!って批判の声が強いでしょうから、まだしばらくは我慢ですね。
いいねいいね: 1人
😆ペタンコ靴で何処までいっても。。。
段々心細くなりますよね〜。
わたし昔山で1人で迷子になったことがあって(しかも2回もっ!)
このポスト見てその時のこと思い出してドキドキしちゃいました。
温泉🧖🏾♀️&ご馳走が待ってて良かったですね❣️
いいねいいね: 1人
beach houseさん、こんにちは(^^♪
山で迷子~~!!
しかも2回も!!(゚д゚)!
それは心細いです。。。
道はあんなんでしたが、一応?遊歩道らしく道が整備されてる感じだったので良かったです。
というか、引き返したんですけどね…(^-^;
はい、無事、温泉&食事にありつけました(*^^)v
いいねいいね