名古屋プリンスホテル スカイタワー2020.10②

名古屋プリンスホテル スカイタワーで過ごす休日1日目つづき(^.^)
ホテルや部屋の様子など
→「名古屋プリンスホテル スカイタワー2020.10①

ラウンジでのアフターヌーンティの後は、しばし散歩。

隣接するグローバルゲートを散策。
大和ハウスの他、愛知大学、中京テレビなどがある。

近くにはJICAもあり、カフェでは各国ランチも食べられるのだが、
最近は土日休みで残念”(-“”-)”

この半円の白い建物がJICA。右側が大和ハウスオフィスビル。

1階から3階は飲食店などが入っていて、建物は緑化されている。

グローバルゲートから見た、名古屋プリンスホテル。

畑があった!!

ここは屋上です(^^)/

ビルが緑化されてるのっていいねえ~(*^^)v
(大和ハウスのCM風~♬)

さて、19時過ぎに、再びラウンジへ。
(カクテルタイムは17時~21時)

とりあえず、ビールをオーダー。

食事はなく、ティータイムと同じ、ケーキとおつまみだったので、
おつまみだけもらうことに。

その後、スパークリングワインを2杯ほど飲み、部屋に戻る。

すっかり夜🌃

オーダーしていた、スギモトのお弁当が届きました~♬

黒毛和牛ハンバーグ弁当1580円と黒毛和牛ステーキ弁当1980円。

グラスとボトルクーラーが届きました~🍾

さあ、食べるぞ~(*^^)v

ステーキもおいしい~(*^^*)
そして、肉を食べてる!!って感じのハンバーグ。
さすが、お肉のスギモト!!

天井が高い綺麗なお部屋で(←まだ言ってる…)
夜景を見ながら、お肉を食べる!!
これって結構いいかも!!(^_-)-☆

23時頃、ジムへ行ってみた。
誰もおらず、貸切~(^^♪

でも、ウォーキングマシンと、エアロバイクぐらい…。
ここは、フィットネスクラブとして独立してないからこんなもんかな??(^^ゞ
プールもないしね。

そして、1日が終わったのでした~(#^^#)

つづく
→「名古屋プリンスホテル スカイタワー2020.10③

名古屋プリンスホテル スカイタワー2020.10②” への20件のフィードバック

  1. 肉を食べてるっ!って感じのハンバーグとは、どんな食感しょう。う~ん名古屋へ行ったら是非賞味したいもんです。肉派の人が食べたいハンバーグなんでしょうね?それなら肉を食べますよね。なんだか分らなくなってしまいました(^^;)今は建物も含めて緑化が進んで嬉しいですね(^_^)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      ジューシーで、肉~~!!って感じのハンバーグという意味です(*^^)v
      繋ぎとかを使用していないので、肉肉しい(そんな言葉あるか??)という意味です。
      って、分かりにくいですね‥‥(^-^;
      緑があるのはうれしいです(^.^)

      いいね: 1人

      1. やはり食べてみないと実感が出ないです(^^;)広辞苑には憎々しいのみでした(^_^)

        いいね: 1人

  2. 2月に大会で名古屋に行くかもしれないので、ここは飛行機とのパックでいくらぐらいかなと調べてみたら倍以上ですね。やっぱり庶民には…💦
    だけど普通のホテルだと3万以下のプランたくさんありますね。
    一緒に出る仲間次第なんだけど行けると良いなぁ…

    いいね: 1人

    1. NAOJIさん、こんにちは(^^♪
      一度安い値段を知ってしまうと、…(;・∀・)って感じになっちゃいますよね…(^-^;
      GOTO延長って言ってたから、2月も多分適用だと思うけど、よく分からなくなっちゃいましたね。
      いいプランが見つかるといいですね(^_-)-☆

      いいね

  3. 屋上の畑が可愛いですね! 小さな畑なのに一丁前にビニールハウスみたいな被せものをしていて、作り手の愛情を感じます。夜景を見ながら豪華な夕食、絵になりますね (^_-) これだけ高層階だと、全裸で歩いたり窓に張り付いたとしても外から見えにくくて大丈夫そうですねヽ(=´▽`=)ノ

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      そうなんですよ!!こんなところに畑??って思いました。
      最近、屋上を緑化しているビルって多いですよね。
      緑が多いのは気分がいいです(*^^)v

      外から…。でも、望遠使ったら見えますよ、多分…。
      私のニコンクールピクスでもかなりズームが効くので、一眼レフとかいいのだったら絶対…。
      (見る人がいるかどうかは??ですが、隣に中京テレビのテレビ棟もありますし…(^-^;)

      プリンスは大丈夫かも?ですが、マリーナベイサンズは丸見えでしたよ~。
      (覗いたわけじゃないですよ!!低層階は肉眼でも丸見えだったので、多分望遠使えば…って思いました(^^;)

      いいね: 1人

      1. 週末にホテルステイしたんですが、泊まったホテルの写真を撮ろうとしたところ、どこかしらの客室で必ず全裸の人がいて撮れなかったんです。tabisurueiyoushiさんが泊まったお部屋のような大きなガラス窓のお部屋が多く、向こうから見えてないと思っているのかもしれないけれど、外から全身丸見えで、まともにホテルの外観を見ることすらできなかったんですよ💧

        いいね: 1人

      2. やっぱり日本人と外国人の感覚の違いでしょうね~。
        日本人だったら、見える所で全裸にはならない…。
        そうかと思うと、外国人は温泉が無理なんですよね…?
        不思議です…(^-^;

        いいね: 1人

      3. 「こっちから見える=向こうからも見える」という認識に欠けているのかな?と思いました。ガラスによっては外から見えにくいものもありますから、勘違いしていたのかも。

        温泉は最初は抵抗あるようですが、一度入ってしまえば慣れるみたいですよ。夫の場合は3回くらい温泉の入口まで行って「ダメだ」と言ってドアも開けずに戻って来たり、ドアを開けて更衣室まで行ったものの「ち○こがいっぱい見える」とか言ってすぐ引き返してきたのが、一度入ったら気に入ってしまって、毎回父と子で来ている他のお客さんと仲良くなって背中流してもらっていました。最後には私以上に温泉好きになって、1人でバス乗って温泉行っていましたよ。

        いいね: 1人

      4. Pro Foodie Orlandoさん、明けましておめでとうございます。
        今年もよろしくお願いします🎍

        窓ガラスは、外から見えないものもありますからね。
        見えないと言われても、ちょっと抵抗がありますが…(^-^;

        へぇ~、旦那さんは温泉好きなんですね!!
        外国人の方が、日本式の温泉を気に入ってくれるのは嬉しいことです(^_-)-☆

        いいね: 1人

      5. tabisurueiyoushiさん、明けましておめでとうございます! こちらこそ今年もよろしくお願いします🙇‍♀ 

        アメリカに日本のような温泉施設が無いことを夫は残念がっていますね。スーパー銭湯の「極楽湯」が中国に進出して大盛況なので、アメリカにも来てくれないかなぁなんて思っています。文化的に難しいかな (-_-;)

        いいね: 1人

    1. tiro1222さん、こんにちは(^^♪
      スギモトのお肉は外れなく👍です(*^^)v
      東京には、スカイツリーに支店があるみたいなので、もし機会があればぜひ(^_-)-☆
      あ、お弁当があるかどうかは分からないです…。
      すいません…

      いいね

      1. 調べてみたら、スカイツリー以外に六本木とか日本橋にも支店があるみたいでした!←そっちの方が生活圏内
        お弁当もあるみたいです^ ^
        新年には間に合わなさそうだけど、なにかの折に買ってみたいと思います!
        良い情報ありがとうございます!!

        いいね: 1人

      2. そうだったんですね!!
        というか、六本木や日本橋が生活圏って…、素敵(#^^#)
        もし、お口に合えば、うれしいです(*^^)v

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中