静岡県伊東市伊豆高原にある、
DHC がプロデュースする赤沢温泉ホテルで過ごす休日3日目(*^▽^*)
1日目
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9①」
→「伊豆~ビストロ赤沢伊豆高原2020.9」(夕食)
2日目
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9②~朝食~温泉郷散歩」
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9③~赤沢スパ~温泉」
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9④夕食~伊勢海老グルメプラン」
起きて、快晴~~~、
じゃない( ;∀;)
はあ、今回はホント、ついてないな( 一一)
まずは、展望露天風呂へ。
誰もいな~い!!ラッキー(*^^)v
そして3階大浴場へ~♨
今日は、岩風呂。
昨日よりは空いてた。
脱衣所に1~2人、浴場に1~2人ってとこかな。
土曜日の宿泊は、女同士の集団というより、夫婦で来ている人が多く、
1人だからか、大浴場で騒ぐ?人はおらず、静かでよかった(^^;
温泉館のお客さんより、ホテルの宿泊客のがまだいいが、
今回は、いつもとは客層が若干異なるような気がした。
さて、今日は日曜日。
そう、朝市の日!!
8時過ぎにロビーに行くと、やってました~(*^^)v
私「この前、お店に行ったんですよ~。」
お店の人「え?そうなんですか!ありがとうございます!!」
てな感じで、世間話をしつつ、お店での本わさびの販売状況を聞いてみると、
時間帯もあるけど、日によって違うとのこと。
まあ、タイミングだね、多分(^.^)
そして、今回購入したのは、こちら。
本わさびを2本買ってみました(*^^)v
わさび漬けは、1個130g(650円)
「親も、ここのが一番おいしいって言うんですよ~」と言うと、
「ありがとうございます!!
わさび漬けに使うわさびは、全部自分が試して、サイズとか成長具合とか、見極めて作ってるんです!」
その説明からも、すごくこだわっているんだな~っていうのを感じた。
わさびを購入していると、玄関から夫が現れた。
「あ、今、わさび買ってるよ~。」と言うと、
なぜか汗びっしょりで、気が付けば洋服を着てる。
「何してたの?」
「散歩してきた。海まで降りてって、山の遊歩道まで行ってきた。」
え?
温泉行ってたんじゃなかったの??
「温泉行って来るわ~♬」
はいはい( 一一)
高校、大学と山岳部だった、泳ぎが苦手な彼…。
山に来ると、水を得た魚のようになる…。(ん?山で水??)
9時過ぎに朝食会場に行くと、ちょっと待たされた。
8時過ぎは混むから9時過ぎに行くのだけど、待つのは久しぶり。
あのお助けメールはなんだったんだ~( ;∀;)
ガラガラだと思ってたのに…( 一一)
気を取り直して?
刺身祭り再び~♬
今日のアジフライは、揚げてから少し時間がたっていた。
おいしいけど、やっぱり揚げたてのがよかったな(^^ゞ
改装されて明るくなった店内~♬
今回の赤沢は、3か月前に来ているからか、
「わ~、来た~♬」という高揚感を感じられなかった。
安心感があるから同じホテルに泊まる傾向にあるけど、
新しいホテルに挑戦するのもいいかも?
赤沢は、年2回くらいがいいのかな?(^^;
と言いつつ、またすぐ戻ってくるんだろうな~(^^ゞ
おまけ:追加のお土産
金目鯛かまぼこ(1個432円) 金目鯛せんべい(1個540円)
金目づくし~♬
11:00にチェックアウト。
道の駅で買い物してから帰ります~(*^^)v
→「伊豆~伊豆ゲートウェイ函南~わさびミュージアム~伊豆・村の駅」
本場のこだわりのワサビは、大事に味わって食べたくなりますね。作り手の顔が見えるのは何でも安心感があって無駄には出来ないです。海を見ながら伊豆の海の幸の朝食!いいですね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
本わさびは、たまにデパ地下でも販売されてますが、やっぱり伊豆で!って思っちゃいます(*^^)v
他の有名なわさび会社と違って大手ではないのですが、味が好きです。作ってる人が分かるのもいいですよね。
海を見ながらの朝食、ホントに気分がいいです。
同じ食事でもやっぱり景色がいいと、よりおいしく感じますね(*^^)v
いいねいいね: 1人
生のワサビってこちでは高いです。
代わりに北海道の特産品は山ワサビっていうんですがご存じですか?
出張で北海道に来たら買って帰るのが楽しみなマラソン仲間がいたりします。
それとご主人、山岳部だったんですか、一緒に山に登ったりしないんですか?
いいねいいね: 1人
NAOJIさん、こんにちは(^^♪
生のわさびは現地で買うに限りますね(^^)/
山わさび、調べました~(^.^)
ホースラディッシュのことだったんですね!!
それが北海道の特産品とは知りませんでした!(゚д゚)!
北海道に行けたら、その時は絶対に買います(*^^)v
はい、旦那は山岳部でした。
今でも山は好きみたいです。
私は、山はあまり好きではないので、一緒には登らないです。
(登ったら下りなきゃいけないから…(^^;)
私にとっての山は雪山ぐらいですね~。
(スキーです(*^^)v)
いいねいいね: 1人
こんにちは😃💕
次回ぜひ例の(😆)
リゾート潜入&レポートしてください🌈💕
楽しみ😊
全室露天付きなんですよね?
うちのハズバンド
共有のお風呂が苦手すぎて🥺
10分もいられないので(とほほ。。。)
露天付き助かるのです♪
いいねいいね: 1人
Beach houseさん、こんにちは(^^♪
以前話していたホテルは全室露天付きでしたね~。
行けたら行ってみたいです(*^^)v
赤沢温泉ホテルも露天風呂付客室はありますが、
露天風呂はそこまで広くないです。
迎賓館の方が全室露天風呂付で、お部屋もお風呂も広い!!
ハズバンドさんには、迎賓館がいいかも?ですね(^_-)-☆
https://tabisurueiyoushi.wordpress.com/2020/07/31/%e4%bc%8a%e8%b1%86%ef%bd%9e%e8%b5%a4%e6%b2%a2%e8%bf%8e%e8%b3%93%e9%a4%a82020-6%e2%91%a0%ef%bd%9e%e8%b5%a4%e6%b2%a2%e3%82%b9%e3%83%91%ef%bd%9e%e8%b5%a4%e6%b2%a2%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%83%ab/
いいねいいね: 1人
tabisurusanポストと、オフィシャルサイト早速見てみました〜〜(←ヒマ)
すっごい和な感じで、自然に囲まれてて空気も美味しそうですね😆💕こちらは全室和室で、お布団で寝るんですね〜〜😆おすすめありがとうございます♨️🤗
富士山ビューでおすすめの場所ってありますか?
最近、富岳群青っていう旅館も眺めています😋。。。いつか、日本列島温泉三昧の旅したいなぁ〜〜〜。。。
いいねいいね: 1人
見ていただいて、ありがとうございます(^^♪
ヒマなのは私も同じです~(^^;
富士山ビューのホテルに、一度だけ泊まったことあります。
お部屋からはもちろん、大浴場で入浴しながら富士山が眺められます。
露天風呂客室も何室かあって、そこからも絶景富士山ビューです(*^^)v
もしよければ↓
風のテラスKUKUNA
https://kukuna.jp/
あ、ただ、ここは伊豆ではなく、河口湖です(^.^)
「富岳群青」調べました~!!
素敵な旅館をご存知なんですね~!!
でも値段を見たら…!(゚д゚)!
私には、無理そうです…(>_<)
行かれたら、お話を聞かせてください(^_-)-☆
いいねいいね
お助けメールを見て来られた優しい方々が大勢おられたのでしょうね^^
本わさび…食べたい…
いいねいいね: 1人
がんちゃんさん、こんにちは(^^♪
「お助けメールを見て来られた優しい方々が…」
そうですね。きっとそうだと思います(^^)/
本わさびは、やっぱり本場に限りますね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
なるほどー
こだわりのわさび漬けだったのですね。
そして、ご夫婦で、海派と山派に分かれるということですか??(笑)
皆さん、お助けメールを見て来た人だったのですかねぇ。
いいねいいね: 1人
tiro1222さん、こんにちは(^^♪
はい、こだわりのわさび漬けのようでした(^.^)
そうですね、海と山に分かれますね(^^;
赤沢からのお助けメールでしたからね~。
私も含め、びっくりした人も多かったのかな?とは思います(^^)/
いいねいいね
こんばんわ★★☆
たっぷりの朝食、美味しそう~~
お土産わさび漬けもたくさん購入、食べきれるなら良いですよね
我が家やらワンパックあれば数か月あったりして^^;;好みですよね
本場ですもね、道の駅でもたくさんのお土産を^^
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
はい、刺身祭り再び、たっぷりの朝食で元気チャージです(*^^)v
もともと自宅でも刺身を食べることが多いので、本わさび購入後はいつものお刺身も本格的になります(^.^)
わさいび漬けは、それだけでお酒のお供になります(#^^#)
やっぱり本場はいいですよね~(^_-)-☆
いいねいいね
食事もおみやげも最高ですね( ^^) _U~~
旦那様はヤマオトコなんですね。でも温泉は大好きなのね(^_-)-☆
居心地の良い場所って何度も行きたくなりますよね(^^♪
いいねいいね: 1人
astro26さん、こんにちは(^^♪
食事も美味しいし、お土産も買えて最高でした(^^)/
はい、旦那は温泉大好きなヤマオトコです(*^^)v
初めての場所だといろいろ調べたりしなきゃで、それだけで疲れたりしちゃいますが、赤沢だと何も準備しなくてもリラックスできるので、やっぱりいいなあ~って思います(^_-)-☆
いいねいいね
今回も安定のわさび購入まつりですね! 朝食会場ってこんな風に並んでたんですねー。朝食のフルーツの右隣はミネストローネ、左はクロワッサンで合ってますか?
いいねいいね: 1人
Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
はい、今回も安定のわさび購入まつりです(^_-)-☆
朝食会場は、そんなに広くないですが、こうやっていろいろ並んでるんですよ~。
私の取り方が偏っているだけで(^^;
朝食のフルーツの右隣はミネストローネ、左はクロワッサンで合ってますよ~。
でも、このミネストローネは‥‥(@_@)でした(^^;
いいねいいね: 1人
恒例の刺身祭、ですね(^_-)-☆ 美味しそうです♪
勝手を知る場所だと、安心ですよね。
うちは常宿?のような所は無いんですけれど、あったらいいなと思います。
取り敢えず今は、妄想だけで楽しんでますが(笑)
いいねいいね: 1人
みもーさん、こんにちは(^^♪
はい、恒例の刺身祭りです(*^^)v
美味しかったです(*^▽^*)
いろんなとこに泊まりたいと思いつつ、値段や勝手知ったる楽さから、赤沢になっちゃいます(^^;
だんだん感染者が増えてきてますが、暖かくなったら落ち着いてくれたらな~って思ってます。
いいねいいね: 1人
こんばんは♪
伊豆旅行、美味しい刺身に、ステキな景色(°▽°)
うらやましいです(๑>◡<๑)
いいねいいね: 1人
あきらさん、こんにちは(^^♪
ここはそんなに高くないのに、温泉は絶景だし、お料理もおいしくておすすめです!!
私も、また行きたくなりました(*^^)v
いいねいいね: 1人