伊豆~ビストロ赤沢伊豆高原2020.9

ビストロ赤沢伊豆高原
静岡県伊東市にある赤沢温泉郷内にあるビストロ。

元々は、居酒屋赤沢亭だったが、2019年9月にビストロに生まれ変わった。

今回は、1周年記念特別コース(10,000円)を予約(^^♪

前回が…”(-“”-)”だったので、今回は奮発(*^^)v

予約時間は19時30分。
それまでに、日帰り温泉館で入浴してさっぱり(#^^#)
→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9①

ビストロまでは、施設内の送迎バスで。
いつもは歩いて行くが、この日は雨なので無理だった。

店内もハロウィンの飾りつけ🎃

DHC カードで1杯無料のDHCラガーと、
ひと口オードブル4種盛り合わせ

前回より、キッシュの桜エビの味がしっかりしている感じ。
他も前回よりバージョンアップしてる??
な~んて思って前回の写真を見たら、ほぼ一緒だった(^^ゞ

ポルチーニ茸香るコンソメクリームロワイヤル

「茶碗蒸し風です。」と言われたこのスープ。
「風」どころか、まさに茶碗蒸し。
おいしいけど、これでお腹いっぱいになってしまった…(^^ゞ

赤沢漁港直送 本日の鮮魚(真鯛)をシェフお任せで

お口直し ニューサマーオレンジのシャーベット

静岡県銘柄牛“あしたか牛”サーロインの石窯焼き(100g)

柔らかくて、ジューシーでおいしい~(*^^)v
って思ってたら…、

お、重い…(-_-;)

日本の霜降りって、こんなにずっしり来るの??( ;∀;)

ハワイで食べるポーターハウスとか、プライムリブとか、
1人300~400gとか平気なのに…(*_*;

半分くらい食べたところで、ペースダウン…(>_<)
でも、頑張って食べた~(^.^)

デザート ブルーベリーのタルト

お腹いっぱいなのに、なんて重いデザート…。
そして、タルト、大きいよ…( 一一)
アイスは美味しかった(*^^)v

小菓子 マドレーヌ

エビス南瓜の最中かと思ったら、違ってた。
でも、今回は苦しいから、最中でよかったかも…”(-“”-)”

特別コースだったからか、
食材だけでなく、量も多かった気がする。

おいしかったけど、あしたか牛のサーロインで胃がもたれてしまった感が…。
安いコースでよかったのかも…(^^;
いや、安い物に自分の胃が慣れているのかもしれない…(^-^;

今回の旅行(*^^)v
伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9②~朝食~温泉郷散歩
伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9③~赤沢スパ~温泉
伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9④~夕食~伊勢海老グルメプラン
伊豆~赤沢温泉ホテル2020.9⑤~朝食~お土産
伊豆~伊豆ゲートウェイ函南~わさびミュージアム~村の駅

伊豆~ビストロ赤沢伊豆高原2020.9” への16件のフィードバック

  1. 洒落た器に洒落た盛り合わせですね👏ハワイの300-400gの肉より、ここの100gの霜降り肉の方が重く感じられるのは不思議ですね(゚ω゚)高級肉故かtabisurueiyoushiさんの胃袋が小さくなったのか?あしたか肉ってあるんですね。登ったことがある越前愛鷹山で飼われているのでしょうね(^_^)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      はい、ここはいつも器が変わってますね。
      ハワイの肉は脂肪のない赤身肉なので、脂肪が多いリブロースと比較しても、日本の霜降りとは違います…。
      以前、知多牛のしゃぶしゃぶを食べたことがあったのですが、それも100gでしたが、途中からドカンと来て、進まなくなっちゃいました…(;・∀・)

      越前愛鷹山に登られたことがあるんですね!!
      調べたら、愛鷹山麓、富士箱根伊豆国立高原にに囲まれた絶好の環境で育てられたものが、あしたか牛だって書いてありました!
      そういう牛があるんだな~って知らずに食べてました…(^-^;

      いいね: 1人

      1. 赤身肉とは、そんなに違いがあるのですね(@_@)私は日本で食べる場合はロースでもヒレでも150g以内です。越前愛鷹山から富士山の色んな表情を眺める登山でしたが天候に恵まれて楽しかったのを覚えています。山麓で、のんびりと草を食べる牛さんが浮かんで来ました(^_^)

        いいね: 1人

      2. 日本の霜降りは美味しいですが、それぐらいの量がちょうどいいのかもしれないですね。
        でも、コースじゃなくて、いきなり霜降りだったらもっとたくさん行ける気もします…(^-^;

        へぇ~、のんびりと牛さんは草を食べてましたか!!
        きっと大自然の中でのびのびと育ったんでしょうね~。
        ありがとうございますって感じです(*^^)v

        いいね: 1人

  2. 幸せなひと時ですね~。あしたか牛でもたれちゃったって、ちょっと残念ですけど、それだけいろいろ堪能されたってことですもんね(^^)/

    いいね: 1人

  3. スープにしか見えないものが茶碗蒸しのような食感だなんて、写真だけだったら全くわからなかったです。器が大きいのかな、お料理自体はどれも少量ずつに見えるんですが、そんなに重かったんですね。マドレーヌはひと口サイズ、タルトも細めにカットされていて3口で食べ終えそうな印象でした。

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      ですよね。私も写真で見て、スープに見えるって思いました。
      でも、茶碗蒸しなんですよ…(^-^;

      器は大きいですね~。
      料理は仰る通り少量ずつですが、茶碗蒸しの量が結構多くて、肉にたどり着く時には、結構いっぱいな感じで、肉の脂でドカン!(゚д゚)!とやれれました…( ;∀;)

      マドレーヌは1口というより、2口くらいかな?でも小さいです。
      タルトは結構大きいですよ。
      細く切られてはいますが、3口では終わらなかったです(^^ゞ
      確かに比較対象がないと、写真だけだと大きさって分からないですね…(^-^;

      いいね: 1人

      1. ホテル側はあくまで「茶碗蒸し風のスープ」って説明だったと思うんですが、食べた感じ完全に固まってる状態だったんですね (゚∀゚) デザートは私が想像した量の倍ってことですね。それだとお腹いっぱいになりますね。

        いいね: 1人

  4. こんばんは
    いつもおいしそう~~って美味しいのよね
    少ない肉でもhawaiiのとは脂の違いですか
    デザートも重かった、私なら喜んで食べれたかも…肉は要らないが

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      はい、おいしかったです(*^^)v
      そうですね。やっぱり日本の霜降りはガツンときますね~( ;∀;)
      では私の分のデザートをどうぞ(^.^)
      かわりに肉をもらいます(^_-)-☆
      って違うか…(^-^;

      いいね

    1. beach houseさん、こんにちは(^^♪
      ここ赤沢温泉郷内はカートで通る道とか石畳で舗装されてるんですよ~(^.^)
      茶碗蒸し美味しかったですよ~(*^^)v

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中