伊勢~伊勢神宮2020.6

伊勢神宮
「お伊勢さん」「大神宮さん」と称されるが、正式には「神宮」という。
三重県伊勢市にある。

神宮には、
天照大御神をお祀りする内宮(皇大神宮)、
豊受大御神をお祀りする外宮(豊受大神宮)、
14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社がある。
これら125の宮社全てをふくめて「神宮」という。

*天照大御神…皇室の祖先とされ、国民の大御祖神として崇敬を集める。
*豊受大御神…衣食住を始め産業の守り神。

3年前、社員旅行で訪れた旦那が、
ちょうど国際中医師試験の勉強をしていた私のために、
「学業御守」を購入してきてくれた(^-^;

私はそれを、常に持ち歩き、
試験会場のある東京にも持って行き、無事合格できた(^.^)

これが、その時に滞在したホテルの部屋の机の上。

左に移ってるブレスレットは、学業成就の水晶と磁器ブレス。
完全に神頼みしてる…(^-^;

本来、伊勢神宮は、国家の安寧を願う神社なので、
個人の試験合格なんて、ど~でもいいことだが、
そこは、日本の神様。
ちゃんと、願いを聞き入れてくれた(#^^#)

「お礼参りに行かないと!」
と、言いながら、3年も経ってしまった…( ;∀;)

多分、25年くらい前に一度行っているのだが、
交通が不便だったというぐらいで、ほとんど記憶がない(^^;

本来は3月中旬に行く予定だったが、
新型コロナウィルスの流行を懸念して泣く泣くキャンセル…。
(この時はホテルも予約していた…(+_+))

緊急事態宣言も解除され、東海3県間の観光が可能になった今、
国家の安寧を願う神様に、新型コロナから国を守ってもらおう!!
(勝手に)国民を代表して、参拝に行ってきた。

渋滞もなく、想像していたより速く到着。
平日だったこともあり、高速道路や道が空いていた。

伊勢神宮に一番近い駐車場は閉鎖。
少し離れた市営駐車場に停める。

駐車場は最初の1時間は無料。
次の1時間は500円。
その後1時間につき100円という良心的な料金。

駐車場から伊勢神宮までは、徒歩数分。
思ったより、近かった(^^ゞ

宇治橋

手水舎のひしゃくは撤去され、
新しく作られた木の水路から常に水が出ていた。

こんなに人がいないのって、珍しいよね(^-^;

途中に、昔、体を清めたという五十鈴川がある。
ここで記憶がよみがえり、オオサンショウウオみたいなのがいたような…?

やっぱり、いた~!!
う~ん、分かりずらい…(^-^;

気をとりなおして、正宮(皇大神宮)へ。
天照大御神をお祀りしている。
DSCN9743

国家の安寧を祈ってきました~(*^^)v
ついでに(?)に自分の願い事も(^.^)
(↑いや、だからそういう場所じゃないって…(-_-;))

以前は、朝の通勤ラッシュのように、一段一段登った(ような気がする)この階段。
余裕でソーシャルディスタンスが保てる。

お祈りも、なんとな~く距離を保って1組ずつ…。
そんなことどこにも書いてないし、誰にも何も言われてないけどね…(^-^;

荒斎宮があるというので、行ってみることに。
これは、一般人が入れない斎館への入り口?

外幣殿
神明造の高床式の建物

荒斎宮(内宮の第一別宮)
天照大御神の荒御霊をお祀りしている。

とても暑い日だったけど、木陰はちょっと涼しかった(^.^)

そういえば、昔は「御厩」に、馬がいたと思ったけど…。
変わったのかな?
新型コロナ対策??

そして、残念だったのは御朱印。
「今日は、これをお渡しするかたちですけどいいですか?」
そう言われ、渡された封筒。

ん??
なんか文字が少ないような…?

そう思い開けて見ると、やっぱり!!
日付しかない~~!!(゚д゚)!

後で書こうとして、置いてあったものを間違えて売っちゃった??
って思ったけど、調べたら印鑑しかないのね…(^-^;

「天照大御神」じゃなくても、
「皇大神宮」くらいは書いて欲しいな~…”(-“”-)”

さて(^^;
気を取り直して、おかげ横丁で「手こね寿司」を食べよっと(*^^)v

→「伊勢~おかげ横丁~手こね寿司のランチと赤福本店

伊勢~伊勢神宮2020.6” への29件のフィードバック

  1. 正式名が「神宮」なんですね。この歳になって初めて知りました。「お伊勢さん」昔からの日本人の心の故郷です。「学業御守」ご主人は何て気配りの出来る方でしょう!素晴らしいです👏 tabisurueiyoushiも常に持ち歩かれて信仰心が篤いです。関西の人間は厄年に同級生が纏まって伊勢参りをする習慣があります。私が卒業した小学校は毎年お参りしていましたよ(今はどうかな?)。御朱印は残念でしたね。「手こね寿司」は食べたことがないです。次回の投稿を楽しみに待っています。赤福は大好物です(^_^)

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      そうなんですよ。他と区別するために伊勢神宮と言っているだけみたいです。
      私も今回、調べて知りました…(^^ゞ

      学業御守は、当時、1日中勉強していたので、気の毒に思ったんだと思います(^^;
      信仰心が篤いわけではなく、そういう時だけ神頼みです…(^-^;

      へぇ~、関西の人達は厄年の時に!!
      昔から続いていることなんですね。素晴らしいです(^^)/

      はい、御朱印は残念でした…。
      やっぱり、紙をもらうより、御朱印帳に直接書いて欲しいですからね~。
      手こね寿司、赤福、次回乞うご期待!!
      (あ、あんまりハードル上げないほうがいいな…(-_-;))

      いいね: 1人

      1. あっ!厄年のお伊勢さん参りは、関西の人でなく若狭地区一帯でした。訂正します(^^;)

        いいね: 1人

    1. Shunsukeさん、こんにちは(^^♪
      この日は穴場だったみたいです。
      翌日の映像をニュースで見ましたが、激混みでした…!(゚Д゚;)
      毎年行かれているんですね!
      私もこれからは、毎年行きたいな~って思います(^_-)-☆

      いいね

    1. がんちゃんさん、こんにちは(^^♪
      なるほど、確かに(@^^)/~~~
      国家の安寧は自身の安寧、個人の安寧は国家の安寧!
      ありがとうございます!!
      これからも、心おきなく?お参りします(^_-)-☆

      いいね: 1人

  2. 私は4年前に社員旅行でお伊勢参りしました!けっこうな雨であまり景色の記憶がないので写真を拝見できて嬉しいです(^ ^)国を代表してお参り⭐️ありがとうございます(^-^)

    いいね: 1人

    1. Shrimpさん、こんにちは(^^♪
      せっかくの伊勢神宮、雨で残念でしたね…。
      今回の写真は、人が少ないので、ある意味レアもの?だと思います(^_-)-☆

      いえいえ、どういたしまして~(#^^#)
      責任感強いですから(^_-)-☆
      (↑そうなのか??)

      いいね: 1人

  3. 国民を代表しての参拝、ありがとうございます^^ コロナの影響はひしゃくの撤去にも及んでいるんですね。人出を見る限り、まだまだ外出自粛モードなんですね。

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      いえいえ、どういたしまして(*^^)v

      ひしゃくは他の神社でも撤去されてると聞いてたので、ないと思ってたのですが、代わりに常に水が出るように木で作られたものがありました。流しそうめんのような感じ??写真撮ればよかったと後悔してます”(-“”-)”

      全国的に観光がOKになるのは、今月19日からなんですよ。
      今は県内観光か、県が認めた近隣の県の観光のみなんです。
      本当は伊豆に行く予定だったんですが、静岡は県外からの観光は遠慮して欲しいってことでやめました。
      高速道路も、途中で伊勢方面と、京都大阪方面に分かれる所があるのですが、誰も京都大阪方面には行かない。(私達のエリアからは京都大阪方面には行けない…)自粛なのにみんな守っててすごいな~って思いました(*^^)v

      いいね: 1人

      1. 県またぎの移動は控える状態なんですね。飛行機は国際線だけでなく国内線も大打撃ですね。

        私のまわりも同じ状態なんですが、純粋に「自粛を守っている」人もいれば、経済的な問題に直面して「出かけたいけれどそんな余裕がない」っていう人もいるんだよなぁって穿った見方をしています。アメリカでは一時的にですが失職した人が大勢いますし、日本では失職は免れたとしても今後ボーナスカットや給与減額になる会社が増えるでしょう。自粛が緩和された後、どの程度人出が戻るんだろうって注視しています。

        いいね: 1人

      2. JALやANAはともかく、LCCは大変でしょうね…”(-“”-)”
        アメリカの雇用体系ってシビアですよね…。
        高額の年俸をもらう代わりに、こういう状況になったら切られてしまうっていう…。
        でも、また新しいビジネスが始まって、新ブルジョワ(古い?(^-^;)が生まれるんでしょうね(^.^)

        いいね: 1人

      3. 会社の新陳代謝は良いと思いますね。それまであったビジネスを終わらせてしまっても、新しいビジネスが立ち上がって社会が活性化するように思います。高額年俸をもらえるのは一握りですよ、実態は最低賃金スレスレばかりです。

        いいね: 1人

  4. こんにちわ~
    伊勢神宮は、昨年行きましたよ私は2回目でしたが、夫は初めてで
    7月末の猛暑の日で暑いのなんのって・・・・・・
    この時期ですからお参りの方々も少なくて良かったですね?
    御朱印は、simple過ぎました?

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      実は、去年makoさんが伊勢神宮に行かれたブログ記事を読んで、ますます行きたくなったんですよ~(^.^)
      この日も結構暑かったです。
      でも、7月下旬よりはましかな(^^;
      はい、御朱印、シンプルすぎました…(^-^;

      いいね

  5. 国民を代表してお詣りいただき、ありがとうございますー(^^)/
    本当にすいてますね。以前私も行きましたが、ごった返していた記憶があります(^^)/

    いいね: 1人

    1. slecfarmさん、こんにちは(^^♪
      いえいえ、どういたしまして~(#^^#)
      ほとんど人がいなくて、ゆっくりお詣りできました~(*^^)v
      翌日の様子がニュースになっていたのですが、人でごったがえしていました…!(゚Д゚;)

      いいね

  6. うらやましいな~一番日本で重要な伊勢神宮に行かれるなんて♪
    でも一生懸命勉強して試験に臨まれたので叶ったのだと思います。神様は真剣に立ち向かってる人には個人でも真摯に応えてくれるのだと(^_-)-☆

    おかげ横丁のにぎわいはどうでしょう?
    でもお参りの帰りに何か食べるってのもすごくいいんですよね~

    いいね: 1人

    1. astro26さん、こんにちは(^^♪
      ありがとうございます(^^)/
      今までの人生で必死に勉強したのが2回だけありまして…。
      1つが管理栄養士国家試験、もう1つが国際中医師試験です(*^^)v
      やっぱり、神様はちゃんと見ててくれるのですね~(#^^#)

      おかげ横丁、私が行った日は空いていましたが、翌日のニュースでは激混みでした!(゚д゚)!
      お参りの帰りに何か食べるってものすごくいいのですか!!
      やった~。手こね寿司食べました(*^▽^*)

      いいね

    1. 24年前のことです(*^^)v
      先輩からもらった葉書(1枚)を応募したら、当選しました~(^^)/~~~
      それが、初ハワイでリピーターになりました(^_-)-☆
      その後は、ビール1ケースとかはありますが、ハワイ旅行クラスはないです…。
      運を使い果たしちゃったのかも!(゚д゚)!

      いいね

  7. ご主人、粋な計らいですね!
    神頼みでも何でもいいから合格してくれーって感じになりますよね(笑)
    伊勢神宮はパワースポットと言われていますが、納得な場所ですね。
    私がずっと前に訪れていた時はこんなに空いてなかったですけれど、心が落ち着いた場所だった記憶があります。
    オオサンショウウオは全く覚えていないですけれど、放し飼いの鶏がいたような?
    見ませんでしたか?

    いいね: 1人

    1. tiro1222さん、こんにちは(^^♪
      旦那も気の毒に思ったんだと思います(^^;
      最後は神頼みです。
      ご利益ありそうなものは、なんでも~!!って感じです(^^ゞ

      この日は空いていて、ゆっくりお参りできました(*^^)v
      放し飼いの鶏?いたかな??(^-^;
      気が付かなかったです…。
      馬もいなかったので、新型コロナ対策?かな??(^^;

      いいね

  8. 心が洗われそうな素敵な場所ですね。行ったことがないのでとても行きたいです。神社の意味などの知識をつけてから行くと、より楽しく感じそう!

    いいね: 1人

    1. minakoさん、こんにちは(^^♪
      お返事、遅くなってごめんなさい🙇

      はい、心が洗われました~(^^)/
      仰る通り、あらかじめ勉強してから行くと、より楽しめそうですね(^_-)-☆
      私も次に行く時は、もうちょっと勉強してから行こうと思います(*^^)v

      いいね: 1人

  9. お伊勢参り、決行できて良かったですね~(^^♪
    日頃それ程信心深くなくても、こういう場所に行くと荘厳な気分になるもので(^^;
    私はまだお伊勢参りはしたことがないのですが、いつか行きたいスポットのひとつです♪
    それにしても、お守りを買ってきてくださるご主人のLOVE💛が素敵!
    うちのダンナはそういう濃やかな心遣いが出来ないオトコなので、羨ましい!

    いいね: 1人

    1. みもーさん、こんにちは(^^♪
      ようやく、念願叶ってお参りできました~(^^)/~~~
      困った時だけ、神頼みの私ですが、厳かな気持ちになりました(^^;

      みもーさんの旦那さんは、お料理してくれたり素敵ですよ~!
      とっても優しい方なんだな~ってブログ記事から伝わります(^_-)-☆

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中