赤沢スパ
DHC赤沢温泉郷内にあるスパ施設。
赤沢に来る目的の1つは、このスパ施設を利用するため。
赤沢の海洋深層水を利用したプールや、技術の高いエステ。
もっと近かったら頻繁に来れるのにな~。
赤沢スパへは、ホテルからカートで(^^♪
ゴルフ場にあるようなカートだが、
一部公道を走るため、運転できるのは、運転免許所持者のみ。
運転自体は簡単だから、子供でも運転できそうだけどね…。
子供の頃、鈴鹿サーキットのゴーカートが好きだった私。
こんなカートで楽しんでるのは、精神年齢が低いのか…(^^ゞ
出発~(#^^#)
こんな道を通って…
(右側の建物は、赤沢合宿所)
ここが公道
ビストロ赤沢伊豆高原に寄り道~♪
ランチ営業してたから、店員さんが出てきちゃった…(^-^;
見学しただけなの…ごめんなさい🙇
赤沢ボウルや赤沢フィットネスの前を通って~
着いた~(^^♪
ちょうど停車している青いバスは、施設内循環バス。
施設内だけでなく、伊豆高原駅への送迎も行っている。
1階は、DHCの直営店。
セール価格ではあるが、DHC公式通販での会員価格のが安い(*^^)v
お店の奥に入って
階段を下りて行くと、受付。
スパの入館料は3500円。
ただ、赤沢温泉ホテルに宿泊していれば2500円で入館できる。
さらに、通常500円かかる水着レンタルも無料(^^♪
スパはバスロープやバスタオルなども完備。
スパの中では、海洋深層水が飲み放題。
DHCの基礎化粧品も、メイク用品も置いてある。
はずだったが、メイク用品はなくなっていた。
数年ほど前、一時期メイク用品がなくなったのだが、
アンケートに「せめてBBクリームぐらい置いてほしい。」と書いたら、
次に行った時は置いてあった。
それ以降、BBクリーム、パウダー、アイブローなどが置いてあったが、
(パフなどは、使い捨てのものが用意されていた)
今回はなかった。
ホテルも含め、段々コスト削減しているな~というのは感じた。
今回予約したのは、
ディープシースパ(アロマボディ+フェイシャル)80分15000円。
税金が10%になっても料金が変わらなかった。
エステを受けるのにも、入館料を払わなければいけないのだが、
このプランは入館料込みだから、かなりお得(^.^)
赤沢スパは海洋深層水プールの他、
ヒーリングドーム、タラソハマム、ソルトピットも利用できる。
まずは、この海洋深層水のプールで体をほぐす(写真はパンフより)
タラソプールは水質維持のため、化粧品、日焼け止めはNG
施設はガラス張り。
ノーマークの肌で、海水…。
はい、焼けます(-_-)
でも、屋根のせいか、愛知県蒲郡市にあるタルゴラグーナほどは焼けない。
タルゴラグーナは、日焼けしまくり…(^-^;
→「日本最大のタラソ施設~タルゴラグーナ」(近日公開予定?)
逆流するエリアを歩いたり、ジェット水流を肩や腰、脚にあてたり…、
ひたすら浮かんだり…。
好きなように、ひたすら水と戯れる(^^♪
バリ島のアヤナリゾートにも、このようなプールがあるが、
スタッフの言う通り動かなければならず、自由さはない(^^;
→「バリ島~アヤナリゾート」
ヒーリングドーム(写真はパンフから)
アロマの香りに満たされたリラクゼーション空間。
中に入って、片鼻呼吸を行う。
交感神経と副交感神経のバランスを整え、より深くリラックスできる。
ヨガの呼吸法に似てる。
これ結構疲れる(^^;
10分やるのだが、最初だけ行い、あとは普通に呼吸してる…(^.^)
タラソハマム(写真はパンフから)
いわゆるサウナ。
大量においてあるDHCのミネラルパック(泥パック)を、全身に塗って5分待つ。
その後シャワーで洗い流す。
あり得ないほどの汗が全身から出る。
たまに、汗が出すぎて目に入って痛いときもある(+_+)
ソルトピット(写真はパンフから)
ドーム内にある塩の結晶のおかげで清浄な空間になっている。
実際はもっと暗い。
ドーム内でゆっくり深呼吸をする事で免疫力が高まる。
タラソハマムで心拍数が上がっているので、ここで休憩して落ち着かせる。
静かで薄暗いので寝てしまう…(-_-)zzz
理想としては、これらを先に行いエステで終了→温泉→夕食なのだが、
いつも12:00前後の予約しかとれず、慌てる。
ここは、バンコクのパンピューリスパと違って、
施術後、プールや施設利用はNGではない。
ただし、アロマオイルを洗い流す必要はある。
→「バンコク~パンピューリスパ」
オイルを落としてプールはともかく、
エステ後に、泥パックはな…ということで、
施術前にバタバタ済ませるのだが、施術中に汗がひかず大変なことに…( ;∀;)
今回は15:30に予約が取れたので、
12:00ごろスパに到着し、時間まで施設内でリラックス~。
時間になり、エステエリアへ。
簡単な問診のあと、個室へ。
担当さんは、以前と同じ人のような気がした。
すると彼女は「足の指は大丈夫ですか?」と。
「え?指??」と聞くと、
「前回、指を怪我されたって言われてたから…。」
あ、そうだった!
去年2月に、風呂で滑って足の指を怪我した私。
その後、5月、7月と赤沢スパを訪れた時、その話をしていた。
→「風呂で滑って転倒、足指切って大量出血(@_@)」
カルテに書いてあったのであろうが、その気遣いに驚いた。
肝心の施術は、高い技術で安定の心地よさ(^.^)
DHCのエステは、昔は銀座や六本木にもあったのだが、今は赤沢スパだけ。
スタッフは丁寧で技術も高く、素晴らしい。
自宅の近くにあったらいいのにな~(^^♪
エステの後は、ホテルに戻り、日帰り温泉館へ。
温泉の後は、夕食(#^^#)
お昼食べてないから、たくさん食べれるぞ~。
って、夕食はバイキングじゃないけどね(^^)/
この日の夕食→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.2②」
1日目の夕食→「伊豆~ビストロ赤沢伊豆高原2020.2」
その他
1日目→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.2①」
2日目→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.2②」
3日目→「伊豆~赤沢温泉ホテル2020.2③」
赤沢スパへは旅行と言うより身体のメンテが主目的なんですね。公道をカートで動くのは面白そうです。片鼻呼吸はアロマの香りの中で行ってこそ効果があるんでしょうね?自宅の風呂の湯気では無意味でしょうね。一度、無意味であってもトライしてみようと思いました。海洋深層水のプールであったりサウナであったり、定期的にご自分の身体のメンテをされて万全ですね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
赤沢スパでリラックスすることが旅行ですね~(^^)/
カートは面白いです。でも、もっと山道みたいなくねくね道があって、そっちのが面白いです(*^^)v
片鼻呼吸は自宅のお風呂で行っても効果大です(^.^)
ホットヨガのレッスンとかでも最初にやったりします。
アロマがあれば、より高い効果が得られるだけなので、全然無意味じゃないですよ~(*^^*)
タラソテラピーで病気が治るかな~なんて、淡い期待も兼ねてます(^^ゞ
いいねいいね: 1人
そうなんですか。今晩、早速トライして見ます。
発汗だけでも効果がありそうです。男性もほぼ同じコースなんですか?
いいねいいね: 1人
ぜひぜひ!
代謝アップが期待できますよ(*^^)v
施設内は男女共通で、自由に移動できます(*^^*)
プール以外は、バスローブ着用です。
(サウナは違いますけどね。あ、もちろん水着は着用です(^^)/)
ただ、エステに関しては、女性はお腹周りのマッサージがあるけど、男性はない、っていう感じでちょっと違うみたいです(^.^)
いいねいいね: 1人
詳細を有難うございます。私には高値の花ですがもし機会があればと教えて戴きました(^_^)
いいねいいね: 1人
全然高嶺の花じゃないですよ~(#^^#)
いいねいいね: 1人
赤沢スパいいね~今のこの時期にこういうところでどっぷり静養したいわ( ^^) _U~~
猫と鳥ちゃんがいなけりゃちょこっと行っちゃうんだけどな~ 海洋深層水プールやタラソとかいろいろすっごく癒されそう(^^♪
いいねいいね: 1人
astro26さん、こんにちは(^^♪
赤沢スパに行くだけで、生き返る?気がします(^^)/
猫と鳥ちゃんがいらっしゃいましたか~!
それだと、ふらっと行くわけには行かないですね…”(-“”-)”
赤沢スパでは、いつも癒されてます(#^^#)
いいねいいね
ごーじゃすなご褒美、良いですね~。
公道も通るんですね。にしても、カートに免許がいるとはびっくりでした。
過去のメモが残っているのは素敵ですね、滅多なことは出来ないとも言えますが(笑)
身体メンテ、久しぶりにやりたいなぁ、としみじみ。。。
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは(^^♪
はい、ご褒美リラックスです(#^^#)
施設内だけなら免許は必要ないと思うのですが、公道が問題みたいです。
だから、飲酒後も運転できない…(-_-;)
過去メモ…。確かに、いろいろオーダーして「面倒な客」と書かれたら大変です(^^;
KYOさんはお仕事で目と脳をたくさん使ってらっしゃるから、ぜひぜひ(*^^)v
いいねいいね: 1人
室内でも日焼けしてしまうんですね。
真っ赤になってしまうタイプなので、それは結構気になる…
エステは素晴らしい気遣いですね。
自分でも忘れていたことを気にしてもらえているのは、何だか嬉しくなりますね。
そういう気遣い、自分も仕事で出来たらなぁと思いつつ出来てない(^^ゞ
いいねいいね: 1人
tiro1222さん、こんにちは(^^♪
焼けますよ…(^^ゞ
でも屋外の海とは違いますけどね。
真っ赤になるタイプですか!それは大変です(>_<)
貸出されるフィットネス水着はランニングなので、あまり気になるようなら、自前のラッシュトレンカを着る感じですかね~。でも、面倒ですよね…(^^ゞ
日差しが強いのは、晴れた日の14時前後なので、それ以外なら大丈夫かな~なんて思います(*^^)v
私はいつも、ほんのり黒くなってます(-_-)
気遣い…、難しいですよね。赤沢のスタッフは特にホスピタリティが高いと思います。
そうありたいと思いつつ、できないのが人間で…(^-^;(←逃げ??)
いいねいいね
赤沢スパ、タラソプールにそそられますー(^^)/
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
赤沢スパ、たらすプール、最高ですよ~(#^^#)
いいねいいね
こんばんは
いつも定期的に身体のメンテナンス
素晴らしいことですね^^
担当の方が本人が忘れていても・・・・覚えていてくれるなんてね
色んな国でもエステなどを~~~優雅
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
ありがとうございます(^^)/
タラソテラピーで病気が治るかな?という淡い期待も兼ねてますが…(^^ゞ
はい、怪我したこと、すっかり忘れてました。
だから、一瞬「??」って感じでしたが、覚えていてくれたのかな?ってうれしくなりました(^.^)
海外のエステは、いろいろ変わってて面白いです。
アジアのエステは、安くていいです(*^^)v
いいねいいね
女性にはたまらない宿泊施設ですね!
いいねいいね: 1人
lealeabinさん、こんにちは(^^♪
スパを嫌いな女性はいないですからね~(#^^#)
いいねいいね: 1人
カートで走行中の景色で広さが伝わってきました。塩の空間は体に良いと聞いた事があります。他のゲストが写っていませんが、人が居ないスキを狙って撮っているんですか?それとも広くて人口密度が極端に低い?
いいねいいね: 1人
Pro Foodie Orladoさん、こんにちは(^^♪
カートで走行できる道は、もっとクネクネ山道があるのですが、今度はそこの写真も撮ってみます(^_-)-☆
塩の空間、そうなんですね(^.^)
結構、ひんやりしていてバスタオルを毛布替わりに使ったりします。
(もちろん使いまわしではないです(^^)/)
赤沢は施設に対して客室が少ないので、人口密度が低いかもしれないです。
とはいえ、施設は宿泊者じゃなくても使用できます。人がいない時を狙って撮りましたが、元々そんなに人はいないかと。ただ、チェックインやチェックアウトの時は混むので、人がいたんだ~って思います(^^ゞ
いいねいいね: 1人
山道を散歩したりカートで曲がり道を走行するのはアクティビティができるリゾートって感じです⭐️ 料理が豪華だから、山道移動したりスパでカロリー消費する甲斐がありますね。
いいねいいね: 1人
そうなんですよね。でも山道はカートだし、スパは水に浮かんでるだけだし…(^^ゞ
2泊3日で2kg太る時もあれば、全く変わらない時もある。不思議です(^^)/
いいねいいね: 1人
プールの中にいるのってカロリー消費が大きいって聞いた事があります。スパで相当カロリー消費なさってるのかも。
いいねいいね: 1人
そうなんですかね?(^.^)
だったら、もっとたくさん食べても大丈夫ですね(^^)/
って、違うか(^^ゞ
いいねいいね: 1人