アランチーノ・ディマーレ
(Arancino di Mare )
ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ1階にある。
カハラホテルや、ビーチウォークにも支店がある。
→「ハワイのホテル~ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ」
ワイキキ(DFSあたり)から少し離れているので、
今まで来たことなかったが、今回はマリオットに宿泊したので初来店(^^♪
ハッピーアワーは、11:30~14:30、17:00~19:00
座席は、バーエリアのみ。
14時頃に入店。
ぎりぎりセーフ(^.^)
ビール$5(左La Rossa 右:Peroni)
La Rosaは名前の通り、赤っぽい色のビール。味は、黒ビールに似てる??
Peroniは、普通のビール(^^;
サービスのパン
ふわっふわでおいしい!!
フライドカラマリ$10(イカのフライ)
カリッとしていて、重くなく、おいしかった~(#^^#)
トマトチリソース、なくてもおいしいけど、つけてもおいしかった(^^)/
きのこのピザ $9
普段、ピザは食べないけど(糖質だから…(^^;)、
せっかく石窯があるお店だから、頼まないとね!
サイズは、そこまで大きくなく、ちょうどよかった(^.^)
ワイキキ(DFSあたり)から行くには、すこ~し距離があるけど、
マリオット・ワイキキに宿泊してれば、すごく便利!!
また、マリオットに宿泊したら、利用するだろうな~(^.^)
こちらもおすすめ(^^♪
→「ハワイ~おすすめハッピーアワー9選」
こんばんわ★★☆
今日は、私も食べれる物ばかり・・・(好き嫌いが多い私^^;)
イカのフライも美味しそう~~~
ピザも大好き^^
いいねいいね: 2人
makoさん、こんにちは(^^♪
よかったです~(#^^#)
イカのフライ、おいしかったですよ(*^^)v
カラマリ、好きなのでメニューにあると、大体頼んじゃいます(^^;
ピザもおいしかったです(^_-)-☆
いいねいいね
アランチーノには私たちもよく行くますよ♪ピザもパスタも美味しいし、パンも、最高です❗️デザートも種類たくさんあって毎回なに頼むか悩みます。
いいねいいね: 1人
lealeabinさん、こんにちは(^^♪
よく行かれていたんですね~(^.^)
私は大体、ビーチウォークのあたりをうろうろしてるので、アランチーノが遠くて…。
今回、初めて行きました(^^♪
パスタは食べなかったので、今度食べてみます。あと、デザートも(#^^#)
いいねいいね
ハッピーアワー荒らしのtabisurueiyoushiさんですね。良くお店をご存知です。私はビールとパンだけでも十分にお腹が満たされそうです。カリカリのイカのフライもビールの肴にいいですね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
ハワイには、お店の数だけハッピーアワーがあるんですよ~(^^♪
今回もピックアップしたお店の半分しか行けなくて…(-_-;)
まだ、荒らせていません…(^^ゞ
イカのフライとビールは、絶対にお薦めです(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
ハワイへ行く機会があればtabisurueiyoushiさんの後を追って荒らしまくってみたいです(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
では、ご一緒に(^.^)
いいねいいね: 1人
お誘い有難うございます(^^♪
いいねいいね: 1人
あー、イカフライって悪魔のおつまみ。頼まずにはいられなくて、食べだしたらとまらなくてー!(^^)!
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
確かに、悪魔のおつまみかも~(>__<)
いいねいいね
ハッピーアワーいいですね♪いろんなところを開拓されててすごい!(^^)!
ビールもカラマリやピザもおいしそう( ^^) _U~~
いいねいいね: 1人
astro26さん、こんにちは(^^♪
ビール、カラマリ、ピザ、すべておいしかったです(#^^#)
今回は、新しいお店を3軒、開拓しました(*^^)v
しばらく、ハッピーアワーシリーズが続きます。
よろしくです(^_-)-☆
いいねいいね
お邪魔します💕
tabisurueiyoushi さんのワイキキレストラン情報、大変勉強になります💚また来ます。
いいねいいね: 1人
beach houseさん、こんにちは(^^♪
いえいえ、自分が行ってみたお店の感想を書いてるだけです…(^^)/
私も、beach houseさんの記事で、ノースショアとか勉強します(*^^)v
いいねいいね
ピザは糖質、ですよね! 昨日ピザ食べながら「これが野菜なわけない」と思っていたんですよ。野菜の摂取量が少ない人が多いアメリカでは苦肉の策(?)でピザは野菜に分類されているそうなんです。健康志向の人はとことん健康志向で二極化しているけれど、食べない人はほとんど食べないですから。
いいねいいね: 1人
Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
ピザが野菜!!(゚д゚)!
う~ん、いろんな意味ですごい、アメリカ(^^;
確かに具材は野菜ですけどね~(^^)/
栄養指導やってて思うのは、みなさん芋を野菜だと思ってるんですよ…。「芋は芋です。」って言うと、え~(@_@)って言われますが…(-_-;)
日本では芋はイモ類なんで野菜には分類しないのですが、アメリカだと芋も野菜になるのかな(^^ゞ
いいねいいね: 1人
芋はイモ類なんですね。米、パン、麺類と同じ炭水化物という認識でした。ピザに乗っている野菜の量は微々たるもので、大半はパン生地という印象があります。外でピザを頂く機会ではチーズピザかペパロニピザに揚げ物ばかりで、野菜が全くない事が多いです。たまにだからいいかと思うものの、3食の食事がそういうご家庭も多くてびっくりします。
特に朝食はシリアルのみとかチーズを挟んだだけのサンドイッチって子が多いんです。学校で出されるランチも野菜がほとんど無くて栄養が偏っているのに、テレビで親たちが「学校ではバランスの良い食事を食べてくるから安心」と学校での食事を賞賛していて、「あの食事でバランス取れてると思う感覚って、家ではどれほど偏った食事してるんだろう」ってゾッとしました。
いいねいいね: 1人
芋は、炭水化物を含む食品で大丈夫ですよ。
芋類というのは、食品分類ですね。
食品分類だと、米、パン、麺類は穀物になります。
栄養学的には、芋は糖質を多く含むので、野菜ではないということなんですよね~。
野菜食べてます!ってそれが、ポテトサラダみたいな…(^^;
上司の先生が、「人間は食べてきたように死ぬ」って言うんですよ。
血糖値が高い人が、糖質が高いものを好んで食べてたり、血圧の高い人だと、練り製品が好きだったり…。
そう言われた時、衝撃でしたが、なるほどな、って思いました。
しかし、3食ピザはすごいですね…。
給食もね~、所詮1食なんですよ。その食事だけバランスが取れてても…って感じなのに、それすら偏ってたら…”(-“”-)”
海外の人って偏食の人、結構多いですよね。朝食のビュッフェとか見てると、パンだけ山盛り食べてたり、そうかと思うと、フルーツしか食べない人がいたり…(^^;
先日も、朝食会場でアメリカ人の女性が、「ミソスープは体にいいのよ!」って仲間に話しながら味噌汁を飲んでましたが、私が分かってるだけで5杯くらいは飲んでしたね。いやいや、それは塩分取りすぎだから!って思いました(^^;
いいねいいね: 1人
私も「芋を食べて野菜を食べたと安心してはいけない」と教わりましたね。練り製品が血圧に関係するって、塩分が高いって事ですかね? 蒲鉾好きですが、日常的に買えないのが幸いしてます。「人間は食べてきたように死ぬ」重く突き刺さる言葉です。
以前毎月一度は朝食を外で食べていた事がありましたが、特に朝食ビュッフェの甘いパン類の多さには見ただけで胃もたれするほどでした。一皿に甘いデニッシュやらワッフルやらチョコクッキーやらパンケーキにシロップかけてパン類で山盛りにしている人がざらにいらっしゃいました。
いいねいいね: 1人
そうです。練り製品は塩分が多いんですよ…”(-“”-)”
シロップや砂糖、使う量も半端ない人、多いですよね…(@_@)
いつも驚きます。
でも、それが面白かったり…(^^ゞ
いいねいいね: 1人
揚げバターとか、甘いアイシングでコーティングされたドーナッツで挟んだハンバーガーとか、恐ろしいメニュー考案する人もいるし、それを食べる人もいる。見てる分には面白いです^^
いいねいいね: 1人