ハワイ~ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ2019.9

ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ
(Waikiki Beach Marriott Resort & Spa)

ホノルル動物園、カピオラニ公園に近い、ダイアモンドヘッド寄りのホテル

海から撮影(^^♪ この後、激しいスコールに見舞われた( ;∀;)

気にはなっていたが、今まで一度も泊ったことはなかった。
理由はその立地。
少し、中心から外れている。

しかし、今回は、2019年に改装工事を終えたいう、
オーシャンフロントの部屋に宿泊してみたくて、2泊してみた(^^♪

初めて利用するホテルは、リスクを考え、まず2泊から(^^ゞ
去年の、プリンスワイキキも2泊スタートだった(^.^)

昼頃、プリンスワイキキをチェックアウト、
キューブ・コスメティックスでリラックスしたあと、チェックイン。

→「ハワイ~プリンスワイキキ2019.9
→「ハワイスパ~キューブコスメティックス

2015年に7月にリニューアルされたロビーエリア
とっても、広くて開放的。

広すぎて1枚の写真には、うまく入らなかった( ;∀;)

ワイキキビーチ・マリオットは、
海に近いケアロヒラニ・タワーとパオアカラニタワーと2つある。

部屋は細かくカテゴライズされており、
シティビュー
オーシャンビュー
ダイヤモンドヘッドオーシャンビュー
プレミアムオーシャンビュー
オーシャンフロント
そして、スイートルーム6種類

オーシャンフロントは、ケアロヒラニ・タワー6~24階(25階建て)に位置する。
案内されたのは、21階のお部屋。

いつも、ダイアモンドヘッド方向を見ていたけど、
こっち側から見るワイキキも素敵~(#^^#)
DSCN9798.JPG
ピンク色の小さい建物が、アバサスパがある、ロイヤルハワイアンホテル。
その奥が、シェラトンワイキキホテル。
その手前が、ウェスティン・モアナ・サーフラーダーホテル。

→「ハワイのスパ~アバサスパ
→「ハワイのホテル~シェラトンワイキキ

さすが改装したばかり、綺麗だわ~(#^^#)

と、思っていると、お手洗いを使っていた母親が、
「ウォッシュレットが使えない!!(>_<)」と叫んでいる…。

確認してみるが…どうも動かない。
電池切れかなあ?
メンテナンスに連絡。

マリオットは、シェラトンワイキキと同じホテルグループ。
やっぱり、駄目か…。

1時間待つ覚悟で、テンションが下がっていると、
20分程度でメンテナンスが来た。(早い!!)

確認してもらうと、
「ウォッシュレットの管がないから使えない。」と…(@_@)

そんなぁ~(+_+)

テンションだだ下がりで、予約確認書を読んでいると…、
「リゾートフィーにウェルカムドリンクが含まれる」とある。

あれ?もらってないなあ…。

そして、
「キングベッド1台、クイーンベッド2台の部屋はウォッシュレットあり、
ダブルベッド2台の部屋にはウォッシュレットなし。」とある。

んん??
どういうこと???

今回はSPGからではなく、楽天トラベルから予約した。
(改装記念で、ポイント還元がお得だったから(*^^)v)
だから、説明書きが日本語しかない!!

*現在は、楽天からオーシャンフロントの予約ができない(>_<)

困ったなあ…。
あ、アジアサポートデスクに行けばいいんだ!

アジアサポートデスクには、親切な日本人女性がいた。
彼女によると、ウェルカムドリンクの記載は古く、現在はないとのこと(>_<)
残念‥‥。

そして、もう1つ、ウォッシュレットについて聞いてみると、
「え?ウォッシュレットは完備のはずです…。」
その書類を読みながら、う~~んと言った感じ。

調べてもらうと、私の部屋はクイーンベッド2台で、
ウォッシュレットはあるはずなんだという。
「でも、メンテナンスさんが使えないって…。」

「おかしいですね~。」と言いながら、
そばにいた、他のフロントスタッフ数人と緊急会議(^^ゞ

フロントの端末からは、
すべての部屋のウォッシュレット完備状況が見れないのだという。
そして、確認できるウォッシュレット完備のお部屋は満室なんだとか…。

「どうします?ウォッシュレットの部屋が今より低い階だったら…」
「あ、その場合は今のままでいいです。」

「もしよければ、明日また確認しますけど…」
「あ、いや大丈夫です。2泊なんで(^^;」

「そうですか??すいません(>_<)
でも、もう一度メンテナンス行かせますので、見てもらってください。」と。

「ありがとうございます。」と言って部屋に戻る。
いい人でよかった(^.^)

すると、10分程度でメンテナンスが来た。
工事道具?みたいなものを持って来た彼は、トイレを確認すると、

「マダム、申し訳ない。このトイレは壊れてるよ。」
「え?やっぱりだめなの?」

「多分、一度シャワートイレが壊れたんだと思う、
今あるものは、シャワートイレじゃないものが入っている。」

そうなんだ…(+_+)

そして、彼は続けて
「今日は立て続けにトイレが2つも壊れてね。
1つは便器が割れたんだよ。信じられるか??」って。

「えぇ~、便器が割れた??」
「そうなんだよ~。大変なんだよ~(>_<)」って。

あなたも大変なのね…(*_*;

はぁ~。
最初からないと思ってれば、いいんだよ。
でもね、あるって思ってたのに使えないっていうのは、つらいなあ(-_-)

2泊でよかった(^^)
気を取りなおして、お部屋からサンセットを(^^)/

その後、ハイズの夕食から戻ってくると、
お菓子とジュースが入った、桶?みたいなものが置いてある。

桶?に入ったお菓子たち(^^♪

何これ?
メッセージも何もないよ…。
もしかして、彼女??

翌日、海に行く前に彼女に聞きに行くと、
ウォッシュレットが使えなかったお詫びだ、という。

どうも何回か電話したけど、私達がいなかったらしい。
なんだか、申し訳なかったなあ…(*_*;

お菓子とジュースを桶から出してみた(^^♪

マリオットに宿泊した際のビーチはホテルの目の前。
シェラトン方向

反対側は、ダイアモンドヘッドが見える。
防波堤の向こう側がクイーンズビーチ。
前日に、海外ドラマ「ハワイFive-O」のイベントがあったところ(^^;

海の中からシェラトン側。

この日は天気が悪く、海も綺麗じゃなかった…。
そして、この後、スコールが…(@_@)

雨が降って来たので、とりあえずプールへ(^^)/
プールは2つある。でも1つは工事中。
こっちはケアロヒラニ・タワーのプール。リゾートっぽい。

でもね…。
深すぎるんだよ、8ft(約2.4m)って(@_@)
みんな溺れるよ(-_-;)

左側が3ft(約90㎝)、右側へ行くほど深くなり、最大8ft(約2.4m)

そういえば、プリンセス・カイウラニのプールも深かったなあ…。
深いプールが好きなんだなあ…、ハワイって(^^;
→「ハワイのホテル~シェラトン・プリンセス・カイウラニ

無事?2泊滞在し、チェックアウト。
お世話になったので、アジアサポートデスクの日本人女性にも挨拶。
面倒な客だっただろうな…(^^;

初めて泊まったけど、ウォッシュレットの件を除けば、
特に問題はなかった。

客層はアメリカ人が多く、日本人は少ない。
日本人だらけのシェラトンワイキキとは随分違う。

大型ホテルだから仕方ないが、
それでも他の大型ホテルに比べると、対応は早かった。
スタッフも、みんなフレンドリーだった。

バスロープやスリッパは部屋にないが、頼めば持ってきてもらえる。
バスロープは、本来スイートルームのみだそうだが、用意してくれた(^^)/

改装したてで部屋は綺麗だったし、景色も最高だった。
ウォッシュレットが使えなかったことを除けば…。
↑しつこい??(^^ゞ

ただ…、
次も泊るかとなると、ちょっと考える。

ハイズやTRファイヤーグリルに近いけど、
場所はやっぱり外れかなあ…。
→「ハワイ~ハイズ・ステーキハウス2019.9
→「ハワイ~TRファイヤーグリル~ハッピーアワー

DFS~ロイヤルハワイアンあたりと比較すると、
人もまばらで、治安面で夜はちょっと怖い…。

でも、いいホテルだったよ。
アランチーノ・ディマーレもあるし。
→「ハワイ~アランチーノ・ディマーレ~ハッピーアワー

ダイアモンドヘッドハイキングするなら、泊まるかな?
実は、まだ一度も登ったことないんだ…。
でも、まあ、登らないな…。
海派だし(*^^)v

ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパをチェックアウト後、
タクシーで、次のホテル、エンバシースイーツへ(^^)/
→「ハワイ~エンバシースイーツ2019.9

広告

ハワイ~ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ2019.9” への16件のフィードバック

  1. 初めて宿泊するホテルは、やはり思いがけない事があるのですね。その意味でtabisurueiyoushiの大方針、2泊にとどめるのは今までの経験からでしょうね?使い慣れている日本人はウォッシュレットがないと困りますが、外国人はそうでもないんでしょうね。
    プールの深さが8ft(約2.4m)とは日本人でなくても足が着かないです。以前、香港のホテルのプールで小2の息子を連れて行ったら、息子がいきなり飛び込んだらスタッフが慌てて飛んで来ました。息子はスイミングスクールで慣れていたのですが香港の子供は泳ぎは得意でないのでと言うような説明をしていました。海外のホテルでは大人でも要注意ですね(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      数年前からホテルを移動するようになりまして、初めて泊まるホテルは、よく分からないので、2泊ぐらいかな?みたいな感じです。もし、嫌だったとしても他のホテルがありますしね。

      ハワイのホテルにウォッシュレットが入ったのは最近なんですよ。日本人の要望が多いようで、改装されると必ず完備されてます。昔は使ってなかったはずなのに、ウォッシュレットに慣れてしまうと、ないと困ります(^^;

      なるほど、香港の子供は泳ぎが得意じゃない人が多いんですね~。教育とか先進国のイメージがあったので、意外でした。しかし、スタッフさんは焦ったでしょうね(^^ゞ

      ハワイに限らず、海外のホテルは基本的に深いとこが多いんですよ。
      でも、2m越えプールはあまりないですけどね(^_-)-☆

      いいね: 1人

      1. やはり海外のホテルはウォッシュレットは最近なんですか。新聞記事などで更に温水が出て驚く外人が多いとの話しを見ましたが私達も慣れてしまうと手放せないですね。当時は香港に海があっても泳げないしプールはホテルにしかなくて泳ぐ機会が無かったそうです。今は大都会ですから多くあると思います(^_-)-☆

        いいね: 1人

      2. テレビとかでも、外国人がウォッシュレットの便座を国に持って帰って…っていうのをよくやってますよね。慣れって怖いです…。

        香港、そういう理由だったんですね。確かに香港の海は泳げないですし、学校になければ泳がないですからね~。

        いいね: 1人

  2. ハワイの2軒目のホテルですね♪
    トイレはちょっと残念だったけど、眺めは抜群ですね( ^^) _U~~

    でも修理の対応とかは早いわね。こういうのってハワイのホテルならではなのかな?!

    いいね: 1人

    1. astro26さん、こんにちは(^^♪
      はい、2軒目ホテル、トイレは残念でしたが、眺めは最高でしたよ~(#^^#)

      修理、大型ホテルとしては、早い方だったと思います。時間帯もあると思いますが、シェラトンワイキキだと、1時間待ってこなくて、最速の電話して30分待って、また電話して、「今、人がいなくて~」って言われて、結局、2時間くらい待ったこともありました。冷房が壊れてたり、トイレが天井から水漏れしてたり…って言う時に限って遅いので、いらいらしました(>_<)

      いいね

  3. ううむ。海外ではトイレってかなり期待薄な気はしますが、ハワイもですかー。便器が割れるって一体(@_@)少なくとも割れていなくてよかったというか・・・お詫びのお菓子、なんかほっこりしますねー(#^^#)

    いいね: 1人

    1. slecfarmさん、こんにちは(^^♪
      改装されてウォッシュレット完備って書いてあったので、期待しちゃったら…(>_<)って感じでした"(-""-)"
      確かに、割れてなくてよかった…(^^ゞ 
      お詫びのお菓子、ほっこりしました~。あまりおいしそうに見えなかったクッキーが意外?に美味しくてgood👍でした~(*^^)v

      いいね

  4. 他のお客さんは「使えないのねー」って気にも留めず見過ごしてきたんでしょうね。今回指摘なさった事でホテル側が使えるように修理したり新しいのに変えるきっかけに・・・なるかな?

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      私達も2泊だったし、最初は「ま、いっか…」って思ったんです。でも母親が、「次に入った人が連絡して、私達が壊したって思われたら嫌だね。」って言うから、そうだな、と思って連絡しました(^^ゞ
      変えるきっかけ…。そうですね。確かに、相談に行った時、スタッフさんが「え?」って感じだったから、情報共有してないのかな?なんて思いました。少なくとも私の部屋は壊れていることが分かったでしょうし、新しいのに変わっていくんでしょうね~(#^^#)

      いいね: 1人

  5. こんにちわ~
    眺めがいいホテルですね~~綺麗~
    トイレは残念でしたが、対応はまぁまぁ良かった?
    それにしてもトイレが壊れる・・・・・・
    プールも深いのね・・・泳げないけど^^;
    旅慣れているtabisurueiyoushiさんだからホテルも変えられる
    私達なら面倒だから同じとこでいいわって
    tabisurueiyoushiさんは、私達のようなツァーじゃないもね、
    自由に素敵なホテルに泊まれますね、好きなように巡るのがほんとの旅行ね?

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      ホント、眺め最高でした~(#^^#)
      はい、大型ホテルにしては、対応はかなり良かったと思います(^^)/
      プール、深いですよ~。ちょっと泳ぎましたが、足がつかないので、浅い方から深い方まで行き、再び戻ってくるまで立てないので、疲れました(^^;
      確かに、同じとこのが楽ですよね~。でも、いろんなホテルに泊まってみたいという気持ちが勝り…。ただ母親には3か所は多いよって言われました(^^ゞ

      いいね

  6. ハワイはトイレがウォッシュレットなんですね。
    あまり気にしたことがないチェックポイントでした(まぁヨーロッパは無さそうですが…)
    今さらながら、オーシャンビューとオーシャンフロントも違うのだということを知りました。
    やはり地域が違うとチェックポイントも違ってくるのですね。
    でも、この海の綺麗さなら私もオーシャンフロントだなぁと思いました!
    本当に綺麗!!
    でも、プールは深すぎです。
    皆泳げる前提なのかしら?
    でも、残念ながら私は高層階は窓に近づくのも怖いんです(^^ゞ
    だからこういうホテルに宿泊するのは夢のまた夢なのかも。

    いいね: 1人

    1. tiro1222さん、こんにちは(^^♪
      最近、ハワイのホテルは改装ラッシュで、ウォッシュレットがになってきています。最近は増えてますね。ヨーロッパはなさそうですね(^^; でも、アジアは10年くらい前からウォッシュレット気がします。

      一般的にイメージする「海が見える部屋」はオーシャンフロントなんですよ。なのでオーシャンビューだと、あれ??って思うかもしれないですね。あと、海の一部が見える、パーシャルオーシャンビューというのがあってホテルによっては、デラックスのカテゴリーがつくことがあります。デラックスオーシャンフロント、オーシャンフロント…、みたいな感じ(^^ゞ

      細かくカテゴライズされていて、1つランクアップすると$50~150くらい変わってくるのですが、$50追加だったら、上げとこか~って思わせてしまうのはハワイマジックでしょうね…(^^ゞ

      ハワイの場合は、景色は重要ですね。部屋の値段は、スイートじゃない限り、ほとんどが景色の値段です。まあ、調度品も少しずつ変わってきてますけどね。だから、部屋指定なしで予約してしまうと、隣のビルとご対面~っていう部屋もたくさんあります(^^;

      プール、深いですよね~。基本的にアメリカ人は泳ぐというより、ベンチで寝るor本を読むって感じなので、深さは関係ないのかもしれません(^^ゞ

      高い所…そうだったんですね。プリンスワイキキの記事の時、低層階だと景色は?っていう文章に??って思ってたのですが、そうでしたか…。窓に近づくのも怖ければ…、せっかく高層階に泊っても…、う~ん、難しいですね”(-“”-)”

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中