パンピューリ・オーガニックスパ
(Panpuri Organic Spa)
タイを代表するスパブランド。
契約農場で栽培されたハーブや花を利用したオーガニック素材の自社製品を使用している。
2014年春にリニューアルした。
パンピューリ・オーガニックスパは、サイアムエリア、
BTSチェットロム駅から徒歩1分、ゲイソンタワー12階にある。
日本式の温泉と、トリートメント施設を併設する。
トリートメントは要予約。
私は、スリープ・エンリッチメント・プログラム1日を予約した。
(Sleep Enrichment Program One Day)
これは、シグネチャーマッサージ90分、インディアンヘッドスパ30分に、
温泉がついて THB 4,500(約16020円)
タイの物価から考えれば高額だが、ここは高級スパ。
日本の銀座にも支店があるが、やっぱり日本は高い(>_<)
温泉は10:00から。
温泉だけでも利用でき、その場合は、THB750(約2670円)
セットになってる場合はTHB300の追加なので、かなりお得(#^^#)
マッサージ行う場合は、マッサージ前にしか温泉に入れない。
理由は、施術のオイルで温泉の湯を汚さないため。
極端に言えば、夜6:00にマッサージを予約して、
朝10:00からず~といてもOKとなる。
といっても1日中いるのも…(^^ゞ
ということで、11:30スタートでホームページから直接予約。
3週間前に予約したが、12時以降の時間はすべて満室だった。
人気なのね~(#^^#)
11:30の予約だったので、10時すぎに到着。
高級デパート、ゲイソンタワーに入っており、店内が広く思ったより時間がかかった。
開店直後なので、それほど人もいない。
到着すると、予約を確認して、メンバー登録。
支払いをした後、まずは温泉へ。
温泉エリアへ行くと、エコバック?を渡される。
そこには、バスタオル、作務衣、入浴用の下着が入っていた。
タイ人は、裸で入浴することに抵抗があるため、
チューブトップとパンツを着用して入浴するのだが、
黒のニットでスケスケな感じで…(+_+)
これって余計恥ずかしいんじゃないの??なんて思いつつ、
みんな着てるなら、郷に入っては郷に従え…(^^ゞ
しかし、そんな心配はなく…、
朝イチだったから、誰もおらず、貸し切り状態だった。
ジャグジーなどもあり、リラックス~(*^^)v
この日はバンコク2日目。
初日は、深夜便で入国。
その後、ピンクのガネーシャやワット・パクナムへ行ったから、
疲れた体に温泉は染みる~(#^^#)
これで、明日からまた動けるわ(*^^)v
って、そんなに動かないけど…(^^;
そうこうしていると、時間になり、温泉セットを返却し、
11時20分ごろ再び受付へ。
1時間あると思ったけど、意外と忙しかった。
汗もひかないし…。
次は12:00の予約でもいいかも…(^.^)
受付では、トリートメントについてのカウンセリング。
カウンセリングを担当した受付の男性スタッフ、
日本語が流暢だった。
今回のタイ旅行で日本語を話した人は彼ぐらいだった。
タイ人は英語を流暢に話すが(東南アジア特有の訛りがある人もいるが…(^^ゞ)
日本語を話す人には出会えなかった。
日系ホテルのオークラ・プレステージ・バンコクでも日本語を話す人はいなかった。
(あ、ピンクのガネーシャのツアーガイドは別ね)
カウンセリングでは、施術に使うオイル、
タイジャスミン、レモングラス、ローズからタイジャスミンを選ぶ。
その他、施術の強さや、疲れ、怪我などの有無について聞かれる。
2月下旬に、お風呂場で転倒して、怪我をした右足の人差し指。
実はまだ治っていない…”(-“”-)”
みんなに、本当は折れてるんじゃないかって言われているけど…(+_+)
まあ、そういったことを伝え、指には触らないようにしてもらう。
カウンセリングのあと、担当セラピストさんに連れられてお部屋へ。
今回は友人と2人、シャワールーム付きの2人部屋。
まずは、足洗い。
ライムとバスソルトを入れ、スクラブでマッサージ。
そして施術へ。
始まってすぐ思った。
う、うまい!!
なんて素晴らしいストローク(゚д゚)!
そして、至福の時~(#^^#)
90分のシグネチャーマッサージの後は、
30分のインディアンヘッドマッサージ。
よく分からず、気持ちいいかなあ~(^.^)的な感じでお願いしたが、
バリ島で受けたシロダーラをちょっと改造?した感じだった。
温かいオイルをかけられマッサージされるのだが…。
首のマッサージはよかったが、ヘッドは…普通だった(^^ゞ
マッサージの後は、シャワーを浴びる。
シグネチャーマッサージだけなら、シャワーを浴びる必要はないが、
オイルを使ったヘッドマッサージをしたため、シャワーした方がベター。
その際も、パンピューリのプロダクト使い放題(^.^)
身支度を整えて部屋を出ると、セラピストさんが待っていた。
休憩所に案内しようとしていた彼女にチップを渡すと、
驚いたように、「コップンカーップ」と言われた(^^;
チップは施術の10%程度。
細かいのがなく、THB500渡した。
チップ文化のない日本人が渡したから驚いたのかな?
施術後は、お茶とすいかでリフレッシュ。
満足~、さあ帰ろう(^.^)とした時、プロダクトが目に入り…
マッサージオイルを買ってしまった…(^^;
タイジャスミン、レモングラス、ローズの各100mlの3本セット。
10%オフで、THB1980(約7050円)
そして後日…、
シーロム・タイ・クッキングスクールの前に寄った、マハナコンタワーの免税店で、ボディシャンプーとボディクリーム各200mlのセットを…(^^;
10%オフでTHB1590(約5660円)が、
キャンペーンでさらに30%オフでTHB1113(約3960円)って言うし…(^^ゞ
空港にもあるけどキャンペーン価格じゃないって言うし…(*_*;
上手いな…(^^;
帰国後に調べたら、日本だと、
ボディシャンプーは3024円、ボディクリームは4536円。
オイルは、1本(100ml)4104円(゚д゚)!
ほぼ倍じゃん!!
やっぱり、日本は高いな…。
でも、パンピューリ、本当によかった。
施術もよかったし、人もよかったし、プロダクトもよかった。
次にバンコクに行っても、多分、いや、絶対行くと思う(*^^)v
足の人差し指の治療が目的なんですね。かなりの高額ですがtabisurueiyoushiさんの様にサービスに満足出来ればそれだけの価値ありですね。もし何も身体に問題がなければ私は美味しい料理を食べに行ってしまいます(^^♪
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
足の治療が目的ではないです。ここはエステなので…(^^;。指は触らないでください、と伝えました(^.^)
私の場合は、食事とリラクゼーションが目的なので、どちらも外せないです(*^^)v
いいねいいね: 1人
スミマセン!間違えました。食事とリラクゼーションとは至福のひと時ですね(^^♪
いいねいいね: 1人
いえいえ、紛らわしい書き方でしたね(^^; すいません(^^ゞ
はい、至福のひと時です。旅行の時だけの贅沢ですね(*^^)v
いいねいいね: 1人
私も旅行の時だけでも贅沢をしたいですが貧乏根性が出て中々実行が伴いません(^^)/次回の旅行時には清水の舞台から飛び込む覚悟で贅沢を・・・と思います(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
いいですね~ やっぱスパは至極の時を過ごせますよね~ タイにしてはとてもお高いけど満足いく施術をしていただけるのなら最高ね!(^^)! そう美容製品とか薬とかタイだと日本の半値以下なんですよね~
だから行ったら絶対買うべしね( ^^) _U~~
いいねいいね: 1人
astro26さん、こんにちは(^^♪
至極の時ですよ~(^.^) タイにしては高いですが、技術も高いし、施設も綺麗だし、商品もオーガニックだから仕方ないですよね。それでも日本の半額ですから(^^)/。そうそう、ラベンダーだったかのオイルは、10mlで現地価格で2万円(゚д゚)!でしたよ。高級だから!と言われましたが、とても買えませんでした(>_<)
いいねいいね
うわあ!贅沢なひと時でしたねー。スイカとお茶という取り合わせが不思議な感じ!(^^)!
いいねいいね: 1人
slecfarmさん、こんにちは(^^♪
贅沢なひと時でした~(#^^#)
スイカとお茶、何も考えてなかったですが、水分補給ですかね~(^^ゞ
いいねいいね
すごく贅沢な時間ですね。
私は旅行はちまちま動き続けてしまうので、こうやってゆったりと過ごすこと自体に憧れてしまいます。
温泉は、着衣以外は日本と同じ感じなのですか?(匂いとか温度とか)
いいねいいね: 1人
tiro1222さん、こんにちは(^^♪
私も昔は動き回ってましたが、最近は、ぼ~っとしてます(^^;
温泉は日本と同じですね。草津の湯と、季節の湯があって、3か月ごとにかわるそうです。その他、水風呂や炭酸泉、スチームサウナや普通のサウナとかもありました。温度は4種類ぐらい設定されていて、39℃~41℃でした(#^^#)
いいねいいね
主な客層って日本人とか外国人観光客なんでしょうか?
いいねいいね: 2人
Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
私が行った時、日本人には会わなかったですが、スタッフが日本語を話すので、日本人は多いのかと思います。バンコクには日系企業がたくさんあるので、駐在員やその家族が来るのかもしれません(^.^)。他の外国人もいるでしょうし、あとは、現地タイ人の富裕層だと思います(*^^)v
いいねいいね: 1人
うわぁ♡ 読みながら「う~~~~っとり」しちゃいました。アジアのスパって、上手なところはサービスの質からしてちがいますよね。北米のここいらのスパと比べたら、お値段だって良心的!あーーー、いいないいなーーっ。アジア。。。遠すぎますー。 やっぱり、その夜はぐっすり眠れましたか?
良いお買い物もできてよかったですね!!
いいねいいね: 1人
papricaさん、こんにちは(^^♪
アジアは北米と比べたら、それはもう安い値段でお姫様気分ですよ~(#^^#) 北米は高いでしょうね…”(-“”-)” ハワイでもロミロミを受けますが、1時間で25000円くらいするので(>_<)、本土だったらもっと高そう( ;∀;)
はい、リラックスしたのでぐっすり眠れました~(*^^)v
お買い物もお得でした(#^^#)
いいねいいね: 1人
毎日毎日、お客様の肩をマッサージする日々です。
いえいえ愚痴ではなく、来ていただける感謝の気持ちを込めて。
でも、たまには僕の体も、ほぐして欲しいです。。
いいねいいね: 2人
CHIRICOさん、こんにちは(^^♪
美容院でのマッサージは気持ちいいですね~(^.^) でもやってる方は大変でしょうね(^^;
では、CHIRICOさんも機会があれば、ぜひ(*^^)v
いいねいいね: 2人
僕でもお姫様気分になれますかね、楽しみです(笑)
いいねいいね: 2人
もちろんですよ(*^^)v
いいねいいね: 2人
おはようございます
いい時間を過ごせて何よりですね
まぁ、アジアは安いと言うものの
tabisurueiyoushiさんならではコースですね^^
買い物も日本の値段にすると高いですよね
いいねいいね: 1人
makoさん、こんにちは(^^♪
はい、至福の時でした~(#^^#)
現地だと同じものがほぼ半額だったので、お得でした(*^^)v
スパはもっと高いお店もあって、タイの富裕層向けだと思うのですが、さすがにそれは無理でした(^^ゞ
いいねいいね