バンコク~ワット・パクナム

ワット・パクナム(Wat Paknam)

最近、SNSで大人気のこの寺院。
アユタヤ時代中期(1488~1629年)に創設された。

チャオプラヤ川を渡った先のトンブリー地区にある仏教寺院。
昔は船で参拝していたという。

ワットパクナムは、千葉県成田市にも別院がある

ここも、個人で行くには、いささか交通が不便。
私は、パンダトラベルのオプショナルツアーを利用した。

ツアー「フォトジェニックバンコク」の2つ目の目的地。
1つ目の目的地は→「バンコク~ピンクのガネーシャ

ピンクのガネーシャからは、約1時間30分。
バンコク市内に戻り、チャオプラヤ川を越えていく。
近代化されているサイアムエリアと違って、ノスタルジックな雰囲気。

ワットパクナム敷地内には、高さ80m、5階建ての白い大仏塔。
国王と王妃の72歳の誕生日を祝って、2004年から建築され、2012年に完成した。

1~4階は仏像、資料の展示フロア、
5階には緑の天井とガラスの塔で有名なフロアがある。

みどころは、なんといっても5階のエメラルドに輝く緑の塔。
ガラスで作られており、下からライトアップされるため、エメラルド色に見える。

まるで宇宙!!な天井画(^^)/
仏陀の生涯図が描かれている。

外は恐ろしいほど暑いが、ここは涼しい、気がする(^^;

外に出てみると、こんな感じ(^^♪
遠くに見えるのが、バンコクの中心サイアムエリア。

昔は船で参拝していたこの寺院。
川に船が浮かんでいるのがわかる。

約40分の自由行動の後、バンコクへ戻る。
約30分程度で戻れる予定が、50分くらいかかった。
10年前も思ったが、バンコクの渋滞は深刻だ…”(-“”-)”

解散場所は集合場所と同じ、プレジデントタワー。
そこから歩いて、13:30ごろホテルに戻った。
そして再び、ラウンジで休憩。
部屋も準備できており、チェックインできた(^^♪

夏が終わり、梅雨に入ろうとする6月中旬のバンコク。
(日本とは夏と梅雨が逆)
湿度が高く、恐ろしいほど暑い(*_*;
まるでミストサウナの中に入っているようだった(+_+)

バンコク~ワット・パクナム” への24件のフィードバック

  1. 高さ80mの仏塔ですか(@_@)タイ国王は国民の絶対的な信頼を得ていますね。エメラルドグリーンに輝く塔内は極楽浄土のようです(^^♪ 先日、母がステイしている老人ホームへ行ったら七夕飾りがあって「ゴクラクへ行けますように」との本人の飾りが吊るされていました(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      ホテルロビーをはじめ、いろんなところに国王の写真が飾ってありました。改めて王国なんだな~と実感します(^^)/

      エメラルドグリーンの塔内は、極楽浄土なのかもしれないですね。極楽浄土へ行くための修行なんですよね、現世って、確か…。まだまだ煩悩があり、そう思えないですが、wakasahs15thさんのお母様の年齢になった時、自分もそう思えるようになりたいです(*^^)v 

      いいね: 1人

      1. 母は101才なんですよ。頑張って下さいね。私は到底無理なのでギブアップです(^_-)-☆

        いいね: 1人

      2. おぉ~、素晴らしいですね。見習いたいです(^^)/
        でも長寿って遺伝的なこともありますから、きっとwakasahs15thさんもそうですね(*^^)v

        いいね: 1人

      3. いえいえサラリ-マン時代に暴飲暴食して身体はボロボロなんですよ~。見込み薄です(^^)/

        いいね: 1人

  2. この寺院とっても人気ありますよね~でもきれい♪

    蒸し暑い東南アジアの気候はちょっと苦手ですが、お肌には良さそうかも(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. astro26さん、こんにちは(^^♪
      人気あるんですね~。私は行くまで知らなかったです(^^; 
      でも、きれいでしたよ~(#^^#)

      今回は本当に蒸し暑かったです。でも、お肌には絶対いいと思います。ハワイだと肌が荒れて大変な私ですが、今回はつやつやうるうるって感じでしたよ(*^^)v

      いいね

  3. こんばんは
    中のエメラルド色の塔綺麗ね
    バンコクの渋滞確かにすごかったね
    それと国王の写真は何処にも有りましたね
    暑さも熱い!!

    いいね: 1人

    1. makoさん、こんにちは(^^♪
      エメラルドの塔は本当にきれいでした(*^^)v
      バンコク、本当に渋滞ひどいですよね(>_<)
      国王の写真、いろんなところにありました~(^.^)
      湿度が高いので、余計蒸し暑いですよね"(-""-)"

      いいね

    1. Pro Foodie Oralandoさん、こんにちは(^^♪
      鮮やかな天井とエメラルドの塔がマッチしてとてもきれいでした(*^^)v
      彫刻、すごいですよね。柱もそうですし、エメラルドの塔も細部まで装飾されてました(^.^)

      いいね: 1人

  4. tabisurueiyoushiさん
    いつもお世話様です(^-^;
    利用するようなコメントで申し訳ないですが、今日、たまたまパクナム寺院で傍若無人な日本人の記事を見ました。
    日本人観光客が増えているそうですが、中には、インスタ映えのする写真を撮るために非常識で失礼極まりない振舞をする日本人が目立ってきているという内容の記事でした。
    そのような日本人を目にされたことはありますでしょうか…マスコミは往々にして誇張して伝えることがありますので。

    タイは、多分、中国人の海外旅行先ではトップになると思います。
    彼らの海外旅行での振る舞いが非難されて日が経ちますが、日本人も変わらないという評判が立っては、tabisurueiyoushiさんのような方にも迷惑が及ばないともかぎりません。

    いいね: 1人

    1. simple10さん、こんにちは(^^♪
      ワット・パクナム‥‥実はブログに書こうかと思ったのですが、やめたんです。
      日本人女性2人が、多分、インスタの写真を撮るためでしょう、ポーズを変えながら、ず~~~っと、やってましたよ”(-“”-)” 途中、こちらをちらっと見ては、2人でクスクス笑いながら撮影してました。私の後ろにも日本人の親子が写真撮影を待っていましたが、息子さんに「もう少し待とうね。」って言ってました。その後ろは外国人でしたが、みんな列を作って待ってました。いい加減いらいらしてきて、「わざとやってる( 一一)」と友人と話していました。もちろん、その2人には聞こえていたはずです。でも、結局、ずっとクスクス笑いながら撮り続けてました。ほんと腹立たしかったですよ。その2人が終わったあと、私達はさっと写真を撮ってどいたのですが、次の人もその次の人もさっと撮ってどいていました。
      一部だとは思うのですが、そういう日本人のせいで、日本人はって、ひとくくりにされるのは嫌ですね(>_<)

      いいね

  5. tabisurueiyoushiさん
    ありがとうございます。
    そうなんですか…記事の中では、逆立ちのようになって足を上に向けて写真を撮っている日本人もいたと書かれてました…そのうちに、どちらの国の方ですかと問われたたら、中国人ですと答えたくなる状況になる…いや、そんなことはないでしょうが(^-^;

    いいね: 1人

    1. 逆立ち(゚д゚)!さすがにそういった人には遭遇しなかったですが、いるんでしょうね…。

      ただ、先日TVの特集でやってましたが、海外で悪さをしては日本人の振りをする韓国人がいるそうです。我々ネイティブが聞けば一発で日本人じゃないとわかりますが、片言の日本語だったとしても、外国人には分かりませんからね…。そういったことが韓国人あるあるだ、と韓国で放送していたTV番組を、日本のニュースでやってました。

      実際、韓国内で少女像(彼ら曰く(-_-;))に唾を吐いて日本人が逮捕された、とニュースになりましたが、結局は韓国人のなりすましでした。その直後にそういった報道をしてました。大体、日本人には唾を吐く文化はないですから…。

      私の感覚として欧米などで写真マナーが悪かったのは、圧倒的に韓国人でした。でも欧米の人には区別はつかないでしょうから…。それはそれで問題です”(-“”-)”

      いいね

      1. tabisurueiyoushiさん
        そうのような記事を以前読んだことがありますね。
        そこまでするのか!と驚いてしまうのが日本人ですよね。
        韓国人は感情の激化でことを起こし、中国人は党の指導が入って何かをしでかします。
        長年、彼らに対して日本人は兄貴分として寛容性の豊かさで対応してきたのでしょうが、その効果は逆に働いてきたという事実もあり、また、そのような余裕もなくなっていますので、対等の立場で毅然とした態度を示してゆくことが必要となってきたようですね。
        私は遅すぎたぐらいだと思ってますので、今の日本政府の韓国への対応には賛成ですね…多分、日本国民の大多数は同じ考えではないでしょうか。

        いいね: 1人

      2. simple10さん、こんにちは(^^♪
        韓国の感情論、中国は党の指導、仰る通りだと思います。
        寛容であることはいいことですが、彼らに対しては、もうその時期ではないと私も思います。大騒ぎをする彼らに遺憾砲しか打てないのか、と思ってましたが、ようやく動いてくれてほっとしています。
        私も日本国民の大多数が今の日本政府の韓国への対応に賛成していると思います。政府にはこのまま粛々と対応していってもらいたいと思ってます(*^^)v

        いいね

    1. ありがとうございます(^^)/
      でも、これ、ネットでよく使われてるんですよ~。「遺憾砲は空砲です”(-“”-)”」ってみんな嘆いていましたが、そうじゃなかったみたいです(*^^)v

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中