東京ミッドタウン日比谷~タイ料理「プーケット・オリエンタル」

東京ミッドタウン日比谷
東京宝塚劇場の隣、有楽町一丁目にある複合施設。
TOHOシネマズ日比谷も併設する。

ここに、新しくタイ料理レストランができたので、行ってみた。

エントランスホール

ワインの試飲販売会が行われていた。
「幻のワイン、飲んでいかれませんか?無料ですよ~」

販売員と1対1形式、電卓をたたいているテーブルもある。
「大丈夫です」と素通り…(^^;

2階に行き、レストラン街へ。
目当てのプーケット・オリエンタル

11時すぎだからか、人がいない。
隣のエノテカは混雑、その隣のピザ屋さんは大行列(゚д゚)!

別にピザが食べたいわけじゃないし…。
プーケット・オリエンタルに戻る。

メニュー表を見ていると、「どうぞ~」と愛想のいい店員さん。
つい、入ってしまった…(^^ゞ

食べたかったのは、ガパオとパッタイ。
薦められた、パッタイ・ミニガパオランチ。
そして、ドリンク注文で、グリーンカレーのレトルトプレゼント、と(*_*;

迷った挙句…、注文してしまった…(^^ゞ
薦められると、弱いんだな(*_*;
本当は、ビールがよかったけど、午後から出席する学会のため我慢…(^^;

パッタイ・ミニガパオランチ1050円。マンゴーラッシー600円。
ドリンク高っ!

量は上品な感じ。
味はおいしい。でも、ガパオはマンゴツリーのが好きかな。

マンゴツリーのガパオは辛くて、パンチが効いているが、
プーケット・オリエンタルのガパオは、かなりマイルド。

ただ店内は、プーケット・オリエンタルのが、お洒落~(*^^)v

そして、もらったグリーンカレーのレトルト。
調べたら300円くらいだったから、ま、いっか?(-_-;)

夕食時、1ドリンクサービスのクーポン付。
これ、使わないよな~(^^)/~~~

自宅に戻ってきて食べたら、結構おいしかった。
よしとするか…(^.^)

地下はフードコート。
迷った、ベトナム料理は地下にあった。

フードコートとしては、お洒落な感じ。
でも、いろんな匂いが混じっていて、入る気にはなれなかった(^^;
空気が滞っている感じがして、どうも地下のフードコートは苦手(*_*;

その他、地下にはスポーツジムも。
日比谷でジムってお洒落だわ~(^.^)

定宿のレム日比谷から近いから、また来ると思う。
今度は、ドリンクはビール!で(*^^)v

広告

東京ミッドタウン日比谷~タイ料理「プーケット・オリエンタル」” への22件のフィードバック

  1. tabisurueiyoushi様
    こんにちは (^^)
    東京には頻繁にお出になるのですね。
    私も地下のフードコートはダメです。やはり匂いが… 笑
    しかし、ドリンク高くないですか?
    “ぼったくってんなー”
    食事の時、昼間からビールを飲んでいた頃が懐かしいですねー!笑笑

    いいね: 3人

    1. 生きる塾さん、こんにちは(^^♪
      東京にはそんなには行かないです。時差がある記事なので…(*_*;
      フードコートの混じった匂い…嫌ですよね(-_-)
      ドリンク高いですよね~。普通のドリンクだったら300円くらいだったのですが、ついマンゴーラッシーにしてしまい、600円でした。その時は、ま、いっか的な感じで注文したのですが、後でランチ代と比較して(゚д゚)!てな感じで…(^^;
      今、禁酒されてますもんね。私は普段は昼からは飲みませんが、旅先だと飲んでしまいます(*^^)v

      いいね: 1人

      1. tabisurueiyoushi様
        そうです!
        旅先では、やはり常に酒です😆
        私は、この先、必要に迫られない限りは呑む事は無いと思います!!
        もう、一生分呑みましたからいいでしょう😆
        いつか、靖國ででもお逢い致しましょうね👍

        いいね: 1人

  2. エスニック、いいですね〜
    連休中はエスニカンしてました。
    でも、、、
    日本で食べる東南アジア系の料理はとれもほぼ同じかなぁ。
    (=^ェ^=)

    いいね: 1人

    1. dalichokoさん、こんにちは(^^♪
      dalichokoさんもエスニックがお好きなんですね~(^^)/~~~
      私も大好きです(*^^)v
      日本で食べる…まあ、確かに、日本人用にアレンジしてあるでしょうね。でも、パッタイの味はお店によって違うなあ、とは思います(^.^)

      いいね: 1人

  3. 無料の幻ワインの試飲を強い意思で我慢されたんですね(@_@)タイ料理はあまり食べた事がないですが、すぐに辛い料理と思ってしまいます(^^)/がそんな事ないですよね。こんな事を思いだしました。サラリーマン時代にバンコックへ出張した際に先方に招待されて海鮮料理を希望して食べた所、一緒だったタイ人3人ともが翌日に仕事を休んでしまいました。後から聞いたら食中毒との事で何故、私が無事だったのか今でも分からないです。そんな訳でタイ料理とはあまり縁がないんですよ(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      無料の…、えぇ、タダより高いものはないって言いますから(^^;
      多分、いいものだとは思うのですが、すごく高いのではないかと推測してしまいました(*_*;

      タイ料理、辛いものばかりではないですね。ただ、そういった経験がおありだと食べるのが怖いですね。私もどちらかというと、胃腸は強くない方で、タイは大丈夫でしたが、カンボジアとエジプトは帰国後、1か月壊れていました。ただ、カンボジアの添乗員さんが言うには、日本人と(カンボジア国内の)高級料理店へ行ったら、日本人は大丈夫だったけど、自分だけ壊れたことがあるということを言っていました。wakasahs15thさんの場合も、日本人は大丈夫だけど、タイ人はだめだったケースかもしれないですね(*^^)v

      いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      カップに入っているのは、まさにスープです。杏仁豆腐っぽいのは、まさに杏仁豆腐(^^)/ 小さな牛乳瓶みたいなのに入っている緑色の液体は、グリーンスムージーでした(^.^) オーダーすると、まずスープとグリーンスムージーが運ばれてきました。スープはともかく、なんでグリーンスムージー??って感じでした(*_*; 味はよかったですが、不思議な感じでした(*^^)v

      いいね: 1人

      1. グリーンスムージーだったんですね。これもグリーンカレーかもと思ってしまいました。お水にスープにグリーンスムージーにマンゴーラッシーって、飲み物だらけですね。タイ料理は辛いからちょうど良かったのかなー

        いいね: 1人

      2. 飲物だらけ…言われてみればそうですね(^^)/ 
        スープはあまりおいしくなかったので残しましたが、グリーンスムージーはよかったです。確かに、スムージーよりグリーンカレーのがいいですね。タイ料理は辛いですが、ここのお店は辛くなかったです(#^^#)

        いいね: 1人

  4. おお、タイ料理のお店も入ったんですね。
    レポありがとうございます😊
    グリーンカレー、よくカルディで見かける商品かな?なんて思いつつ。

    いいね: 1人

  5. 私ね・・この日比谷のミッドタウン未だに行ってません(;^_^A

    そんなもんなんですよね。仕事も銀座でしてる(東銀座から中央通りの辺りはウロウロしてます)のに、いつでも行かれるって行かなくなっちゃうのよね~(>_<) 有楽町から日比谷方面はめんどくさい"(-""-)"

    できたての頃すごく混んでるって聞いたけど、いまだに混雑してそうね~

    いいね: 1人

    1. astro26さん、こんにちは(^^♪
      近いと逆に行かないものですよね(-_-;) 私は、以前は有楽町駅から中央通りあたりをウロウロしてましたが、最近は行かなくなりました。今は有楽町~日比谷方面をうろついてます(^^; 銀座方面に行ったら、astro26さんとすれ違うかもしれないですね(*^^)v しかし、銀座でお仕事だなんて、素敵(#^^#)

      ミッドタウン日比谷は混んでなかったですよ(^^)/~~~
      平日の昼間だったからかな??でも、ティム・ホー・ワン(でしたっけ?飲茶の)は大行列でしたよ(@_@)

      いいね

  6. こんにちは。東京でタイ料理…なんか凄く敷居が高い感じがしますが、割とリーズナブルにランチが出来るんですね。 ファーマーズマーケットで青パパイヤのサラダを食べたことがあって、それがとても美味しかったのでタイ料理店行ってみたいなぁ。

    いいね: 1人

    1. ゆっちさん、こんにちは(^^♪
      東京のお店は高いお店もありますが、安いお店もたくさんあります。夜は高くても昼はリーズナブルに提供しているお店もありますよね。人口が多いから競争が激しいのでしょうね(^^)/
      青パパイヤのサラダ、私も好きです(^_-)-☆
      タイ料理だと、春雨のサラダもおいしいですよ(*^^)v

      いいね: 1人

  7. パッタイ私も大好きです。オーストラリアでもタイ料理は盛んです。菜食版をお願いするとお野菜たっぷりで、お肉などの代わりに厚揚げのサイコロみたいのを入れて作ってくれます。

    いいね: 1人

    1. saishokusyugiさん、こんにちは(^^♪
      パッタイ、おいしいですよね(^^)/
      オーストラリアでもタイ料理は人気なんですね~(^.^)
      菜食版もおいしそ~(^^)/~~~
      そう考えてみると、タイ料理ってベジタリアンの方にもよさそうですね(*^^)v

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中