ハワイ~ウルフギャング・ステーキハウス~ハッピーアワー

ウルフギャング・ステーキハウス ワイキキ店
(Wolfgang’s Steakhouse Wikiki)

言わずと知れた、有名なステーキハウス。
NYに本店があり、日本にも支店がある。

ポーターハウス約1㎏を食べた記事(^^♪
→「New York~ウルフギャング・ステーキハウス
→「ハワイ~ウルフギャング・ステーキハウス

ワイキキのウルフギャング・ステーキハウスには、お得なハッピーアワーがある。

通常、ハッピーアワーは、
14時ごろから夕方まで、または22時以降閉店までということが多い。

しかし、ウルフギァング・ステーキハウスのハッピーアワーは、
なんと、開店11時から18時まで!!
太っ腹~(^.^)

ハッピーアワーは予約不可。
最近は、日本人に知られるようになってきて、結構混んでいる。
それでも、15時前後であれば、比較的短い待ち時間で入れる。

場所は右側のバーカウンターのみだが、
運がよければ、右側のテーブル席も利用できる。
これは込み具合と順番なので、完全に運次第。

テーブルのが落ち着けるというのもあるが、
バーカウンターは、バーテンダーさんの動きが見れておもしろい。

フードは基本的に一律$7
ドリンクは生ビールが$5、ワインは$7
物価の高いワイキキでこれはうれしい(#^^#)

ビールはいつも、マウイ・ビキニブロンド$5(通常$7)を注文。
その他、バドワイザー、バドライト、ハイネケン、キリンがある。

生ビールが通常$7というのも安い。
BLTステーキハウスは、缶ビールで$9だからね…”(-“”-)”
→「ハワイ~BLTステーキ

ステーキスライダー $7
焼き方はミディアムレアで(^^♪

いわゆる、ステーキバーガーだが、お肉が映ってない…残念( ;∀;)
お肉もパンもおいしいが、かなりのボリュームがある。

テンダーローインケバブ $7
これも焼き方はミディアムレア(^.^)

これ、見た目以上にご飯が多くて…(*_*;
食べきれなかったよ…( ;∀;)

シーフードコンボ $10
マグロのタルタル$7と、ロブスターのクロスティーニ$7を注文したら、
こっちのがお得と薦められた(^^♪

まぐろ、ロブスター、蟹~(#^^#)
おいしかった~(^^)/~~~

お薦めは、テイスト・オブ・ニューヨーク
ニューヨークサーロイン12oz(約430g)、付け合わせ、デザートで$44.95
ただ、年々、値上がるんだよな~”(-“”-)”

ニューヨークサーロイン
通常のポーターハウスから、フィレの部分を除いたもの。
手振れ写真、残念(>_<)

これでも十分においしい。軽めランチには最適(^^♪
ただ、ハッピーアワーメニューだからか分からないけど、
日によって、おいしさが変わるんだよな~( ;∀;)

付け合わせのほうれんそうとマッシュポテト

ほうれん草、結構くたくたな感じ( ;∀;)
調理法は、選べない(-_-)

食べました~(^^)/~~~

デザートのチーズケーキ。これ結構おいしい(#^^#)

このテイストオブニューヨークは2人でシェアOK(*^^)v
1つしかオーダーしなくても、ちゃんと2人分のお皿に分けてくれる(^^)/~~~

ウルフギャングは、結構おいしいので、割と好きな店。
ただ、ロイヤルショッピングセンター3階という好立地なため、いつも混んでる。

夕食時であれば、必ず予約した方がいいが、
予約ができないハッピーアワーは、空いていたらラッキーって感じかな(*^^)v

こちらもお薦め
→「ハワイ~おすすめハッピーアワー9選

広告

ハワイ~ウルフギャング・ステーキハウス~ハッピーアワー” への18件のフィードバック

  1. ハッピーアワーを作るなんてアメリカのステーキハウスさんは、やりますね。15時頃が空いてるなら昼夜兼用にして頑張ります。しかし1kgちょっとも430gも平らげてしまう tabisurueiyoushiさんのお腹はどうなっているのか不思議です(@_@)私は200gが精一杯なんですよ~。ミディアムレアがあるんですね!私は知ら無いので、その時の気分でミディアムかレアのいずれか派です。<1つしかオーダーしなくても、ちゃんと2人分のお皿に分けてくれる>気持ちのいいサービスですね~。いつも日本で高級店へ行かないからか、言わないと準備してくれないです(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      ハワイは結構、ハッピーアワーが多いのですが、昼からハッピーアワーがあるステーキハウスは珍しいです(^.^) 1㎏とかは1人で食べるわけではないですよ(^^; アメリカの肉は日本の霜降りと違って赤身の肉なので、肉の脂のどっしり感はないので、周りの人もみんな食べてますよ(^^)/

      ハワイは、ミディアムというと、日本のウェルダンぐらい焼いてしまうので、ミディアムレアがお薦めです(*^^)v レアで食べたことはないですが、お肉が好きな人はレアがいいって言いますよね。最近はレアよりレアなブルーというのがあるそうです。私は怖くて無理ですが…(^^;
      サービスに関しては、何も言わずにお皿を用意してくれる時ありますし、「シェアする?」って聞かれる時もありますよ(#^^#)

      いいね: 1人

      1. アメリカの肉質が違うのですか!量は量だと思ってしまいます。焼き方の中身が日本と違うようですね。ブルーもあるんですか(@_@)ミディアムレア!今度アメリカへ行く機会があれば確り覚えておいて行きますよ(^_-)-☆サービスも良いんですね~。最近の日本はアルバイトが多いせいかサービスのレベルが下がっているような気がします。

        いいね: 1人

  2. tabisurueiyoushi様
    こんにちは!
    暑かったり、寒かったりと嫌な天気が続きますね。
    私はNYでは食べましたが、日本に支店がある事ははじめて知りました。
    tabisurueiyoushiさん、結構な量、お食べになられるのですね!笑

    いいね: 1人

    1. 生きる塾さん、こんにちは(^^♪
      天気、寒暖差が激しくて困りますね”(-“”-)”

      NYで食べられたんですね。
      個人的にはNYのがハワイよりボリュームがある気がしました(^^♪
      食事は、1人で食べたわけじゃないですよ(^^)/
      そして、余った時は、お持ち帰りにしてます(*^^)v

      いいね: 1人

  3. 大阪にあるのは知ってましたが、入ったことはないんです。
    しかし、その量をお食べになるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
    素晴らしい☆彡

    私はLawry’s The Prime Rib, Osakaが、気に入ってます\(^o^)/

    いいね: 1人

    1. 白川君さん、こんにちは(^^♪
      1人で食べたわけじゃないですよ~(^^♪

      ステーキハウス、大阪にはいろいろ支店がありますよね。
      私は、ハイズ・ステーキハウスが一番好きなんですが、その姉妹店も大阪にあるそうです。ただ、大阪店は「アカレンガステーキハウス」といって名前が違うみたいで、全く一緒かどうか分からないです”(-“”-)”
      Lawry’s The Prime Rib,Osakaですか~(^.^) 
      今度、行けたら行ってみたいと思います(*^^)v

      いいね: 1人

  4. どれも美味しそうです😍 ステーキ以外のフードが一律$7は安いと思うんですがハッピーアワー価格だからですかね? ハッピーアワー過ぎたら$7とはいかないのかなぁ?

    いいね: 1人

    1. Pro Foodie Orlandoさん、こんにちは(^^♪
      そうなんです、ハッピアワー価格なんですよ~。
      ハッピアワーじゃないと、前菜でも大体$20前後したりします…。
      ハッピーアワーってお得ですよね~(#^^#)

      いいね: 1人

      1. ハッピーアワー以外の価格って倍以上じゃないですか!! 私のまわりですと通常価格が$6〜$8のものがハッピーアワーで$3〜$4といった感じなので、ハッピーアワー価格の前菜で$10超えどころか$20超えは別世界ですよ!! それにしてももの凄い量です。

        いいね: 1人

      2. ハワイはもともと物価が高いのですが、オーランドは安いんですね~(^^)/
        お店によりますが、半額~2割ぐらいでしょうか。ビールだと$2引きとかが多いです。
        同じウルフギャングでも、NY店とハワイ店とだと、ハワイ店のが値段が高く、NY店のが量が多かったです(#^^#)
        値段は高いですが、量は多いので、総額で考えると安いかもしれないです(*^^)v
        そしてそれより高いのが日本です(-_-)

        いいね: 1人

      3. 結局のところもっと高いのが日本という皮肉^^;
        トニーローマとかアウトバックステーキとか、日本にあるアメリカのチェーン店がアメリカより高いのに量が少なかったことを思い出しました。
        ウルフギャングといえばウルフギャング・パックさんのお店かと思いきや、調べてみたら無関係でした。

        いいね: 1人

      4. ウルフギャング・パックは行ったことないですが、確かにありますね(^^♪
        NYのピータールーガーで修行したウルフギャングさんが始めたお店がウルフギャング・ステーキハウスで、ピータールーガーは、予約が取れないお店として有名だそうです。次にNYに行く機会があったら、行きたいな~と思っているお店です(*^^)v

        いいね: 1人

    1. kuonnnotabibitoさん、こんにちは(^^♪
      私も赤身のお肉が好きなんですよ~。
      これは、ハッピーアワーなので大きくないですが、通常メニューだとボリュームも満足度も満点です(*^^)v

      いいね: 1人

  5. アメリカはボリュームありますもんねー。数年前ステーキハウスでカリフラワーを頼んだら、丸ごとひとつ出てきたことがありました。びっくり。

    いいね: 1人

    1. saishokushugiさん、コメントありがとうございます(^^♪
      丸ごとカリフラワー(゚д゚)!
      それは経験したことないです(^^)/~~~
      丸ごと出てきたら、びっくりしますね。でも、体験してみたいかも(#^^#)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中