台北~昇祥茶行

昇祥茶行

MRT「中山」駅と「雙連」駅の間を東西に伸びる長春路にあり、
どちらの駅からも徒歩10分ほどの場所にある。
宿泊したリージェント台北オークラ台北からも近い。

2017年11月にリニューアルしたばかりできれいな店内。
いろんなウーロン茶や、茶器などがある。

上の写真、右下に写っている箱の上にあるのが、NT$550のお得な茶器セット。

買おうかな~?なんて迷ってたら、
「多分、最初に2~3回使って、後は使わなくなりますよ(^_-)-☆」って。
それ、お店の人が言っちゃう~??って感じだった(^^;

お茶はすべて試飲可能。いろいろ飲ませてもらった~(^.^)
こんな感じで、お茶を入れてくれる(^^)/

いろいろ試飲した結果、梨山高山茶と東方美人茶を購入。
梨山高山茶は真空にして箱入りにしてもらった(^.^)

梨山高山茶 1箱100g NT$800(約3000円)
烏龍茶だが、香り高い日本の緑茶のよう(^.^)

東方美人茶 1袋100g NT$750(約2850円)
こちらは紅茶のような味わい。美人になれる、かも??

かわいい紙袋と、サービスでもらったパイナップルケーキ(左下)
お店のオリジナルらしいが、結構おいしかった(^^)

担当してくれた、店長のハギさん。日本語ペラペラ!(^^)!
店内写真撮っていいですか?と聞くと、「いいですよ~(^.^)」とやさしい一言。

商品棚が明るすぎて、全体的に暗い写真になっちゃった(*_*;

ここは、お茶屋さんだけど、政府認定の両替所でもある。
そして、どこよりも換金率がいい。

次に台北に行った時は、到着してすぐ行こう。
ここで現地通貨に両替して、お茶も買おう(*^^)v
あ、お店はカード使えるけどね(^^)/

台北~昇祥茶行” への13件のフィードバック

  1. 店の方が「多分、最初に2~3回使って、後は使わなくなりますよ」なんて親切な様で逆に使いたい客だったら失礼ですよね~。管理栄養士さんはどちらでしょうか?店の全て試飲サービスは良いですね~。お買いになったどちらも身体に良さそうです?ご自宅でワイン同様に緑茶も良く飲まれますか。私は台湾ではお茶を買った事がないですが中国では龍井茶を良く買って飲みましたよ(^_-)-☆新茶はメッチャ高かったです(^^)/

    いいね: 1人

    1. wakasahs15thさん、こんにちは(^^♪
      確かに、使わなくなるのは事実ですよね。
      でも、ちょっと買ってみよっかな~(^.^)って思ってたから、少し残念ではありました(^^;

      お茶、よく飲みますよ。日本茶も飲みますが、大体中国茶ですね。
      購入したお茶は少し高いので、普段飲みにはしてませんが…。

      お茶って値段がピンキリですから高いものは恐ろしく高いでしょうね。
      ここのお茶屋さんでも、え??っていう金額のものも売ってました。
      品評会で優勝した阿里山の特選茶で、150gでNT$15000でした( ;∀;)

      龍井茶、調べました(#^^#)
      今度、中国へ行く機会があったら買ってみたいと思います(^_-)-☆

      いいね: 1人

      1. 阿里山の特選茶がNT$15000ですか(@_@)そんなの私は手が震えて飲めないです(^^)/龍井茶は浙江省の西湖近くが産地で日本の緑茶に味が近いと思います。

        いいね: 1人

      2. 私も手が震えます。店内商品試飲OKと言われても、さすがにそのお茶を飲んでみたいとは言えませんでした( ;∀;) まあ、ワインと一緒で素人には分からないかもしれません(^^;

        龍井茶、浙江省西湖の近くが産地だったんですね~。
        以前、上海へ行った時、太湖までは行きました。もう少し足を延ばした所だったんですね。龍井茶、覚えておきます(*^^)v

        いいね: 1人

      3. 20年ほど前ですが杭州の外れにある龍井茶畑に行って新茶を飲んだ事があります。香りが最高でした(^^♪ 

        いいね: 1人

  2. 梨山高山も東方美人も良いお茶ですね~😊。
    真空箱入りにしてくれるとは、便利なサービスですね。台湾では普通にあるのでしょうか?
    ちなみに私も中国では龍井茶をよく飲んでいました。
    現地の中国人同僚曰く、一番飲まれているのは龍井茶というか中国版の緑茶で、全国の8割程度とか聞いた記憶があります。もう10年以上も前の話ですが。
    寒い地域ではジャスミン茶、南の方では烏龍茶など、地域性でよく飲むお茶が変わるとも聞きました。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、こんばんわ(^^)/
      昇祥茶行さんのお茶は、茶葉の種類によりますが、真空も可能だそうです。
      梨山高山茶の方は丸っこくなってるから、真空にできるけど、東方美人の方は茶葉が長いままなので無理なんだそうです。

      龍井茶、飲まれていたんですね~。私は知りませんでした(>_<)
      寒い地域がジャスミンなんですか~。
      沖縄にあるさんぴん茶がジャスミン茶なので、勝手に南国と思ってました(^^;
      中国は土地が広いから、地域によって気候も違うので、飲むお茶も違うでしょうね(^_-)-☆

      いいね: 1人

      1. 私は以前、中国出身の方々と仕事をしていた関係で、北京には何度か出張で行っていました。
        上海と成都にも仕事の拠点があったので、中国の中でも様々な場所の方々と話す機会があり、飲み会の席などでも、色々な話を聞きました。
        我が家では以前から中国茶もよく飲んでおり、お茶の話題については特に興味を持って聞いていたせいか、お土産に貰ったり、お茶屋さんに連れて行って貰ったりということが多かったように思います。
        台湾には行ったことがないのですが、凍頂烏龍茶が大好きなので、以前から、本場の工夫茶を飲んでみたいなぁとは思っているのですが、なかなか実現しません。とほほ。

        いいね: 1人

      2. なるほど、そうだったんですね~(^.^)
        本場の中国の人に教えてもらうのが一番です(^^)/
        以前、上海に行った時、お茶を大量購入したのですが、その時と比較すると、台湾の方が少し高い気がします。物価が違うからでしょうね。でも、中国だと個人でお店に行くのが不安で、旅行会社に連れられて行ったお店でしか買えないのが残念です。

        台湾はお茶屋さんがたくさんあります。
        また迪化街という問屋街にもたくさんお店があります(^^)/
        迪化街は次回、アップする予定です(*^^)v

        いいね: 1人

  3. 中国茶はどれも大好き。魅力的ですよね~
    ところで、足にイボコロリのばんそうこういいですね。今度それにしてみます。
    私は昔から足腰がすごく弱い。で、ハイキングを趣味にしてるんだけど、ちょっと歩かないとすぐ歩けなくなる体質なんです。おばあちゃん・父ともに腰が曲がってたっていうネイティブの腰痛の家系。
    なので、むりやり毎日のように時間見つけてはあるいてるんです。でもおかげで今年は外歩いてるのに花粉症にならないし、冷えもあまり感じないし、やっぱウォーキングはいいってホントかも~って実感。
    ただ、足のマメはどーもシューズ変えてもなおらない。歩き方にも問題あるのかも。

    いいね: 1人

    1. 中国茶いいですよね~(^.^)
      しかし、味も値段もいろいろあって、奥が深いです(^^)/

      ハイキングが趣味だなんて、素敵ですね~(^.^)
      中医学だと、腰が曲がるというのは、「湿」と影響してるんですよ。
      花粉症は「水滞」の人がかかりやすいから、水分をためこみやすい体質なのかも?
      むくみやすいとか、冷え症とかありました?
      ウォーキングによってそれが改善されたから、花粉症と冷えが起こらなかったのかも?
      ちなみに湿度の高い日本は、腰の曲がった人が多いですが、乾燥してる北京ではいないです。

      シューズ変えても駄目でしたか…。
      となると、歩き方なんですかね…”(-“”-)”
      イボコロリの絆創膏、貼ると痛みが軽減されるので、お薦めです(^^)/

      とはいえ、ウォーキングはやはり効果ありますね。
      私もウォーキング初めてみようかな~。温かくなってきたし(*^^)v

      いいね

  4. 水滞ってその通り!18歳ぐらいの時にネフローゼしてるし、腎臓系弱いタイプだし、むくみやすいです。
    夏は冷房に入るから、すごい厚着します(‘◇’)ゞ

    運動不足かな~って思ってたけど、ウォーキングは効果大だったようです。でも股関節痛むときあるし、大丈夫かなって思うときあります。最近体幹を強くするとか運動あるからそういうのに行って体幹を調整したりするのもいいかもですね~ 

    水をためやすい体質だと腰曲がったりとかあるんですね(;^ω^) 気を付けます。

    いいね: 1人

    1. やはり、そうだったんですね~。

      水をためこめやすい=腰が曲がるというわけではないですが、湿度と体質は関係してることはあります。日本は湿度が高いので関節リウマチとかありますが、北京は乾燥してるので、なかったり、逆に、北京出身で慢性的な気管支炎で悩んでいた先生は日本に来て、それが治ったとも言ってます。

      でも、ウォーキングで改善されたのなら、よかったですね(*^^)v
      体幹トレーニングもよさそうですね(^_-)-☆

      いいね

コメントを残す