北京~さそりの丸焼きが!!

玉府井(ワンフージン)
北京の繁華街。
たくさんのお店、レストランなどが立ち並ぶ。

宿泊した、北京国際飯店からは約2キロ。歩いて約30分。
なかなかの距離…(*_*;

しかし、お土産(薬やお菓子)を買うため、ほぼ毎日歩いた。
夜21時以降に…(^^;
お店は大体、22時に閉まるので、いつも時間がなかった。

玉府井に行くまでは大通りなのだが、人はあまりいない。
でも、怖いとは感じなかった。

玉府井につくと、人がたくさん。
っていっても、想像してたほど多くなかった。

玉府井の一角にこんな、門が!!
観光用?なのかわからないが、屋台が立ち並ぶ。

中に入ると、
蠍、サソリ、さそり~~!!

隣は幼虫?さなぎ??

もはやなんだかよく分からない…(-_-;)
人気店?らしく、わりとお客さんはいた(中国人だった)

さそりは中薬では、全蠍(ぜんかつ)といって、
中風(ちゅうふう)による口眼喎斜(こうがんかしゃ)に用いられる。
*中風…別名”卒中”。脳血管障害のこと
*口眼喎斜…顔面麻痺のこと

また、破傷風や、皮膚の化膿症、瘰癧(るいれき:頸部リンパ節腫)にも有効。

つまり、脳卒中などの後遺症の際、処方される方剤(漢方薬)には含まれている…。
ただ、形はないと思うが…(-_-;)

中薬は、サソリやムカデといった動物もよく使う。
動物はよく効く、と中国人の先生は言うが、日本人としては…(*_*;

蚕ぐらいなら、まだ…
ギリOKかな…。
いや、無理か…( ;∀;)

北京~さそりの丸焼きが!!” への14件のフィードバック

  1. 蠍は漢方薬として使われるんですね。脳卒中などの後遺症に効きますか。蠍の唐揚げなら抵抗がないですが蛹は抵抗ありです。私は蠍の唐揚げを料理として食べた事があります。何の蛹か分かりませんが目をつむって飲み込んだことを思い出しました(^_-)-☆

    いいね: 2人

    1. はい。サソリは脳卒中の後遺症に使われています(^^)/
      サソリのから揚げ、食べたことあるんですか??(@_@)
      私は、あの串刺しは食べませんでした(>_<)
      蛹も…(*_*;
      今、思えば食べればよかったかな?とも思っています(^^ゞ

      いいね: 1人

  2. 北京かぁ~行きましたが
    このような物は観ませんでした
    色々と病気に効くんですね
    タイ方面では、なんかこのような凄いものをみたような・・・

    いいね: 1人

  3. 薬膳だったかな?いただいたことあります。
    もう20年は前のこと。当時の中国は、練炭とかもあり一昔前の懐かしい街並みでした。
    今の中国に行きたいとは思わないです。

    いいね: 1人

    1. abendさん、こんにちは(^^)/
      さそり、食べられたことがあるんですね!(^^)!
      私は、食べなかったので、後悔しています。
      今の中国はPM2.5とかで空気が…とか、いろいろありますからね。
      でも、私達が行った時は、初日以外は青空でした。
      安倍首相のおかげだったかもしれません(^^;

      いいね

  4. さそりっていろんな効果があるんですね~ 結構ゲテモノ大丈夫な私なのでちょっと食べてみたい気もします・・エビのようなカリカリっとした感じなのかな?!(*’▽’)

    幼虫は何に効くんでしょ?よく海外で食べてるのを見ますけどおいしいとかいってますよね?!こっちはくにゃっとした食感な気がしてちょっと苦手かも・・って食べる気満々の私かも( ´艸`)

    でも形で出てきたらやっぱ怖いよね~(;^_^A

    いいね: 1人

    1. astro26さん、こんにちは(^^♪
      どんな味なんでしょうね。
      怖くて食べなかったんですが、今は食べればよかったと思います”(-“”-)”
      カラッと揚げたエビの殻みたいなのですかねえ~(*_*;

      なんの幼虫かで効能は変わってくると思いますが、くにゃっとしてたら、私は無理だ~(>_<)
      astoro26さん、ぜひ食べてください。
      そして、レポートお願いします(*^^)v

      いいね

  5. tabisurueiyoushiさんのブログで漢方薬の深さを感じている今日この頃ですが…

    ところで中国ではサソリの唐揚げや幼虫などを健康維持の為に食べるのでしょうかね?それとも日本で言う珍味のような感じなのですか(美味しいってこと)?見た目がキョーレツなので気になりました^^;

    いいね: 1人

    1. Blueberry Blue Moonさん、こんにちは(^^♪
      漢方薬は奥深いですよね。私もまだまだ勉強不足です(+_+)

      サソリのから揚げや幼虫はを食べる理由は、両方だと思います。
      いわゆる、「医食同源」です。
      ただ、中国人の先生に聞いたら、普段は食べないそうです。
      その先生は、見た目が気持ち悪いと言ってました(^^;

      いいね

      1. なるほど、医食同源ですか。よく耳にしますが、改めてWikiで調べたら
        『「医食同源」という言葉自体は中国の薬食同源思想から着想を得て、日本で造語され中国へ逆輸入されている。』って書かれてました。色々と興味深いですね(^ ^)

        それと中国人の先生でも私たちと同じような感覚の方が普通におられるようなので、妙に安堵しました。

        いいね: 1人

      2. 医食同源、そうだったんですか?!
        医食同源、菜食同源の考えに基づき…ってテキストにありますが、医食同源は日本で作られたものだったとは!(^^)!

        中国人でもいろいろですね。
        私達がイメージする中国人も多いと思いますが、私が知ってる先生方は、本当に中国人??って思うほど穏やかな先生ばかりです(*^^)v

        いいね: 1人

  6. さそりの下はおそらく蚕の幼虫です。タンパク質、ビタミンB2、脂質が豊富でとてつもなく乾燥している北部では貴重な栄養源なのだと思います。

    いいね: 1人

    1. CoccoCanさん、こんにちは(^^♪
      蚕の幼虫でしたか!!(゚д゚)!
      ありがとうございます(^_-)-☆
      そんな貴重な栄養源だったんですね~。
      観光客というより、現地の人で溢れてたので驚きました!!

      いいね: 1人

コメントを残す