年末のトルコ旅行を申し込んでいた2014年11月。
情勢の悪化により、大手旅行会社からツアーキャンセルの連絡”(-“”-)”
まだ1か月前なのに、なんで~(>_<)
次なる候補地、南仏。
行ったことない、暖かい(かも?)という理由で決まった(^^♪
トルコは怖そうだったから、ツアー申し込んでたけど、私は基本、個人旅行。
自由気ままに周りたいから(^^♪
団体行動に向いてない…という側面もある…。
知らない人とのツアーは気を遣うし、疲れる…”(-“”-)”
さて(^^;
2014年12月年末旅行の滞在先は、マルセイユとニース。
マルセイユからアビニヨン、ニースからモナコを1日観光することにした(^^)/
飛行機はANAでフランクフルト経由でマルセイユへ。
アップグレードでプレエコに(^^)/
ラッキー(^^♪
ANAのヨーロッパ便は結構、アップグレードしてもらえる(*^^)v
JALのがたくさん乗ってるのに、確率はANAのが高い”(-“”-)”
マルセイユに夜到着は怖かったので、フランクフルトの空港ホテルに滞在。
翌朝、マルセイユ・プロヴァンス空港に到着した。
マルセイユ空港からマルセイユ・サンシャルル駅へは空港バスで約25分。
15~20分間隔で運行。€8.2(2014年当時)
マルセイユ・サンシャルル駅
マルセイユ・サンシャルル駅から、VIEUX PORT駅までは地下鉄で。
窓口で「VIEUX PORT駅に行きたいのですけど?」と聞くと、
「No English!」と、冷たい一言”(-“”-)”
フランス人は英語を話さないというけど、
パリでは「No English」と言われたことはなかった…( ;∀;)
あとで分かったことだが、
マルセイユの「No English」は、窓口の若いお姉さんだけだった…。
サンシャルル駅から2駅で、VIEUX PORT駅に到着。
地上に出る。
港町。磯の香り~(^^♪
宿泊した、Hotel La Residense de Vieux Port
自分達の部屋は文字の上の階(^^♪
ホテルのロビー
ロビーでは、1日中ネスプレッソのコーヒーサービス(^^♪
チェックイン(^^)
部屋からの景色
ベランダから左側の景色
観覧車の下にはクリスマスマーケット(^^♪
その奥の屋根があるところがVIEUX PORT駅
ベランダのカギが閉まらずフロントに連絡。
修理しておくと言われたので、お願いして外出。
帰宅するとまだ直ってなかった…(^^;
再び連絡。スタッフが確認にくる。
「鍵が閉まらなくても、上の階だから誰も入ってこないから大丈夫だよ(*^^)v」
「‥‥。」
「え??」
そういうもの?
いや、でも、マルセイユって治安悪いって聞いたんですけど…。
大丈夫か??
そうこうしていると、ハウスキーパーが来て鍵を閉めてくれた。
文章では説明できないけど、なんか「こつ」があったらしい…。
もうちょっと簡単な鍵にしといてもらわないと…”(-“”-)”
気をとりなおして、お食事~(^^♪
山盛りムール貝(^.^) €13
サーモン€17
分かりにくいけど、奥がサーモンです(^^;
南フランス旅行!素敵です。確かに海外での夜の到着便は出来れば避けた方がいいですね。駅舎モホテルも歴史を感じます(^^♪コーヒーサービスは嬉しいですね~。「鍵が閉まらなくても、上の階だから誰も入ってこないから大丈夫だよ(*^^)v」フランスなのに、これには(@_@)凄いボリュームのムール貝ですね(^_-)-☆
いいねいいね
wkasahs15thさん、いつもありがとうございます(^^♪
コーヒーサービス、うれしかったです。
24時間というのは珍しいですよね(^^♪
鍵についてはびっくりでした。
いやいや、ちょっと待ってよ~って感じでしたが、そういう感覚なのかな?と…(^^;
ムール貝は山盛りでした(^^♪
でも、一人で食べちゃいました。
日本だとこんなにボリュームないからうれしいです(^.^)
いいねいいね: 1人
まさかのハウスキーパーが鍵の解決してくれたんですね(笑)
いいねいいね
そうなんですよ(^^)/
ややこしい鍵で何度か教えてもらってようやく自分で閉めれました(*_*;
いいねいいね
鍵の開け閉め、日本のと違ってコツがいりますし難しいですもんね
いいねいいね
さすが、よくご存じで(^^)/
いいねいいね