パリオペラ座バスティーユ大晦日公演~カウントダウン~お正月

バルセロナ行きを決めた2012年12月、
スペインはナポリより危険な国と聞いていたので(^^;
(10年くらい前、ナポリでちょっとだけ怖い思いをした…)

バルセロナ滞在は5日程度にして、年始はパリでリラックスすることにした。
(行ってみて分かったが、バルセロナは怖い街ではなかった…(^^;))

スペインの記事はこちら
グラナダ~アルハンブラ宮殿
バルセロナ~サグラダ・ファミリア

大晦日、12月31日にバルセロナからパリへは、エールフランスで。
航空券代は3000円くらいだった!(^^)!
(燃料費は7000円くらいだったけど…)

安い!!
いいなあ、ヨーロッパの人達(^.^)

エールフランスのCAさん、滝川クリステルさんをさらに美人にした感じの人がいた。
そのCAさん、ドリンクの注ぎ方が超絶速かった!(^^)!
まさに、”秒”で入れてた!!

パリ、シャルルドゴール空港から市内まではロワシーバス(Roissybus)。
15~20分おきに出発、所要時間45~60分。

凱旋門行とオペラ座行きがある。
バス停から近くのホテルをとると便利(^.^)

凱旋門エリアは高いホテルが多いので、
オペラ座近辺のホテルに宿泊することが多い(^^)/

今回泊まったのは、サン ジャーム アルバニー パリ ホテル スパ
(Saint James Albany Paris Hotel Spa)

リヴォリ通りに面していて観光には便利。
だが、バス停からは少し遠かった(^^;

ホテルにチェックインして、少し休憩して、着替えて、
バスティーユオペラ座へ向かった。

パリオペラ座はガルニエとバスティーユがある。
今回は「ドン・キホーテ」を上演していた、バスティーユに行ってみた。

大晦日公演は、少し値段が高い。
何故なら、シャンパンとプチガトーが幕間にふるまわれるから(*^^)v
めったにないチャンス、逆にそれが目的(^.^)

オペラ座で見たいなら、チケットは事前に購入しておいた方がいい。

以前は、当日でも購入できたが、10年くらい前(だったと思う)から、
当日券を残さない方針に変更になったらしく、
当日行ってもチケットが買えないということがある。

チケットは、旅行会社を通すと、ダブルプライスになることもあるが、
自分でやれば安くとれる。

おすすめはパリオペラ座のホームページ
https://www.operadeparis.fr/en

以前は英語サイトでも、購入画面になるとフランス語になってしまった( ;∀;)

フランス語分からないけど、多分合ってるだろう…と購入したら、
自宅にチケットが送られてきた(^^;

今は英語サイトは最後まで英語だから大丈夫(^^)/
ただ、自宅郵送は有料なので、現地発券か、自宅でプリントアウトした方がいい。

パリオペラ座バスティーユ

バスティーユにある。

バスティーユのオペラ座は、ガルニエほど堅苦しくはないが、
大晦日公演なので、それなりの恰好で行ったけど正解だった。

みんなとってもお洒落だった(*^^)v

まずはクロークにコートなどを預ける。
ミンクのコートを預ける人多数!(^^)!
さすがだ…。

席に案内してもらう。
学生時代、劇場案内の仕事をしていたことがあるので、
案内の仕方もちょっとだけ気になる(^^♪

バスティーユオペラ座は近代的なので、普通のホールな感じ。

ガルニエはボックス席になると、
鍵を開けてもらわないと入れず、知らずに上演前に出てしまい、
再び入るために、係を呼ばないと入れないということがあった…(^^;

「ドン・キホーテ」は華やかで明るく楽しいバレエ。
初めてバレエを見る人には「白鳥の湖」ではなく「ドン・キホーテ」を薦めたい(^^♪

パリオペラ座バレエの団員は、スタイルがよく美しい。

アクロバティック的なバレエよりも、
ロマンチック系やコンテンポラリー系が向いているのかもしれない。
それでも、バレエは楽しかった。

「ドン・キホーテ」のバジルは、全盛期の熊川哲也さんが素晴らしい。
ただ彼も、年齢のせいか…、彼の踊りはDVDを見ることをお薦めする(^^;

1幕が終わり、シャンパンサービス~(^^♪
プチガトーもある(^^)/

でもどうしたら…いいの?取っても??
「日本人が、がつがつしてた」って言われたら困るし…”(-“”-)”

なんて思ってたら、後ろからたくさんのフランス人に追い越され、
すごい勢いでプチガトーをとって行く。

「しまった、出遅れた~(>_<)」

スタッフは「どうぞ~」といってシャンパンを配ってくれた(^^)
そして、ちょこっとだけプチガトーも取れた(^.^)

「あんな風にとってよかったんだね~」
近くにいた日本人女性たちも驚いていた…(^^;

3幕が終わり、2度目の休憩。
通路側の席だったため、速攻ホワイエに出たこともあり、ほとんど人がいない(^^)

スタッフは笑顔で「どうぞ~」とやさしくシャンパンを配ってくれる。
今度こそ!と思ったが、やはりたくさんはとれなかった…”(-“”-)”
ああ~、気の弱い日本人(^^;

バレエが終わり、ホテルに戻る。
しばらく休憩した後、カウントダウンをしにエッフェル塔へ行こうとホテルをでる。
たくさんの人たちがエッフェル塔へと向かって歩いている。

「無理だな…”(-“”-)”」
そうそうに諦め、コンコルド広場辺りで待機。

もうすぐかな~。

すると、
エッフェル塔が「チカチカチカ~☆」

え??
しょぼ(>_<)

そう、カウントダウンの花火はないのです”(-“”-)”

周りはハッピーニューイヤーと言いあい、持参したシャンパンを飲んでいる人達(^^♪
サンペレグリノで乾杯している老齢のおば様がたも。
まあ、泡だからね(*^^)v

翌日2013年1月1日、唯一営業していたサクレクール寺院へ
パリ中の観光客が来たのでは?と言うほどすごい人!!(゚д゚)!

クリスマスマーケットもすごい人(^^♪

ここで食べたフランクフルトとワッフルのせいかどうかは分からないが、
激しい腹痛と嘔吐に襲われ、後日ダウン。

少し回復したものの、帰国時のルフトハンザ航空で、
スプライト1杯しか飲めなかった、ということをこの時は知らない(^^;

広告

パリオペラ座バスティーユ大晦日公演~カウントダウン~お正月” への6件のフィードバック

  1. 6年前とは言えバルセロナ~パリが燃料代別で3000円ですか。長距離バス代程度で超安いですね(@_@)オペラ座でシャンパンサービスまであるとは知りませんでした(^^)/パリの事!お詳しいですね。腹痛や嘔吐は海外では大変ですね!私もアジアでですが一度だけ病院へ放り込まれた事があります(^^)/

    いいね

    1. 航空券、エールフランスのホームページで購入したので安かったです。

      シャンパンサービス、いいですよ~(^^♪
      公演チケットもずっと満席で直前にキャンセルが出たようで取れました(*^^)v
      毎日ホームページチェックしてましたから(^_-)-☆

      パリは好きで数年前まではよく行ってました(^^♪
      最近は行けてないので、そろそろ行きたいなとも思ってます(^.^)

      旅先で腹痛、嘔吐はキツイですよね”(-“”-)”
      病院とは大変でしたね(-_-)
      私もあの時は飛行機に乗れないんじゃないか?と思ってました(^^;

      いいね: 1人

  2. シャンパンもプチガトーもがっついていいんですよ。
    多分みなさん大晦日公演&カウントダウンだしシャンパン飲む気でチケット購入したんではないかと思っています。

    いいね

    1. そうだったんですか~(>_<)
      知ってたらがっついたのに~(^^;
      なんか、妙に遠慮しちゃったんですよね"(-""-)"
      次、もし行くことができれば、がっつきます(^_-)-☆

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中