サグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)
El Templo de la Sagrada Familia
アントニオ・ガウディの代表作。
1883年、31歳のガウディは、2代目聖堂建築家に就任。
以後、43年間の人生すべてを聖堂建築に捧げた。
サグラダ・ファミリアへは、
滞在したホテル、コンデス デ バルセロナ(Condes de Barcelona)から歩いて(^.^)。
朝だから、それほど人もおらず、気持ちよくウォーキング(^^♪
ホテルの斜め前にある、カサミラ
こちらも、ガウディの建築
途中、こんな建物が~ ^^) ~~
見えてきた~(^.^)
到着~(^^♪
サグラダファミリアの入場チケットは日本からホームページで購入
入場料は€15(Basic ticket)
開館時間の9:00に予約。
事前予約してないと、入場の際は待たされる。
http://www.sagradafamilia.org/en/
開館前に到着。
すでにおびただしいほどの長蛇の列。
予約チケットを持っている人は別のレーンから入場できる。
はずだが、よくわからない”(-“”-)”
十数人並んでいるところがあるから、そこかな?
近くにうろうろしている日本人家族連れを発見。
娘さんも私と同じ事前予約表をプリントしたものを持っていた。
「事前予約されてますよね?どこに並んだらいいんですか?」と聞くと、
「私達も迷ってるんですけど、多分ここかな?と」と言われ、一緒に並んでみる(*^^*)
しばらくすると係員が来て、どうやらあっていた。
開館と同時に入場(^.^)
「受難のファザード」をくぐって、聖堂の中へ。
聖堂の中。
いい意味で、想像と違った(^^♪
天井
建築と修復を同時に行っているため、新しい部分と古い部分がある。
新しい部分は、ポップなスペイン~(^^)/
見学後、裏に回ってみる。
池越しの、サグラダ・ファミリア(^^)
現在、まだ建築中のサグラダ・ファミリア。
完成予定は2026年とか…(^^;
完成しちゃうのかなあ?(^.^)
長男夫婦が新婚旅行へ行った際に行ったら長蛇の列で時間がなくて諦めたと言ってました。素晴らしい建物ですね。長蛇の列になるのが分かります(^_-)-☆
いいねいいね
素晴らしい建築でした(^^)/
息子さん夫婦、残念でしたね”(-“”-)”
事前予約してない人の列は、サグラダファミリアを1周してるくらいありました。
いいねいいね: 1人
完成しちゃうんですかねぇ…
それはそれで寂しい気もするんですが苦笑
ずっと待ち侘びる楽しみが減るような。単なる我儘なんですけど。
いいねいいね
同じです(^^;
未完成の時は、「完成しないかな~」と思い、
完成したらしたで「完成したんだ…(>_<)」って思ってしまうような…(-_-)
いいねいいね: 1人
バルセロナ行ってみたいです。最近安いチケットが出ているので、来年くらいに行けたらいいな、と思っています。その時はまた色々教えてくださいね。
いいねいいね
私でよければ(^^♪
私もまた行きたいと思ってます(^^)
いいねいいね: 1人
スペインの建物も素敵ですね!サグラダ・ファミリア!完成した姿想像出来ません!(笑)
いいねいいね
確かに ^^) ~~
個人的には、永久に建築中であってほしいです(^^;
いいねいいね
こんにちわ~
実は、昨年の11月のツァーに申し込んでいたのに人数が集まらず中止に
夫は残念がっていましたが、いつか・・・・です^^
いいねいいね
そうだったんですか~、残念ですね”(-“”-)”
スペインなのに催行中止とは意外でした。
私もまた行きたいと思ってます(^^)/
いいねいいね