メトロポリタン美術館
The Metoeopolitan Museum of Art
世界有数のコレクションがそろう美術館。
メトロポリタン美術館までは地下鉄86 st駅から徒歩10分。
そこそこ歩くが、人がたくさんいるので迷うことはない。
入場料はsuggestionは$25だが寄付制。
「pay as you wish」
払いたいだけ払うということらしい。
つまり$1でもいいし、$100でもいいのだ…。
自分達の順番になり「大人2枚」と言うと…
「いくらにしますか?」と聞かれ、
「え?」っと思っていると、
「あなたが決めていいのよ(^_-)-☆」と。
やっぱりそうなんだ…。
どうしよう…$10?$20??
でも、昨日の自然史博物館で$22払ったしな…
$25でいっか…。
「25 dollers.」と言うと、
「25 dollers each?」と聞かれ
「Yes.」と言うと、満面の笑顔で
「Thank you !(^^)!」ときれいなお姉さんに言われた(#^^#)
みんな、いくらぐらい払っているんだろう…。
ま、他人はいっか…(^^♪
私達がメトロポリタン美術館へ行ったのは2015年12月。
このメトロポリタン美術館の入場料、
今年、2018年3月1日から定額の大人$25になった。
50年ぶりの改訂だそうだ。
入館料を満額の$25支払う人は、
2004年には63%であったが、現在では17%だという。
一人当たりの平均入場料は$9.
メトロポリタン美術館の入場者数は年間700万人を超え、
世界ではルーヴル美術館に続き第2位。
過去8年間で来場者は、40%増加している一方、
チケット収益は大きく低下している、という。
見学した感想としては、あれだけの美術館で$25というのはかなり格安だと思う。
美術品を維持するには、コストがかかるのは当然だ。
定額なら定額でいい。
悩まなくて済むし…(^^;
広い美術館。
全部見るのは、かなり疲れる…”(-“”-)”
コートなど荷物はクロークに預けて、身軽で見学(^^♪
さらっと見て、約3時間程度(^^;
エントランスに戻ってきたら、
すごい人!!(゚д゚)!
午前中に来てよかった~(^^♪
ステキですね 次は是非行ってみたいです 何がおススメですか? すごい綺麗な靴のカードを見たことがあります。。
いいねいいね
エジプト美術のエントランス入ってすぐの、デンドゥール神殿でしょうか。
ルイスティファニーのステンドグラスもきれいです(^^)
いいねいいね: 1人
そうなんですね!ますます行ってみたくなりました!
いいねいいね: 1人
懐かしい!
ワタシがメトロポリタン美術館に行ったのは最早25年以上も前・・・。
デジカメも無い頃で、今行けるなら写真撮りまくりだわ。また行きたいです。
いいねいいね
indigoさんは世界中飛び回ってますね(^.^)
確かに、デジカメになって写真増えました(^^♪
いいねいいね: 1人
若かりし日は海外にちょっと行ってましたが、今はなかなか難しいです。思い切りが出来なくなってきた40代後半戦です(/_<。)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん
色んな所に行っておられますね。
私も海外は色んな所に行ってますが、殆どが仕事で、観光させて頂いたケースは少ないです(-_-;)
その中でも、この美術館には、ある意味、圧倒されましたね…特に、古代エジプトの展示品は感激ものでした…まあ、遠い昔の思い出にすぎませんね、今となっては…
近代美術館にも、希望して行ったのですが、全くと言っていいほどに感動がありませんでしたので、私の感覚が鈍いのでしょうね(^-^;
元の持ち主の国が美術品の返還を要求しているというニュースを見ることもありますが、その是非は別としましても、英国や米国が他国の美術品を持ち帰ったが故に、それらが盗賊などに荒らされずに、健全に保存されたというケースも少なからずあると思います。
まあ、しかし、元々の持ち主である国の受け入れ態勢がしっかりと整っているのであれば、返還するのが筋なんでしょうね。
いいねいいね: 1人
simple10さん、こんにちは(^^♪
お仕事でいろいろな国に行けるなんて、すごいですね(^.^) といっても、仕事だと気が休まらないから疲れますよね”(-“”-)”
エジプトに行った時の現地添乗員さんが、エジプトの遺産で一番多いのがアメリカだと言ってました。その時は大英博物館があるイギリスだと思ってましたが、この博物館に来て納得しました(*^^)v
近代美術館へは行ってないです。私は古代~近世までは興味があるのですが、近代はあまり…(^^; とはいえ、行ってないからなんとも言えないですが、古代ロマンには勝てないだろう、と勝手に思ってます(@^^)/~~~
私も、大英博物館やメトロポリタンになければ、今のように現存してなかったと思います。カイロの考古学博物館も行きましたが、大英博物館やメトロポリタンには及ばなかったように思います。あ、ツタンカーメンは別として…。受け入れ態勢が整ってれば、仰る通り返還するべきなんでしょうが…、難しい問題ですね…”(-“”-)”
いいねいいね