アメリカ自然史博物館
Museum of Natural History
映画「ナイトミュージアム」の舞台になった場所。
ちょうど、ニューヨークへ行く機内のプログラムにあった。
なんて、おもしろいミュージアムなんだ!!
と、行ってみた (^^♪
自然史博物館は、
アメリカの元大統領で生物学者だった、セオドア・ルーズベルトが作った博物館。
入り口には、氏の銅像が立っている。
自然史博物館へは地下鉄で、
81丁目/自然史博物館(81 ST-Museum of Natural History)下車
地下鉄から博物館は直結している。
下車してすぐ、すごい人の行列が!!
まさか、これ、入場者の列じゃないよね??
半信半疑で入口まで行ってみると、予想通り大行列だった。
こんなに並ぶのやだなあ。
でも、別の日にくるのも面倒だし…”(-“”-)”
そう思ってると、係の人が、
「ここの入り口は込んでいるから、外に出て左側に行けば別の入口があるから」と言う。
初めてのことでよく分からなかったが、そこにいた集団は移動し始めた。
でも動かない人もいる。
う~~ん、どうしよう…。
でも、最後尾に並ぶくらいなら行ってみるか…。
と、集団に紛れて大移動(^^♪
外に出ると入り口が。
集団の先頭の人達が戻ってきて、再び歩いて左側へ行く。
「ついていこう!(^o^)」
どうやら裏口?のようなところへ。
ここ、全く誰も並んでない。
すんなり中へ入れた。
「急がば周れ」だな…(^^;
正面入口から入ると、セオドア・ルーズベルト円形ホールがあり、
世界一高い身長を持つ、直立恐竜バオサウロスの化石をもとにした骨格展示がある。
一通り、見学したあと、気が付く。
あれ、アメリカ先住民の娘とかいたっけ?
敵対してたジオラマとかは?
もう一度博物館の中を一周してみる。
ない!!
ここが舞台じゃなかった???
映画「ナイトミュージアム」
自然史博物館で撮影されたのは外観だけで、
館内は博物館を模したセットなんだとか…(゚д゚)!
そんな…( ;∀;)←バカ…
映画「ナイトミュージアム」の博物館に行きたかった~(>_<)
そうでしたか。でも、雰囲気は味わえたのでは?羨ましいです。
いいねいいね
はい(^^♪
結構、楽しめました~ ^^) ~~
いいねいいね: 1人