ニューヨークといえば?
自由の女神!!
と、誰もが答えるほど(←ほんとか??)有名な女性(女性??)
しかし、英語では
「The statue of Liberty」
どこにも「女性」とはない…
まあ、いい… ^^);
ニューヨークへ行ったのは、3年前の2015年12月下旬。
寒かった…”(-“”-)”
初ニューヨーク、しかも、広いニューヨーク。
効率よく市内を観光したいと思い、
現地にオフィスを置く、日本人経営の「あっとニューヨーク」に
「ニューヨーク1日市内観光」を申し込んだ。
その中に「自由の女神」観光は含まれていた。
「あっとニューヨーク」のホームページはこちら↓
http://www.at-newyork.com
自由の女神の観光コースはいろいろある。
実際に、リバティ島に渡って下から見る。
それだけじゃなく、女神の中に入るコースもある。
女神の中に入るのは、行く場所(高さ)によって金額が違う。
しかし、このリバティ島に渡って~っていうツアー。
セキュリティチェックとかやたらと時間がかかるらしく、
女神の中に入るツアーだと、他の市内観光がほとんどできないらしく、
リバティ島に渡るツアーはやめた。
1日市内観光に含まれている「自由の女神」観光は、
バッテリーパーク⑨から船に乗り、
女神⑩を船から見て、スタテン島⑪まで行き、
そして再び⑨に戻ってくる。
*画像提供元:あっとニューヨーク
上記の番号は、市内観光ですべて周ったところ。
実はこの船、ニューヨーク州が運営している無料の船。
スタテン島に住んでいる人達の通勤通学のためにあるそうだが、
結構、観光客も多かった。
船乗り場でガイドさんから、
「船に乗ったら、後方にいてください。マンハッタンは後ろに見えますから。
自由の女神を通りすぎたら、前方に移動してください。できれば出口の近くに。
船を降りたら、ダッシュして帰りの船の乗り場に走ってください。
そして、待っている船に乗って戻ってきてください。
船に乗れなければ、30分待ちです。」
と言われた…。
意味がよく分からなかったが、まあ、言われたとおりにすればいいや、
と、船の後方に乗ってみる。
乗った船はこれ↓
出航~
霧がすごい(@_@)
霧のマンハッタン(^^;
自由の女神が見えてきた(^^♪
正面を通過~ ^^) ~~
白い船はリバティ島に上陸する「Statue Cruises」
女神のお顔(^^♪
そして、女神の前を通りすぎ‥‥
バイバ~~イ(^_-)
スタテン島に着くと、
ダッシュしてバッテリーパーク行の乗り場まで走る。
周りには同じように走ってる人達がたくさんいて、笑えた…(^^;
無事、船に乗り、バッテリーパークに戻ってきた。
今回は、市内観光を申し込んだけど、
船乗り場のバッテリーパークは、
地下鉄①線South Ferry駅の出口すぐ。
これだったら、個人でも簡単に来れるな、って思った(^^♪
今度来ることがあったら、リバティ島に上陸してみようかな ^^) ~~
私は行ったこと無いですが 個人で行く場合 ずーーーっと前から予約が必要と聞きましたよ!参考まで。
いいねいいね
そうなんですか~(゚д゚)!
ありがとうございます。
上陸する時は、気をつけます(^^♪
いいねいいね: 1人