シンガポールといえば、マーライオン\(^o^)/
もともとは、こっちの小さいのしかなかったとか
一番大きいのはセントーサ島にある。
このマーライオンパーク。
みんなお決まりのポーズで写真撮ってる(^^♪
(水を受けたり、飲んだり、いろいろ(^^♪)
いろんな国の人も、同じポーズで写真撮ってて、ちょっと笑える ^^) ~~
マリーナベイサンズ
夜はこんな感じ
ベイサンズとマーライオン(*^^*)
ベイサンズの中はショッピングセンターとカジノ、スケートリンクもある
ベニスみたいになってる。ちょっとちっちゃいけど(^^ゞ
カジノは撮影禁止で写真なし”(-“”-)”
マリーナベイサンズのカジノは、2階建てで、吹き抜けになってる
2階から1階を覗きながら見るのが、楽しかった ^^) ~~
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのスーパーツリー・グローヴ
夜のライトアップ
ラッフルズホテル
1887年に建てられた老舗ホテル
ジンベースのカクテル”シンガポールスリング”発祥の地
シンガポールは多民族国家
チャイナタウンやインド人街、ヒンズー教寺院などがある。
ヒンズー教寺院に参拝するため、靴を脱いだ時、なんか変な感じが…?
特に気にせず、観光を済ませ、靴を履こうとすると…
??…???($・・)/~~~
エアーマックスのエアーがない!!( ゚Д゚)
エアーマックスのかかとの透明な部分(なんて言えばいいの??)
なくなってた~~(><)
スニーカーのかかとの部分、ゴムだから劣化するんだよね~~(*_*)
なにも、ここで壊れなくても~~~( 一一)
ダイエットスリッパならぬ、ダイエットスニーカー(*_*;
そんな靴でホテルに戻ろうとすると、
突然のスコール!!!
弱り目にたたりめとはこのことか((+_+))
靴底のゴムの部分がないから、水が染みてくる~( ;∀;)
約30分歩いてホテルに着いた時、
靴底の部分は完全になくなり、上の部分しかなくなってた(><)
最終日だったのが、せめてもの救い”(-“”-)”
ホーカーズ
ラオパサ・フェスティバル・マーケット
ここのホーカーズにはチキンライスがなく(-“-)
こっちのホーカーズまで歩いてきた(^^)/
マックスウェル・フードセンター
チキンライス発見!!
ニューヨークタイムズにも掲載された有名店
並んでたら「終了」ってシャッター閉められた( 一一)
仕方なく?隣の隣のお店に並んだ
(他の人もみんな一斉に移動した…(^^j)
ん?
この店見覚えが??
そうだ!NHK「大人の基礎英語」で純ちゃんが食べた店だった!!
チキンライス
これで450円くらい。安い!!
食べてたら、ここのお店も終了した
お客さん並んでたけど、おかまいなし…(^^♪
すごいわ~、さすが外国 ^^) ~~
おまけ シンガポール・チャンギ空港
なぜかポケモン
外国人に大人気だった
シンガポール、娘の大学卒業記念旅行?で一緒に
14年前ぐらい?小さなマーライオンの頃だったような
セントーサの大きなマーライオンは見たのよね
いいねいいね
お嬢様と卒業旅行、素敵です(*^^)v
私も初めて行ったシンガポールは20年以上前で、母親と2人旅です。
いいねいいね