宝塚歌劇団~宙組大劇場公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風sunrise」

先日、久しぶりに、宝塚大劇場で宝塚歌劇を見てきた~(^^♪

宙組公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風sunrise」

「天は赤い~」は原作の漫画を読んでいなかったけど、なかなか楽しかった。
雰囲気は「王家に捧ぐ歌」に似てたかな?
衣装とか舞台装置とか、なんかそんな気がした。

「シトラスの風」も、思ったより?よかった!(^^)!
(思ったよりって、どうなの?って感じだけど…)

良くなかったって分けではないのです。
良かったですよ。華やかで。

ただ、ずんこさん(宙組初代トップスター・姿月あさとさん)と比べちゃうんだな… ^^) ~~
ずんこさんのパワーと迫力には…って(-_-)/~~~(あくまで個人的感想)
といいながら、実は生でずんこさんを見ていない”(-“”-)”

だって、私が初めて宝塚を見た時、すでに引退してた~(-“-)

初めて、宝塚大劇場で宝塚歌劇を観たのは、
2001年星組公演「ベルサイユのばら2001-オスカルとアンドレ編」

チケットの取り方もわからず、阪急交通社の貸切公演のチケットを購入。
A席しか取れず、2階席の後ろの方の席だったけど、

感動した ^^) ~~
そして、はまった(^^♪

あれから17年(早いなあ…)

劇場内

大好きだった、ジェンヌは元花組トップスターの春野寿美礼さん。
歌がとてつもなく上手くて、優雅で妖しくて
(他の役でも、トートに見えることはあったけど、それはおいといて(^_-)
上品でかっこよかった!!

今では大体1階7~10列くらいで観ることが多いけど、
(本当はそれより前で観たいけど、チケットが取れない(*_*))
今回は、久しぶりの後ろの席(1階22列)。

通路の後ろだから、見やすいかな~?前の人いないし~、
階段おりあったら、ラッキー(^^)/なんて思ってたけど、
階段おりはなく…(残念(^^)/)
舞台の全体はよく分かるけど、

やっぱり、遠い!!!

一度でいいから(いや、可能なら毎回)
SS席で観たい!!

この日のランチ🍽
劇場内レストラン「すみれ」にて

おまけ(^^♪
公式outubeチャンネルの初日舞台映像ダイジェストです(*^^)v

宝塚歌劇団~宙組大劇場公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風sunrise」” への4件のフィードバック

  1. 私も宝塚好きです。
    宝塚にご縁のある方が、いらしゃるので、良いお席で観たことが有ります。
    ファンクラブとか、入ると良いです。
    入手困難ですね。
    私も、ベルサユの薔薇、観ました。
    やはり、名作は、心に響きますね。

    いいね: 1人

    1. くぅさん、こんにちは(^^♪
      くぅさんも宝塚好きでしたか~。うれしい!!
      ナカ~マですね(*^^)v
      「ベルばら」はいつの作品が好きですか?
      私は2001年星組公演の「ベルばら2001‐オスカルとアンドレ編」が一番好きです(^_-)-☆

      いいね: 1人

      1. 私は、あんまり詳しくは、無いんですが、よかったです!感激しました。
        柚希礼音さんが、アンドレをしておられた2013年4月の「ベルばら」す。フェルゼン編です。礼音さん、とても魅力的ですね!
        もっと、お好きな方がおられるので、この頃は、ご無沙汰です。
        宝塚って、夢の世界ですね!

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中